最新更新日:2024/06/21
本日:count up37
昨日:94
総数:520280
春日野小学校ホームページへようこそ

掃除の風景

2月17日(火)

 本日は、清掃時間に校内を回りました。児童には、春日野小学校は、開校して6年目でですが「きれいな校舎を大切にしよう!」「100年後もきれいなままで!」と呼びかけています。
 きれいを維持することは、なかなか難しいことですが、児童はがんばって掃除をしています。
 冷たいけれど、ぞうきんがけを一生懸命している姿、床をしっかり磨いている姿は見ていて気持ちいいし、「ありがとう」と声をかけたくなります。
 これからも時間いっぱい、すみずみまできれいにしていきたいものです。
画像1画像2

語り部の会(5,6年生 異学年学習)

2月16日(月)

 休み明けで、インフルエンザはどうかなと心配しながら校内をまわりましたが、なんとか小康状態のようです。

 教室を回っていると3階図工室で、5年4組と6年4組が集まっていました。
 「語り部の会」をしていました。これは6年生が総合的な学習や社会科、言語・数理運用科などの学習を通して学んできたことから自分なりに平和についてまとめ、それをにこにこグループ(縦割りグループ)の5年生に語るというものです。昨年度から始まりました。
 語る6年生は、相手意識をもち一生懸命です。5年生も真剣に聞いています。来年は5年生が次の学年へと語っていきます。異学年での学習は、子どもたちの縦のつながりを深め、好ましい人間関係を築いていくと思います。



 
 
画像1画像2

ひまわり学級、3年生、4年生参観懇談会

2月12日(金)

 本日は、ひまわり学級と3年生、4年生の参観懇談会が午後からありました。
 ひまわり学級は、「ひまわりミニミニ発表会」で、それぞれができるようになったことを前に出て披露しました。計算をしたり、作文発表をしたり、鍵盤ハーモニカの演奏をしたり、少し緊張気味でしたが、みんながんばってやりとげました。
 
 3年生は、理科で「じしゃくにつくもの、つなかいもの」を調べていました。乾電池と豆電球の時もでしたが、何事にも興味をもって目を輝かせながら学習に取り組む姿が、すてきだなと思います。自分の意見をしっかり出していました。

 4年生は「二分の一成人式」を各クラスで行いました。歌や呼びかけ、そして一人一人が家族の方に感謝の気持ちを表した作文を発表していました。作文を読みながら、感極まる場面もあり、思わずぐっときてしまいました。

 懇談会にもたくさん残ってくださりありがとうございました。
画像1画像2画像3

校内ウォッチング

2月10日(水)

 私(校長)は、毎日校内を回ってみています。今は、3クラスほどインフルエンザによる学級閉鎖で児童がいない教室もあり、寂しいです。
 しかし、各教室では、いろいろと楽しそうな授業をしていました。
 1年生は、「なんじなんぷん」で時間と時刻の学習をしていました。時計を手にもち、時刻のあてっこをしていました。
 3年生は、先日校外学習で行った消防署見学の新聞を書いていました。
 5年生は、一版多色刷り版画に集中して取り組んでいました。
 家庭科室からは、いい匂いがしてきました。6年生が「感謝の会」を開く準備をしていました。
 お休みしている子どもたちが、また元気よくなって学校へもどってきてほしいです。
 12日金曜日は、ひまわり学級と3,4年生の参観懇談会です。よろしくお願いします。
画像1画像2

春っ子タイム

2月10日(水)

 春日野小学校では、毎週金曜日の朝8時30分から全員運動場に出て、整列し、一斉に長縄とび開始をします。1クラス2本の長縄で二つに分かれてとび、たくさんとんだ方の記録を毎回残しています。
 1年生の長縄は、6年生が回しています。
 みんな、だんだんテンポよくリズミカルにとべるようになってきています。
 今のところトップは、6年1組の243回です。
画像1画像2

放課後児童クラブ用プレハブ設置工事開始

2月9日(火)

 昨日8日(月)から放課後児童クラブ用のプレハブ設置工事が始まりました。来年度、「たけのこ」(放課後児童クラブ)の人数が増え、3クラスでは足りなくなり、もう1教室増えます。砂場の横に1階建てのプレハブが設置されます。3月中旬に工事完了予定です。
 運動場が、少し狭くなっていますが、児童は、朝もしっかり外へ出て身体を動かして遊んでいます。
 
画像1画像2

授業参観と懇談会(1年生、2年生)

2月5日(金)

 本日は、1年生と2年生の授業参観と学級懇談会がありました。
 1年生は、できるようになったことの発表や自分のつくった詩や作文の朗読をしていました。
2年生は、生活科の学習で一人一人の名前にこめられた思いなどについて発表しました。
 どちらの学年も発表の場面があり、みんなドキドキしながら臨んだことでしょう。やりきった後の笑顔がすてきでした。
 子どもたちの一年間の成長を見ていただけたのではないかと思います。懇談会でも、たくさんのご意見、ご感想をありがとうございました。

画像1画像2

校内書写展示会

2月5日(金)

 本日は、1年生、2年生の参観・懇談会です。来週12日が、3年生、4年生、ひまわり学級、再来週19日は、5年生、6年生です。
 しっかり子どもたちの様子をみていただき、懇談会にも参加していただければと思います。どうかよろしくお願いいたします。
 
 さて、もう一つ見ていただきたいのが、校内書写展の硬筆・習字の作品です。
 1年、2年は、教室廊下側の窓に掲示しております。
 3年、4年は、2階の多目的スペース
 5年、6年、ひまわり学級は、3階の多目的スペースに展示しております。
 19日まで展示しておりますので、ご覧ください。
画像1画像2

本年度 最後のクラブ活動

2月4日(木)

 27年度最後のクラブ活動がありました。
 最後ですので、振り返りの時間もとりました。
 天気がよかったので運動系のクラブは、外での活動も実施できました。
 また来年度、どんなクラブができるか楽しみです。
 3年生は、帰りながら「何クラブにはいる?」という会話をしていました。
 写真は、英語クラブとサッカークラブです。
画像1画像2

朝の読書タイム

2月4日(木)

 春日野小学校では、火曜日と木曜日が朝の読書タイムになっています。
 朝グランドで遊んでいても、読書タイムの音楽が流れると吸い寄せられるように子どもたちは教室へもどっていきます。
 教室では、8:30〜8:40の10分間の読書をします。学校全体が水を打ったようにしーんと静まり返っています。
 一枚目は6年生の教室の様子です。先生も共に読書を楽しんでいます。
 二枚目の写真は、一年生の教室のですが、文字が読めるようになり、みんなの前で読み聞かせをしているクラスもあります。
 春日野小学校では、PTA活動で図書部の保護者の方も読み聞かせにきてくださっています。
 本好きの子どもたちが、増えていくとよいと願っています。
画像1画像2

作品鑑賞会(2)

12月5日(土)

 3校時は、授業参観をしました。たくさんの保護者の皆さんに参観していただき、子ども達は、いつもよりはりきって発表や活動をしていました。3校時終了後、保護者と一緒に図画工作科で作った作品を鑑賞しました。
画像1画像2

作品鑑賞会(1)

12月5日(土)

 今日は、授業参観と作品鑑賞会を行いました。
 1時間目の始めに体育館で鑑賞の仕方を学習し、その後、たてわり班で鑑賞をして回りました。自分の作品の所で立ち止まり、班の友だちに自分の作品の良いところや工夫をしたところを紹介しました。その後、友だちが感想を伝えました。
画像1画像2

全校朝会

12月1日(火)

 全校朝会を行いました。12月8〜15日の大掃除週間を前に、美化委員会の子どもたちが、日ごろの掃除の様子を振り返り、掃き掃除、拭き掃除の手本をみんなに見せてくれました。低学年の子どもには、ほうきの扱い方が難しいようですが手本のように上手に掃除ができるようになって欲しいと思います。
画像1画像2

修学旅行(2)

 小雨が降り始めましたが、予定通り秋芳洞に到着しました。
画像1画像2

見守り朝会

11月20日(金)

 広島で起こった痛ましい事件から10年たちました。本校では、毎日見守りをしてくださっている「PTA見守り活動部」の皆様をお迎えし登下校の安全について一緒に考えました。学校長が、広島市教育長からのメッセージを読んだ後、「いかのおすし」の言葉をもとに安全について話しました。
  「いか」…行かない
  「の」 …のらない
  「お」 …大声をだす。
  「す」 …すぐにげる
  「し」 …しらせる
 ご家庭でも不審者に対する話をしていただけたらと思っています。
 また、保護者の皆様のご支援のもと、児童が安全に登校することができます。今後ともよろしくお願いします。

画像1画像2

春っ子祭り(3)

画像1
画像2
画像3
11月19日(木)

 写真は、魚つり・ストラックアウト(野球)・ストラックアウト(ドッジボール)です。他にもたくさんのゲームが用意されました。

春っ子祭り(2)

画像1
画像2
画像3
11月19日(木)

 写真は、ピンポンアタック・豆つかみ・ぼうくぐりです。

春っ子祭り(1)

画像1
画像2
画像3
11月19日(木)

 今日は、全校児童が楽しみにしていた「春っ子祭り」を行いました。1〜6年生が7・8人のグループをつくり、様々なゲームやクイズに挑戦しました。6年生がグループのリーダーとなり、みんなをまとめて協力しながら、まわることができました。
 写真は、ボーリング・クイズ・空き缶つみです。

音楽鑑賞会

11月18日(水)

 今日は、創作和太鼓集団「打鼓音」のみなさんを学校にお迎えして、和太鼓の演奏を聴きました。始めに太鼓の種類と名前・音を紹介してくださり、太鼓は高い音と低い音で演奏する楽器だということを学びました。その後の演奏では、児童は、大きな太鼓の音の響きに驚き、太鼓を打つ姿に見とれていました。
 体験型のワークショップでは、各クラスから2名ずつが出演して、ばちの使い方や音の合わせ方などを教えていただきました。
画像1画像2画像3

学校へ行こう週間 二日目

11月17日(火)
  2日目は、あいにくの雨模様となりましたが、194名の来校者がありました。
 4年生のPTCAもあり、体育館で江波山気象館の講師の方による「サイエンスショー」が あり盛り上がっていました。すてきなストラップもできあがっていました。
  写真は、4年生PTCAと3年生の音楽の授業です。保護者の方も参加してくださってい ます。
  3日目には、音楽鑑賞会で和太鼓の演奏をきく予定です。
画像1画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
行事予定
3/24 給食終了(1〜5年)
3/25 修了式・離任式
3/28 学年末休業開始
広島市立春日野小学校
住所:広島県広島市安佐南区山本新町二丁目18番1号
TEL:082-832-5616