最新更新日:2024/07/02
本日:count up281
昨日:537
総数:522004
春日野小学校ホームページへようこそ

6月29日被爆体験講話(6年)

画像1
画像2
画像3
 6年生は総合的な学習の時間に平和について調べています。今日は証言者の梶矢文昭さんを春日野小学校にお招きして,被爆体験を聴きました。戦時中の生活や,8月6日当日の様子など詳しく話をしていただきました。子供たちは「思っていた以上につらい様子だった」「戦争を知らない人たちに伝えていきたい」などの感想をもっていました。
 また,梶矢さんは今年聖火ランナーに選ばれており,その際に使われた聖火トーチを持ってきてくださいました。会の最後には,「ぜひ触ってみてください」と言ってくださり,児童から児童へとトーチをつないでいきました。
 梶矢さんから受け継いだバトン,さらに学習を深めていき,今度は自分たちの言葉でつないでいってほしいと思います。

校外学習(ひろしま美術館・平和記念公園)

 6月24日(木),総合的な学習の時間「平和について考えよう」の学習において,平和について探究的に学習していくため,図画工作科の学習において,世界の名画を鑑賞し,作品の良さや美しさを感じ取るために,平和記念資料館とひろしま美術館へ校外学習に行きました。

 資料館では,たくさんの展示品を見て,平和に対する知識を深めることができました。美術館では,世界の名画を実際に近くで鑑賞し,作品のよさや美しさを感じ取ることができました。
画像1
画像2
画像3

総合的な学習「平和について考えよう」

今朝、6年生は平和記念公園、ひろしま美術館へ出発しました。
被爆の実態、そこから立ち上がろうとしたヒロシマに生きる人々の思いを、自分の目で見て、しっかりと話を聞いて、考える時間にできたらと思います。
感染症予防にも気を付けつつ、行ってきます。
しっかりと「伸」びてきてほしいです。
さすが6年生、しっかりと質問に答えます。
気を付けていってきます。

6月14日 学年集会(6年生)

画像1
 学年集会を開きました。6年生としてもう1段階レベルアップするために、次の2点について話しました。一つ目は、学習規律についてです。春日野小学校では5つの学習規律を「学びのスタンダード」として指導しています。「改めて、自分の行動を見直してみよう。」と声かけをしました。二つ目は、マナーについてです。トイレの使い方を例に出し、「みんなが気持ちよく過ごせるようにしよう。」と声かけをしました。
 手本になる行動がとれる6年生になってほしいと願っています。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

非常災害時の対応

学校からのお知らせ

いじめ防止等のための基本方針

春日野小PTAより

PTAベルマーク活動

G suite For Education

広島市立春日野小学校
住所:広島県広島市安佐南区山本新町二丁目18番1号
TEL:082-832-5616