最新更新日:2024/06/14
本日:count up45
昨日:151
総数:519325
春日野小学校ホームページへようこそ

5年生 外国語科の授業その2

また、ハロウィンやクリスマス、キャンプなど、様々な状況を想定し、その場面で必要になるものを想定して、様々な言葉の表し方をを学びました。友達の発表に「いいね!」と声をかけたり、拍手をしたり、話すことを楽しみながら学べるのがいいですね。
画像1
画像2
画像3

5年生 外国語科の授業その1

「誕生日やほしいものを伝え合おう」の学習をしています。
「I want〜.」の表現を使って、ほしいものを伝えたり、誕生日の表し方を確認したり、積極的にコミュニケーションを図りました。
画像1
画像2
画像3

5年生 図画工作科の授業その4

他学年の子どもたちも「あ!こんなところにタヌキさんだ!」などと、喜んで鑑賞していました。
画像1
画像2

5年生 図画工作科の授業その3

友達と一緒に、つくりかえた空間のよさや面白さを楽しみながら活動しました。
画像1
画像2

5年生 図画工作科の授業その2

そして今日は、場所にあるものの形や色などを生かし、材料を工夫して、楽しい場所になるようにつくりかえます。いつも見慣れている教室のドアや廊下、階段の手すりから、色々なものを思いつきます。
画像1
画像2
画像3

5年生 図画工作科の授業その1

あれ?これも、先ほどの2年生と同じ学習かな・・・?と思いきや、5年生も「変身」の題材で学習していました。
「あんなところが こんなところに」の学習です。まずは、様々な場所を飾って変身させるための、調査をしました。
画像1
画像2
画像3

5年生 1年生へのサポート〜給食編〜

給食の時間のサポートでは1年生の給食をつぎわけに行きました。待っている間に自分の席で静かに待っていてとても立派でした。最後にはお礼も言ってもらい、とても満足そうに教室に帰ってきました。
この経験を通して、下級生に優しく接することの大切さを改めて実感することができた5年生でした。
画像1
画像2
画像3

5年生 1年生へのサポート〜そうじ編〜

6年生が校外学習に行っている間に1年生の生活のサポートを5年生が行いました。
1年生がより上手にそうじができるように優しく、丁寧に教えることができていました。1年生も一生懸命に掃除ができていて、とってもすてきでした。
画像1
画像2
画像3

参観懇談会その5(5年生)

5年生は、グラウンドでリレー大会!
気温も高く暑い中、熱い戦いを繰り広げていました。
画像1
画像2

5年生 体育科の授業その2

壁倒立や側方倒立回転など、それぞれの技の課題に合わせた場を選び、自分のめあてに向かって熱心に練習をしました。
最後は友達同士でタブレットで撮影し、アドバイスをし合い、課題の解決方法やポイントを確認しました。技の発表まで、もう少し練習を積み重ねていきます!
画像1
画像2
画像3

5年生 体育科の授業その1

「レッツ チャレンジ マット!」の学習で、様々な技を組み合わせた運動を行います。
まずは準備運動をして、身体全体をしっかりとほぐしました。
画像1
画像2
画像3

5年生 社会科の授業その2

友達と考えを交流したり、協力して調べたりしながら、考えを深めていきます。災害を防ぐための、多くの人の努力や工夫によって、安全が守られていることが分かりました。
画像1
画像2
画像3

5年生 社会科の授業その1

「低い土地のくらし」の学習をしています。
水害が起こりやすい特徴のある土地では、くらしを守るためにどのような対策をしているのかを考えます。
画像1
画像2
画像3

5年生 音楽科の授業

「茶色の小こびん」の合奏をしています。
オルガンで演奏している低音が、リコーダーで吹いているメロディーを支えます。2つの音が重なるとますますメロディーが引き立てられ、楽しい気分が増したように聴こえました。
画像1
画像2
画像3

4年生 道徳の学習その1

「『おもいやり』って」という教材を読んで、考えました。
けがをした友達を助ける主人公。最初は、その手助けを喜んでもらっていましたが、けががよくなるにつれ、その友達の表情が険しくなってきました。そこで、主人公はなんでだろうと考え、手伝った方がいいか、手伝わない方がいいかを聞いてみることにしました。
画像1
画像2

5年生 音楽科の授業

5年生の音楽科では、「茶色の小びん」のリコーダー練習が始まりました。児童は、教師からタブレットに送られたお手本動画を見たり、イヤホンで聴いたりしながら、それぞれのペースでリコーダーの練習を進めています。
実は、先日子どもたちに配られたばかりのイヤホン。子どもたちは嬉しそうにイヤホンを取り出し、意欲的に練習に励んでいます。
画像1
画像2

5年生 図画工作科の授業その2

自分の選んだものの形の変化や特徴を捉え、少しずつ移動させたり、机から落としたり、また、撮影の高さを変えたり向きを変えたり…動きを工夫して表すことができました。
画像1
画像2
画像3

5年生 図画工作科の授業その1

「形に命をふきこんで」の学習をしています。
色々なものの動きをタブレットで撮影し、コマ撮りアニメーションの仕組みを使って、おもしろき動きをつくりました。
画像1
画像2

5年生 家庭科「クッキング はじめの一歩」その2

ガスコンロを使って火が付くと、子どもたちはすごくびっくりしていました。いい経験になりました。ガスコンロを使って調理実習が行われるのが今から楽しみです!
画像1
画像2
画像3

5年生 家庭科「クッキング はじめの一歩」その1

家庭科の学習で、調理実習が始まります。その前に、家庭科室の使い方や身支度の仕方、衛生面での注意事項などを確認します。この日は、湯を沸かし、お茶を入れる練習をしました。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
行事予定
6/19 スクールカウンセリング 歯科検診
6/20 委員会
6/21 子ども安全の日
広島市立春日野小学校
住所:広島県広島市安佐南区山本新町二丁目18番1号
TEL:082-832-5616