最新更新日:2024/06/27
本日:count up1
昨日:129
総数:520850
春日野小学校ホームページへようこそ

参観懇談会その4(4年生)

7日(金)は、高学年。
4年生では、「自由進度学習」として、自己選択・自己決定をしながら進めていく学習を観ていただく学級もありました。
画像1
画像2
画像3

4年生 国語科の授業その2

友達とも、意見をしっかりと交流し、アップとルーズで対比させることについて自分なりの考えをまとめることができました。ここで学んだ考え方は、生活の様々な場面でも生かせそうですね。
画像1
画像2
画像3

4年生 国語科の授業その1

「アップとルーズで伝える」の学習をしています。
書かれている内容と写真に写されている事柄を結びつけながら、ピンポイントで様子を説明する場合と、全体を捉えながら様子を説明する場合の、それぞれのよさを考えました。
画像1
画像2
画像3

4年生 国語科の授業その2

この日は3枚書きましたが、1枚目より3枚目はバランスよく書くことができるようになっていました。次回は、文字の形についても着目し、さらにバランスのとれた文字が書けるように練習します。
みんなよい姿勢で集中し、ていねいに文字を書くことができました。毛筆での学習が、
硬筆でも生かせるようにしていきましょう。
画像1
画像2
画像3

4年生 国語科の授業その1

毛筆の学習の様子です。この日は「左右」の文字に初めて挑戦しました。
筆の持ち方に気を付けながら、まずは、自由に「左右」と書きました。それを手本と比べて画の長さに着目し、気づいたことをペンで書き入れた後、友達と交流しました。
2枚目からは、筆順も確認し、筆順と画の長さの関係について気づき、それを生かすように、文字を書きました。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
行事予定
6/11 尿検査2次
6/12 スクールカウンセリング
6/13 クラブ
6/14 朝会(熱中症予防)
6/17 給食マナーアップ週間(21日まで) 生活アンケート(21日まで) 栄養教諭教育実習
広島市立春日野小学校
住所:広島県広島市安佐南区山本新町二丁目18番1号
TEL:082-832-5616