最新更新日:2024/06/28
本日:count up40
昨日:81
総数:521105
春日野小学校ホームページへようこそ

くすのき(4年生)

画像1画像2画像3
4月30日(木)4年生のみんな 元気ですか。
 今、ぼくの周りは明るくきれいに彩られています。みんなが過ごしていた(4年生になって何日間かだけだけどね。)3階からみると、とても楽しくきれいでポカポカ陽気にピッタリの光景です。
 明るい小さな花に囲まれて気分はいいんだけど、やっぱり少しさみしいです。今日で4月は終わるけど、みんなの元気な声が聞けなくなって2週間がたち、また5月の最後までみんなとは会えなくなりました。しかし・・・・お日様の光に元気をもらい、小さな花にはげまされ、時々じっとみつめてくれ、声をかけてくれる先生たちに勇気をもらってがんばって立ち続けています。生きています。みんなと、また会えることを楽しみにして、がんばっています。
 ご飯はしっかりと食べていますか。早寝早起きしていますか。時々は体を動かしていますか。また会える時には、ぜひ、笑顔のみなさんと会いたいものです。
 また、くすのき広場で会いましょう。私は立ち続けています。

4年生のみなさんへ(おすすめの自主勉強)

画像1
 4年生のみなさん、規則正しい生活を送っていますか?

 今日はおすすめの自主勉強を紹介します。4年生の社会科では、47都道府県を学習します。新しく配った地図帳を開いてみてください。たくさんのことがかいてあります。よく見ると、特産物なども分かりやすく絵で描かれています。下の写真はどこの都道府県か、ぜひ調べてみてくださいね!そして、調べた都道府県について自主勉強ノートにまとめてみてください。おうちの人に聞いてみると、地図には載っていない有名な観光地や名産品なども知ることができるかもしれないですね。
 今日もとてもいい天気です。外に出て作業をすると、汗が出るくらいのぽかぽか陽気です!理科の学習で使った温度計を使って気温を計ると18度もありました。理科の実験用具の使い方の復習も、自主勉強にぴったりです!!
 みんなと会えなくてとてもさみしいですが、休校中に学習した自主勉を見ながら、いろいろな話をするのが楽しみです!!ぜひ自主勉強を頑張ってください!!
画像2

4年生のみなさんへ

 みなさん元気に過ごせていますか?
 今日良い天気だったので、みなさんが一生懸命に観察した校門近くのサクラを見に行ってみました。すると、花はもう散っていて緑の葉っぱが生えてきていました。この前までピンクがたくさんの光景だったのに、少しずつ季節が変わっていっているんだなぁと感じました。しかし!よーく見てみると・・・まだ赤い部分が!桜は散った後も美しいですね。学校の近くを通ることがあったら、ぜひのぞいてみてください!もし、外の様子を見て季節が変わったなぁと感じることがあったら、学校で教えてくださいね。
 みなさんがまた元気に学校に来るのを、心から楽しみに待っています!
画像1
画像2

祇園パセリの様子(4年生)

4月16日(木)
 3年生の総合的な学習の時間で植えた「祇園パセリ」の様子を見に行きました。とても大きく育っています。
 登校日には、祇園パセリを収穫して持って帰る予定です。おすすめの料理は、茹でてサラダに入れたり、かき揚げや炒め物にしたりすることだそうです。
 4年生の皆さんも祇園パセリのように、立派に大きく成長できる1年間にしていきたいですね。これから一緒に頑張りましょう!!
 
画像1画像2

理科 サクラの観察(4年生)

画像1
 4月10日(金)
 4年生の理科の最初の授業は、サクラの観察でした。温度計の使い方を復習して、上手に気温を計ることができました。桜吹雪の中での観察に「きれい!」と声を上げたり、散った花びらを拾って、形を観察したりするなど、子ども達はとても楽しそうに観察していました。
 1年間、サクラの木がどのように変化するかしっかり観察していけるといいですね。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

非常災害時の対応

学校からのお知らせ

いじめ防止等のための基本方針

春日野小PTAより

G suite For Education

インフルエンザについて

広島市立春日野小学校
住所:広島県広島市安佐南区山本新町二丁目18番1号
TEL:082-832-5616