最新更新日:2024/07/03
本日:count up102
昨日:166
総数:522404
春日野小学校ホームページへようこそ

5月29日(金) 4年生のみなさんへ

 今週の水曜日と木曜日が2回目の分散登校でした。先週と同じように、元気なみんなの姿が見られて、とてもうれしかったです。
 今回は、全ての課題を提出する日でした。ほとんどの人が、きちんと課題をすることができていました。まだ終わっていない人は、6月1日までに課題を完成させて、持ってきてください。最後までやりきることが大切だと先生たちは思っています。がんばってくださいね!
 算数では、大きな数の復習をしました。家庭学習でも復習をしていたので、すらすら解くことができていました。社会では、地図帳を使って学習をしました。さくいんを使って場所を調べたり、しゅくしゃくを使ってきょりをもとめたりしました。また47都道府県の特産品なども調べることができました。これからも、どんどん地図帳を使っていろいろなことが調べられるといいですね☆
 今日、ヘチマの様子を見に行くと…
 葉の数が2枚から4枚へ増えていました!!しかも最初に出た芽と次に出てきた葉は形が全然ちがっています。とてもびっくりですね!!来週の理科の学習では、観察をしたり植えかえをしたりします。楽しみにしておいてくださいね♪
画像1画像2

5月25日 4年生のみなさんへ

 4年生のみなさん、課題は順調に進んでいますか?
 計画的に学習を進められるように頑張ってくださいね!

 今回は社会の課題についてポイントを伝えます!
 家のゴミ調べのプリントについてですが、家では様々なゴミが出てきて、それをゴミ収集の日に出しています。みんなには家でどんなゴミが出てくるのかを調べてきてほしいです。同じ部屋でもいろんな種類のゴミが出てくるものなのですし、同じ「生ゴミ」といっても魚の骨やキャベツの芯など様々です。たくさんくわしく調べてきてください!

 さらに・・・家にある地図帳で都道府県も引き続きマスターしておいてくださいね!
画像1

4年生のみなさんへ(5月21日)

4年生のみなさん、今週から分散登校が始まりましたね。
久しぶりに元気な4年生に会えて、先生たちはうれしかったです。

今回は今までの課題を集めて、新しい課題を配ったり、算数「大きな数のしくみ」のふくしゅうプリントをしたりました。
前回の課題を見ていると、ていねいな字で書いていたり、直しをきちんとしたりしていてさすが4年生だなあと思いました。
計画を立てて、次の登校日までまた自分で学習を進めていきましょう。


今日は課題の中の読書カードのアドバイスです。
図書室で借りた本やお家にある本を読んで、読書きろくをつけましょう。
教科書のP.29にも例がのっているので見てみてくださいね。
同じ人物が出てくる物語をいくつか読むと、その人物が出会うさまざまな出来事をいっしょに楽しむことができます。
同じ人物が出てくる、シリーズの本も読んでみましょう。
教科書P.140には「白いぼうし」の「松井さん」が登場するお話がのっているのでぜひ読んでみてください。



※漢字練習についてのお知らせ
今回漢字ドリルとノートを集めているので、プリント集の中にあるドリルやノートのコピーを使って学習してください。
もうすでに「潟」の漢字まで終わっている人は、自主勉強で使ってもいいです。






画像1
画像2

ヘチマの芽がでました!(4年生)

画像1
画像2
4年生のみなさん、教科書などを使って、ヘチマのたねを調べましたか?
ヘチマのたねは、黒くて平らで丸いたねでした。スイカのたねに似ていますね!!

今週、温室で育てているヘチマのたねの様子を見に行くと、芽が出ていました!
黒いポットに2つか3つのたねを植えています。とてもたくさんの芽が出ています。たねから出たばかりの芽をよく見ると……まだ先に黒いたねがついています。そして、開いた芽を見てみると、模様がついています。これまでみんなが育ててきたアサガオやホウセンカの芽とは、違う形をしていますね!これから、どのように大きくなるかとても楽しみです!どんな花がさくのかな??調べてみるのもいいけれど、学校に来れるようになったら、毎日みんなで観察がしたいですね。
もう少し大きくなったら、次は学年の畑に植え替える予定です。植え替えがみんなとできるといいな。
マスクをつけたり、手をきれいに洗ったりして、体調には十分気を付けましょう。

4年生のみなさんへ 5月18日

画像1
4年生のみなさん 元気にすごしていますか?


5月19日の学習では、理科のプリントが2枚ありますね。
そうです!みんなが大好きな理科です!
プリントにも身近な植物がたくさん出ていますが、、、、、、
とつぜんですが、、、4年生の先生たちから クイズ です。
上の写真の植物の名前は何でしょうか?

え〜?むずかしい?
わかりました ヒントを出します!
ヒント1 葉はハート型です。

見たことがある人もいるね。学校の花だんのそばにはえていたんだよ。
では、最後のヒントです。
ヒント2 花はとても小さくて白いです。名前は、〇〇〇です。

もうわかった人もいるでしょう。
答えは、、、、、4年生理科の教科書14ページにのっています。
たしかめてみてくださいね。

最後に4年生のみなさん。
20日、21日が自主登校日になりましたね。
久しぶりにかわいい4年生のみんなにあえることを先生たちはとても楽しみにしています!!
自主登校日には、みんなががんばった課題を持ってきてくださいね。
答え合わせやなおしをしているか確認して、はやめに準備しておくといいね。




画像2

4年生のみなさんへ(5月15日)★大切なお知らせ★

学習カレンダーでの自宅学習が始まって、1週間がたちましたね。
どうですか?お家での勉強は進んでいますか?
自分で勉強するのはたいへんだと思いますが、ぜったいに自分の力になりますよ。
お家の人も、先生たちも、おうえんしています。がんばれ〜!!


さて、今日は5月18日(月)の学習のワンポイントアドバイスです。
まずは、算数プリントです。
グラフの問題ですが、さい後の問題が少しむずかしそうですね。
考えるときのポイントは、「1番小さい1めもりはいくつか?」を考えることです。
たてのじくに数字が打ってあるので、それをヒントに考えていけば答えがわかりますよ。

そして、社会のプリント。今回はみなさんが住んでいる○○地方!
そして、近くの○○地方と○○地方が問題ですね。
先生から、ヒントの写真を2枚出します。これらは、その県の特産物(とくさんぶつ)ですよ。ピンとくる人はいるかな〜?
特産物は、他にもたくさんあります。他の都道府県にも、それぞれの特産物がありますよ。自主勉強で調べてまとめてみるのもいいですね。

社会の次のプリントでは、ついに47都道府県せいは!!!
覚えているか、ふく習してみてくださいね。

----------------------------------------------------------
★さい後に、大切なお知らせです★
昨日のメール配信でもありましたが、4年生のみなさんは来週の20日(水)・21日(木)に登校日があります。
さてみなさん、課題は順調に進んでいますか?
この登校日で、新たな課題を配る予定です。

20日に登校する人は、19日までの課題を全て集めます。
21日に登校する人は、20日までの課題を全て集めます。

もし、計画通りに進められていない人がいれば、がんばりましょう・・・!

みんなのがんばりを見るのを、先生たちはとっても楽しみにしていますよ。がんばってね。
----------------------------------------------------------

それでは、また来週のこう新をお楽しみに!
算数プリント
社会プリント1
社会プリント2

4年生のみなさんへ(5月14日)

画像1画像2画像3
 よい天気が続いていますね。みなさんは元気にすごしていますか。お家にいる時間が長いですが、しっかり食べて、しっかり寝て、体も可能なかぎり動かして、心を丸くすごしてほしいと願っています。
 さて、今日は算数についてのお話です。算数がちょっとにがてだなという人は手をあげてください。あ、何人かの人が手をあげているようですね。手をあげた人もあげていない人も、時間のある今、今日からチャレンジしてほしいことがあります。
 〇 10になる組み合わせ
 イチと言われてすぐに九と答えられますか。サンと言われたら、すぐに七と言えますか。ヨン、六  ハチ、二  ナナ、三・・・。すぐに出てきますか。家族の人に言ってもらって、チャレンジしてみるとよいですね。
 〇 くりさがり くりあがり
 13−7=□ さて、六だとすぐに言えましたか。
 12−8=□ では?  15−7=□ では? 
 17−4=□ これはくりさがりではなかったですね。十三です。

 7+5=□ 十二ですね。
 6+7=□ では?  8+7=□ では?
 9+7=□ では? 十六ですね。
 くりさがり、くりあがり名人になる道をしょうかいします。車のナンバープレートの二つの数字を使います。車の前と後ろについているナンバープレートです。
 27 − 55  この二つの数字をたしたり引いたりします。くりさがり、くりあがりになる組み合わせだったらラッキーですね。やってみましょう。
 55+27=82  55−27=28 できましたか。散歩に出た時でも、いつでもどこでもすぐにできる練習です。ぜひ、やってみてください。

 今日は算数名人への道の第一歩をしょうかいしました。また、2歩目をしょうかいできればなと思います。来週は登校日もあります。元気なみなさんのすてきな笑顔に会えることを楽しみにしています。

4年生のみなさんへ(5月13日)

画像1
4年生のみなさんへ
いい天気で過ごしやすい日が続いていますね。元気にすごしていますか?
昨日、天気予報を見ていると、台風1号が発生したとニュースになっていました。もう夏が近づいてきていますね!ふだん何となく見ているニュースや天気予報も、これからの学習にとても役に立ちます。たまにはニュースも見てくださいね。

5月8日(金)に先生たちは、ヘチマを植えました。
ビニルポットに土を入れて、1cmの深さにたねを入れました。植えた後は、水やりをしました。植えてから、毎日水やりをしています。まだ芽は出ていませんが、芽が出たら、ホームページでお知らせしたいと思います。本当はみんなと一緒に植えたかったな。これから一緒に観察をするのを楽しみにしています。

ここでクイズです!!
下の写真の中で、先生たちが植えた「ヘチマ」のたねはどれでしょう?
ちなみに、それ以外のたねの一つは、3年生でみんなが植えた植物のたねです。6年生の理科の学習でも使うことがあります。もう一つは、夏ごろにさくオレンジ色の花のたねです。最近では、この花の名前がタイトルになっている歌もあります。
たねといっても、いろいろな形や色、大きさなどがあります。自主勉強で調べてみると面白いですよ!ぜひ調べてみましょう!

画像2

4年生のみなさんへ(5/12)

〇5月13日の学習のポイントをしょうかいします!

 社会のプリントについてです。4年生では・・・
 日本の都道府県の場所と名前を覚える「都道府県マスター」になってもらいます!
 むつかしい漢字もありますががんばってくださいね!

【覚えるときのポイントは・・・】
 一気に覚えようとするのではなく、地方ごとに覚えていくのが都道府県マスターへの近道です!!

「今日は広島県の周りにある県をマスターしよう!」
「明日は東北地方の都道府県の名前をかんぺきにするぞ!」

 みたいに自分の目ひょうを決めて、毎日コツコツ覚えていきましょう!

「自分が旅行で行った都道府県はどこだろう?」ということも思い出しながら学習すると、より覚えられるかもしれませんね!

 みんなが「都道府県マスター」にどのくらい近づけているかを先生たちはとっても楽しみにしています!

画像1

4年生のみなさんへ(5月11日)

4年生のみなさん、先週配った課題は進んでいますか?
学習カレンダーを見ながら、計画的にがんばりましょう。
今日は音楽と図工の課題についてのポイントです。

音楽の先生たちからの課題はできていますか?
この機会にドレミの読み方のこつがわかるといいなと思っています。
三年生の時に、ドミソシレファの読み方から勉強したのをおぼえていますか?
少しでも読めるように練習しましょう。

リコーダーの練習は順調ですか?
「エーデルワイス、練習しています!」という声も聞きました。すごいですね。
※学習に役立つ情報を見ることができます。
・教科書「音楽のおくりもの」目次のページ右下に、QRコードがあります。おうちの人と相談して見てみてください。
・NHK Eテレ毎週火曜日午後3:30〜3:40『おんがくブラボー』音楽の楽しさが広がります。 次は12日(火)ですね。
インターネットのNHK for Schoolから見ることもできます。第二回、第三回はリコーダーの上手なふき方について楽しく学習できます。



5月12日には図工の自こしょうかいカードを書くと思います。
学年通信「All 4 One」のうらの進め方と例も参考にしてくださいね。
1.新しいクラスの仲間に、自分のことを伝える自こしょうかいカードをつくりましょう。
2.画用紙の向きは、たて横自由です。
3.ぜったいにかくこと…名前、自分のにがお絵
 ほかにも…好きな食べ物、習い事、得意なこと、たん生日、みんなへのメッセージなど
4.かき方は自由です。一番目立たせたいのは…名前!
5.ペン書きができたら、さいごはクーピーや色えん筆で色をつけましょう。
 書いた字が見えるように色ぬりをしましょう。
 好きな形に切ってもいいですが、小さくなりすぎないように気を付けましょう。

名前をかく位置や、わくの形などをくふうしてていねいに仕上げましょう。
どんな自こしょうかいカードができるか先生たちも楽しみにしています。



画像1画像2

4年生のみなさんへ 5月8日

画像1
4ねんせいのみなさんへ

元気にすごしていますか?今日は、5月11日の学習についてポイントを紹介しますね。
字をていねいに書くポイントを3つ。
 ・一画ずつゆっくり。
 ・字を大きく。
 ・心をこめて。  です。
先生も、この3つに気をつけてプリントに書いてみましたよ。
みなさんも、がんばってくださいね。


4月に各クラスで学習した道徳「土曜日の学校(心を表す礼ぎ)」を覚えていますか?
礼ぎ正しくすることは、どうして大切なのかをそれぞれのクラスで考えましたね。
ぜひ、おうちの人とも話をして、学級で話し合ったことを伝えてほしいと思います。
そして、学級やおうちで考えたことを自分の生活で生かせていけるといいね。


画像2

4年生のみなさんへ(5月7日)

4年生のみなさん、おひさしぶりです。
「Stay Home(ステイホーム)」のゴールデンウィークは、どのようにすごしましたか?
先生たちは、本を読んだり、えい画をみたり、りょう理をしたりして、お家時間を楽しみました。

さて、今日・明日で学校に課題(かだい)を受け取りにきてもらいますね。
今日から、お家での学習がまた、スタートします!
配付する「4年生 学習カレンダー」に、先生たちおすすめの学習の流れが書いてあるので、さん考にしてください。毎日こつこつがんばっていきましょうね!

プリントなどは、丸付けと直しもセットでかならずやりましょう。
学校に来ることはできませんが、学校で勉強しているつもりでやってみてくださいね!

課題が早く終わった人は、自主学習に取り組んだり、体力アップハンドブックの貯筋をしたりしてみましょう。



写真は、今日の校門前のサクラの様子と、国語プリントのおすすめのやり方です。
理科でかんさつしたときとは、ずいぶん様子がかわりましたね・・・!
教科書66、67ページのサクラに様子が近いですよ。見てみてください。
国語プリントのはじめの問題は、こんな風に丸で囲いながらやるとわかりやすいですよ!


国語プリントのさい後の問題は少しむずかしいので、ヒントを出します!
(1)たけかんむり・・・部首の名前に答えがかくされています。
(2)れんが・・・火が○○○こと。
(3)しんにょう・・・行く、○○○こと。
これらのことに関係する部首になっていますよ。
どんな漢字があるかじっくり見ると、わかってくるかも・・・!?


みんなにこんなにも長い間会えないことが、とってもさみしいです。
先生たちは、みんなに会える日を楽しみに、毎日ホームページをこう新していきます。
また明日のこう新を楽しみに待っていてくださいね!!
画像1画像2

くすのき(4年生)5月1日

画像1
5月1日(金)4年生のみんなへ
 5月になりました。みんなは、先生の今日のメッセージを読みましたか? 国語じてんは奥が深いなと、私も勉強になりました。「きいろ」国語じてんで調べてみた友達はいますか。また、どんどん調べていって言葉博士になってください。
 さて、4年生のみんなは5月6日(水)までの課題は順調に進んでいますか。5月7日(木)と8日(金)に学校で集めることになっています。終わらせた人、順調に進んでいる人、ちょっとおくれ気味の人、これからの五日間がチャンスです。次のステップに進むためにも、しっかりとやっておきましょう。
 中庭で立ち続けているクスノキからの伝言でした。
 

4年生のみなさんへ(5月1日)

画像1
画像2
 5月1日(金)
 みなさん元気に過ごしていますか?
 今日は早く課題が終わったという人のためにおすすめの学習方法を一つしょうかいします!それは・・・国語じてんを使った学習です!国語じてんの使い方は3年生のときに学習しましたね。いつも使っている言葉でも、どんな意味の言葉なのかは意外とみんなよくわかっていないことが多いものです。

 例えば「黒」という言葉を国語じてんで引くと・・・
 「すみのような色」

とあります。世の中に黒いものはたくさんありますが、国語じてんではこのように書かれているのですね!

 では・・・「黄色」はどんな意味で国語じてんに書かれていると思いますか・・・?気になった人は国語じてんをもって調べてみましょう!

自主学習ノートを使って学習するときは・・・

1 調べた言葉を書く。
2 調べた言葉の意味を書く。
3 調べた言葉を使ってオリジナルの文章をつくる。

がおすすめです!ニュースやテレビ番組で「気になった言葉」や「よくわからなかった言葉」を調べるくせをつけるとよいかもしれませんね!たくさんがんばっている自主学習ノートを見られるのを,先生たちはとっても楽しみにしています!
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

非常災害時の対応

学校からのお知らせ

いじめ防止等のための基本方針

春日野小PTAより

G suite For Education

インフルエンザについて

広島市立春日野小学校
住所:広島県広島市安佐南区山本新町二丁目18番1号
TEL:082-832-5616