最新更新日:2024/06/19
本日:count up22
昨日:135
総数:519895
春日野小学校ホームページへようこそ

4年生「総合的な学習の時間」

 2月7日(木)に鹿ヶ谷ふれあい広場の見学を行いました。豪雨災害からの復興の様子を知り,より自分たちの住む春日野を大切にしていきたいという気持ちを持つことができました。
 帰り道,春日野をよりよいまちにしていく取り組みの一つとしてごみ拾いを行いました。今後は,芝桜を植えて明るいまちづくりを行う予定になっています。
画像1
画像2
画像3

手話体験学習

 11月19日(月)に総合的な学習の時間で「手話体験学習」を行いました。障害のある方や自分の身近にいる人々におもいやりの気持ちをもって接する大切さを学びました。日常生活で困っている人を見かけたら声をかけられる子どもたちになってほしいです。また,あいさつや自分の名前などの手話を練習しました。その日の宿題で家族の名前や誕生日を手話で行いました。
画像1
画像2
画像3

校外学習(こども文化科学館・郷土資料館)

 郷土資料館では,社会科で学習した昔のくらしの道具などを見たり,さわったりしながら学習できました。天秤棒は重たそうでしたが,がんばって運んでいました。また,国語科の「ごんぎつね」で使われていた道具なども実際に見ることでさらにごんのいた世界に入り込んだ様子でした。
画像1
画像2
画像3

校外学習(こども文化科学館・郷土資料館)

 お昼はお弁当を楽しく食べていました。給食のひろしまカレーが食べられなくて残念という声が多く聞こえてきましたが,みんなで公園で食べるお弁当はおいしさが倍増している様子でした。
画像1
画像2
画像3

校外学習(こども文化科学館・郷土資料館)

 4年生は11月7日(水)に校外学習でこども文化科学館と郷土資料館を見学しました。校外学習で学んだことを新聞にまとめています。12月の参観日に掲示するので,楽しみにしてください。

 こども文化科学館では,プラネタリウムで星の動きを観察しました。春日野では見られなかった星がしっかり見られて驚いた様子でした。自由時間には科学の力を利用した遊びを楽しんでいました。
画像1
画像2
画像3

総合的な学習の時間 「鹿ヶ谷ふれあい広場」

 7月2日(月)に総合的な学習の時間で鹿ヶ谷ふれあい広場に行きました。池や登山道の作り方から炭の作り方まで色々なことを教えて頂きました。今回はABCのグループに分かれて学習させて頂いたので,班ごとにどんな話を聞いたのか伝え合ってまとめていく予定です。
 火山・鹿ヶ谷と学習をしてきて春日野の町のことが詳しくなってきたと思います。これからは,自分たちで調べたいことや場所を決めて学習していく予定です。
画像1
画像2
画像3

校外学習 「春日野の町をきれいにしよう」

 4年生は校外学習で春日野の町のごみ拾いを行いました。どんなところにごみが捨てられているのか考えながら,たくさんのごみを拾いました。拾ったごみは社会科で学習した8種類に分別しました。そして,春日野の町をもっときれいにするためにできることはないか考え,話し合いました。これから社会科でごみについて学習したことや考えたことをまとめていきます。
画像1
画像2
画像3

校外学習(西部リサイクルプラザ・中工場)

 4年生は,6月18日(月)に校外学習で西部リサイクルプラザと中工場を見学しました。社会科ではごみについて学習を進めています。ごみの処理や再生される様子を実際に見ることで,新たな発見があり驚いている様子でした。校外学習で学んだことや考えて調べたことを新聞などにまとめていく予定です。
画像1
画像2
画像3

火山登山まとめ3

 グループごとにまとめています。
画像1
画像2

火山登山のまとめ2

 グループごとに考えてまとめています。
画像1
画像2
画像3

火山登山のまとめ

 4年生では,総合的な学習の時間で春日野のまちのよさを発見し,伝える学習をしています。
 その第1弾として,火山(ひやま)登山を行い,各クラスで発見したことや知ってもらいたいことをまとめています。グループごとにまとめたものをインターネットを通して多くの人に伝えたいという意見から,今回ホームページにまとめたものを載せることにしました。
 今後も自分たちの住む地域のよさを発見していきたいと思います。
画像1
画像2
画像3

総合的な学習の時間 「火山登山」

 5月10日(木)に総合的な学習の時間で火山(ひやま)に登りました。火山の自然の様子や景色を楽しみながら登山ができました。頂上からの景色に驚いた様子で,自分の家を探したり公園や学校を見つけたりして喜んでいました。
 4年生の総合的な学習の時間では,春日野を知らない人に春日野のよいところを紹介できるように調べてまとめていきます。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

非常災害時の対応

いじめ防止等のための基本方針

ほけんだより

動画

広島市立春日野小学校
住所:広島県広島市安佐南区山本新町二丁目18番1号
TEL:082-832-5616