最新更新日:2024/06/29
本日:count up27
昨日:75
総数:451350
「明 浄 直」 明朗で、きれいな心を持ち、素直で実行力のある人になろう

10月27日(火)・・・授業風景(3)

   3−B 社会
   3ーC 家庭科
    F組 英語
画像1
画像2
画像3

10月27日(火)・・・授業風景(2)

  1−C 社会
  1ーD 音楽
   E組 国語 
   
画像1
画像2
画像3

10月27日(火)・・・授業風景(1)

 1年生の授業の様子です。
  1−A(少人数)
  1ーA(少人数)
  1ーB 国語
 
画像1
画像2
画像3

10月27日(火)・・・学年朝会(1年)

 今日は1年生の学年朝会がありました。先日行われた学年合唱発表会の取り組みのまとめを行いました。パートリーダーを中心に頑張ったことをこれからの学校生活にも活かして下さい。
画像1
画像2
画像3

10月26日(月)・・・1・2年自転車通学者指導

 自転車の事故防止のため、1、2年の自転車通学者指導を行いました。先日プリントでお伝えしたように日が暮れるのが早くなり、夜間の走行はたいへん危険であることから安佐北警察署からいただいた夜間着用リストバンド(反射材)を配布しました。足首に付けることが効果的であることを伝えました。
画像1
画像2
画像3

10月26日(月)・・・授業風景(4)

 3年生の授業(保健体育、理科)の様子です。
画像1
画像2

10月26日(月)・・・授業風景(3)

 2年生の授業の様子です。
  2ーA 理科
  2ーB 数学(少人数)
  2ーB 数学(少人数)
画像1
画像2
画像3

10月26日(月)・・・授業風景(2)

 1年生の授業の様子です。
  1−C 数学(少人数)
  1ーD 社会
画像1
画像2

10月26日(月)・・・授業風景(1)

 1年生の授業の様子です。
  1ーA 国語
  1ーB 英語
  1ーC 数学(少人数)
  
画像1
画像2
画像3

10月26日(月)・・・後期始業式

 本日は放送による朝会で後期始業式を行いました。校長先生から「前期無事に終えてありがとうございます。」から今度は後期に向けて「後期が始まります。よろしくお願いします。」と伝え一緒に頑張っていきましょう。心を磨き、お互いが高まりあえる場、高陽中でありますよう、心から願っていますとお話がありました。式の後は先日行われた学年合唱発表会の表彰を行いました。
画像1
画像2

10月26日(月)…インフルエンザによる出席停止及び再登校について

インフルエンザにり患し,出席停止となったときの再登校の手順について,お知らせを配布しました。再登校の際には,「インフルエンザに関する報告」の様式に保護者が記入して生徒が提出することになります。
この下のリンクか,右サイドメニューの配布文書からもご利用いただけます。

インフルエンザによる出席停止及び再登校について(様式:インフルエンザに関する報告)

10月23日(金)・・・授業風景(4)

 3年生の授業の様子です。
  3ーC 国語
画像1

10月23日(金)・・・授業風景(3)

 3年生の授業の様子です。
  3ーA 数学(少人数)
  3ーA 数学(少人数)
  3ーB 英語
画像1
画像2
画像3

10月23日(金)・・・授業風景(2)

画像1
 2年生の授業(理科、社会)の様子です。
画像2

10月22日(金)・・・授業風景(1)

 1年生の授業(社会、保健体育)の様子です。
画像1
画像2

10月23日(金)・・・前期終業式

 放送による朝会で前期終業式を行いました。校長先生のお話で、コロナの対応で臨時休校を余儀なくされ学校再開後も感染予防のためたいへんな負担をかけましたが、マスクの着用や手洗い、手指の消毒、教室の換気など一人一人が感染防止に向けてしっかりと動いてくれたこと感謝しています。そして今日の日を迎えるにあたって、感謝の気持ちを込めて、先生、保護者の方々にも、「前期を無事終えることができました。」「ありがとうございました。」と言って、「ありがとう」の語源といわれる「有り難し」ことを感謝して言葉で伝えましょうと言われました。
画像1
画像2
画像3

10月22日(木)・・・三者懇談会

 本日は三者懇談会最終日です。
画像1
画像2
画像3

10月22日(木)・・・授業風景(3)

 2年生の授業の様子です。
  2−A 社会
  2ーB 美術
  2ーC 国語
  
画像1
画像2
画像3

10月22日(木)・・・授業風景(2)

 1年生の授業の様子です。
  1ーBC 保健体育(女子)
  1ーD 理科
画像1
画像2

10月22日(木)・・・授業風景(1)

 1年生の授業の様子です。
  1ーA 数学(少人数)
  1−A 数学(少人数)
  1ーBC 保健体育(男子)
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/15 4校時下校
3/16 学校朝会 選抜2発表 4校時下校
3/18 部活動中止日
3/19 4校時下校 小学校卒業式 PTA常任委員会
3/20 春分の日

保護者向け通知

学校より

学習資料

広島市立高陽中学校
住所:広島県広島市安佐北区深川六丁目22-6
TEL:082-842-0022