最新更新日:2024/05/30
本日:count up7
昨日:125
総数:446080
「明 浄 直」 明朗で、きれいな心を持ち、素直で実行力のある人になろう

臨時休校中の新たな課題と家庭訪問で受け取る課題【変更・追加】

先日お知らせした今後の学習課題に変更・追加がでています。この記事中のリンクもしくは右の配布文書からご覧ください。13日からの家庭訪問でもお配りします。

各学年の課題一覧表のうち,赤文字になっている課題は家にある教科書や教材を使って,今からでも始められるものです。
黄色の網掛けになっているものは,変更や追加のあるものです。
新しく配るプリント課題等は,13日からの家庭訪問でお渡しします。

 ● 1学年 回収・配布課題
 ● 2学年 回収・配布課題【追加あり(国語)】
 ● 3学年 回収・配布課題【追加指示あり(理科)】

提出物 臨時休校中の新たな課題と家庭訪問で受け取る課題

臨時休校中の新たな課題と,家庭訪問で受け取るこれまでの課題についてお知らせします。
この記事中のリンクもしくは右の配布文書からご覧ください。

各学年の課題一覧表のうち,赤文字になっている課題は家にある教科書や教材を使って,今からでも始められるものです。
新しく配るプリント課題等については,13日からの家庭訪問でお渡しします。

家庭訪問で受け取る(回収する)課題については,一覧表をよく見て,きれいにそろえておきましょう。
連絡用封筒が家にある場合は,封筒に入れてすぐに提出できるようにしておいてください。

 ● 1学年 回収・配布課題
 ● 2学年 回収・配布課題
 ● 3学年 回収・配布課題

画像1画像2

重要 休業中の家庭訪問について

臨時休校が延長されたことによる家庭訪問を来週5月13日(水)より全学年で実施いたしますので、ご理解、ご協力のほどよろしくお願いいたします。詳しくは、この記事のリンクまたは右サイドメニューの配布文書一覧からご覧下さい。

 ● 休業中の家庭訪問について(お願い)

家庭訪問で受け取る課題等については、改めてご案内します。

5月8日(金)・・・電話カウンセリングのご案内

電話カウンセリングのご案内について掲載しますので、ご覧ください。

 こちらをクリック
    ↓
  ●電話カウンセリングのご案内

5月7日(木)・・・教室整備

本日は教室、グラウンド、体育館などの整備、掃除などを行いました。課題についても来週の家庭訪問で届ける準備を進めています。皆さんも体調に気をつけて、家庭での学習を頑張ってください。
画像1
画像2
画像3

5月7日(木)…今後の課題と家庭訪問の予定

臨時休校の期間が延長となったため,生徒の健康状態の把握と,これまでの課題の受け取り,新たな課題を配るための家庭訪問を予定しています。期間は5月13日(水)から15日(金)の間となります。
それまでの間の課題と,家庭訪問で集める課題,家庭訪問の詳しいことについては,5月8日(金)にホームページでお知らせします。

連休明けの学校はすっかり初夏の装いで,桜の葉や,ニセアカシアの花がまぶしいです。
画像1

1年夏服販売について

先日メール配信でお知らせいたしました通り、休業延長のため明日(5月8日)の1年夏服販売については中止です。振り込みについては業者が郵送した振り込み依頼書にて出費多端の折、恐縮ですが、お早めにお願いします。商品(夏服)の引き渡しについては後日メール配信にてお知らせいたします。

5月7日(木)・・・PTAからのお知らせ

■総会書面決議提出期限

PTA総会資料を家庭訪問にて配布をしていただきました。書面決議につきまして、5月8日(金)を提出期限としていましたが、休校延長により提出期限も延長させていただきます。今後の家庭訪問等の予定が決まり次第、あらためてご連絡をさせていただきます。その間、学校のポストに入れておいていただいても構いません。ご理解・ご協力の程よろしくお願い致します。

■新役員のみなさま
予定をしていました5月8日(金)の常任委員会《執行部・各部部長・学年代表》および5月15日(金)の全体委員会《全役員》は、延期させていただきます。今後の予定はあらためてお知らせ致します。


「ほけんだより」5月

画像1
5月の「ほけんだより」を掲載しました。一人一人ができる感染症対策・休校中の行動をまとめています。この下のリンクまたは右の配布文書からご覧ください。

ほけんだより 5月

5月1日(金)・・・地域巡視

 本日も地域巡視を行いました。午前中に出歩く生徒は見かけませんでしたが、先日午前中に、地域の方から中学生くらいの子が公園で集まって遊んでいるという情報提供がありました。感染症拡大を防ぐための臨時休業中であることをしっかりと考え、密閉・密集・密接をできる限り避ける行動をお願いします。
 
 4月28日に掲載したお知らせ、「新型コロナウイルス感染拡大防止のための臨時休業について」の一部です。
⑴ 臨時休業期間中の過ごし方について
・現在、症状の出ていないお子様についても、人の多く集まる所に行くことを避けてください。ただし、運動不足の解消や気分転換を図るために、近くの公園等で散歩やジョギングをするなどの活動を制限するものではありません。
・学習計画表等を活用して、規則正しい生活を心がけさせてください。
・スマートフォンやゲームなど、過度な使用とならないよう、ご家庭においてお子様との話し合いを通じてルールづくりをしてください。
⑵ 家庭学習について
・臨時休業期間中は、自宅で過ごすことが基本となりますので、学校から課される課題等に計画的に取り組むとともに、家族の一員として家事の手伝い等に取り組むことができるようお願いします。


画像1
画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/3 教育相談
3/4 部活動中止 花のボランティア
3/5 教育相談
3/8 公立選抜2(3年大掃除) 3年弁当
3/9 公立選抜2 予行準備 3年弁当

保護者向け通知

学校より

学習資料

広島市立高陽中学校
住所:広島県広島市安佐北区深川六丁目22-6
TEL:082-842-0022