最新更新日:2024/06/07
本日:count up23
昨日:72
総数:447128
「明 浄 直」 明朗で、きれいな心を持ち、素直で実行力のある人になろう

1月15日(水)授業参観のお知らせ

 1月24日(金)1・2年生の授業参観を行います。詳しくは、右サイドメニューの配布文書一覧からご覧下さい。

1月14日(火)…3年生授業補填

 明日から3日間、3年生は「後期期末試験」が実施されます。今日も7時間目の授業を行い、放課後には「絆学習会」が実施されました。
 休む暇もなく、大変だと思いますが、気合いを入れて最後の追い込み頑張ってください!
画像1
画像2
画像3

1月14日(火)…授業風景

 3年生授業の様子です。
  3ーA 社会
  3ーB 英語
  3ーC 保健体育(男子)
画像1
画像2
画像3

1月14日(火)…今日のデリバリー給食メニュー

◎ 今日のデリバリー給食メニューです。
 (1)麦ごはん
 (2)赤魚のピリ辛ソース炒め
 (3)粉ふきいも
 (4)生揚げのカレー炒め
 (5)ゆかり和え
 (6)黄桃(缶)
 (7)牛乳
画像1

1月14日(火)・・・授業風景

 2年生の授業の様子です。
  2ーA 国語
  2ーB 家庭科
  2ーC 英語
画像1
画像2
画像3

1月14日(火)・・・授業風景

  1ーC 数学(少人数)
  1ーD 国語
  EF組 保健体育
 
画像1
画像2
画像3

1月14日(火)・・・授業風景

 1年生の授業の様子です。
  1ーA 国語 
  1−B 道徳
  1−C 数学(少人数)
画像1
画像2
画像3

1月14日(火)・・・生徒朝会

 今日は生徒朝会がありました。。はじめに、新専門委員の認証と先日行われた広島グッドチャレンジ賞の表彰(表彰状披露)が行われました。次に、いじめをなくすために各クラスで標語を考える取り組み「標語甲子園 ドラフト会議」の表彰を行いました。
 ドラフト1位 2年C組「本当に 笑っているかな その笑顔」2位 3年B組「やさしさで作り上げよう ONE TEAM」3位 1年B組 「団結し いじめなくす 大きな輪」です。
 最後に、執行部から、「みなさんのご協力で、すばらしい標語ができました。集まった標語はこれから各校舎の階段に掲示しますので、意識しながら生活してください。」との話がありました。
画像1
画像2
画像3

1月14日(火)…朝のあいさつ・清掃ボランティア活動

 いよいよ本格的な寒さになってきました。今朝はこの後体育館で「生徒朝会」が行われます。(新)専門委員の認証と先日行われた広島グッドチャレンジ賞の表彰(表彰状披露)が行われます。
*今日も3年生は7時間授業+放課後「絆学習会」が予定されています。
画像1
画像2
画像3

1月10日(金)・・・今日のデリバリー給食

 今日のデリバリー給食のメニューと配膳の様子です。
  【行事食「お正月」】
  【1月テーマ「食文化について知ろう」】
   (1)ゆかりごはん
   (2)えびの天ぷら
   (3)厚焼き卵
   (4)煮しめ
   (5)栗きんとん
   (6)紅白なます
   (7)牛乳

画像1
画像2
画像3

1月10日(金)・・・授業風景

 3年生の授業の様子です。
  3ーA 社会
  3ーB 国語
  3ーC 保健体育(女子)
画像1
画像2
画像3

1月10日(金)・・・授業風景

  2−C 数学(少人数)
   E組 数学 
   F組 英語
  
画像1
画像2
画像3

1月10日(金)・・・授業風景

 2年生の授業の様子です。
  2ーA 理科
  2ーB 社会
  2ーC 数学(少人数)
画像1
画像2
画像3

1月10日(金)・・・授業風景

 1年生の授業の様子です。
  1−A 英語
  1ーC 音楽
  1ーD 国語
  
画像1
画像2
画像3

1月10日(金)…朝のあいさつ・清掃ボランティア活動

 寒さが一段と身にしみる季節です。今朝も子ども達の元気な声やあいさつと共にスタートしました。今日も3年生は7時間授業+放課後「絆」学習会が予定されています。期末試験までもう少しです。健康に注意して一日一日を大切に過ごしてもらいたいと思います。
画像1
画像2
画像3

広島グッドチャレンジ賞 表彰式(2)

 「広島グッドチャレンジ賞」表彰式の様子です。
画像1
画像2

広島グッドチャレンジ賞 表彰式(1)

 1月8日(水)アステールプラザにおいて「広島グッドチャレンジ賞」表彰式が行われました。本校から、日常の社会貢献活動やボランティア活動に積極的に参加したとして個人1名 グループ2団体が広島市教育委員会から表彰されました。
 個人では伝統文化の継承に貢献したとして「小河原火舞保存会」に所属している田川 幹太くんが、団体ではクリーン作戦などの美化活動や行事運営補助活動を積極的に行ったとして「生徒会」、地域貢献活動を積極的に行ったとして「吹奏楽部」が表彰されました。
 今後も、さらに学校のため、地域のために貢献してくれることを期待しています。

画像1
画像2
画像3

1月9日・・・今日のデリバリー給食

 今日のデリバリー給食のメニューです。
  【地場産物の日「こまつな」】
   (1)パン
   (2)チョコレートスプレッド
   (3)鶏肉のカレー煮
   (4)カルちゃんサラダ
   (5)レバーのから揚げ
   (6)りんご
   (7)牛乳

画像1

1月9日(木)・・・授業風景(5)

  3年生の授業の様子です。
   3−C 国語
画像1

1月9日(木)・・・授業風景(4)

 3年生の授業の様子です。
  3ーA 数学(少人数)
  3ーA 数学(少人数)
  3ーB 英語
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
2/5 修学旅行 部活動優先日 2年デリバリー無し
2/6 修学旅行 部活動中止日 2年デリバリー無し
2/7 修学旅行 選抜1発表  2年デリバリー無し
2/10 修学旅行解団式 2年デリバリー無し
2/11 建国記念の日

保護者向け通知

学校より

広島市立高陽中学校
住所:広島県広島市安佐北区深川六丁目22-6
TEL:082-842-0022