最新更新日:2024/06/28
本日:count up34
昨日:81
総数:521099
春日野小学校ホームページへようこそ

春日野小学校に消防車と救急車がやってきました!!

画像1
画像2
画像3
27日の3・4時間目に社会科の「火事からくらしを守る」の学習で、安佐南消防署の祇園出張所の方に来ていただきました。消防隊の方が4名と救急隊の方が3名、来てくださいました。救急車の方は、春日野小学校に来る直前に出動要請がかかってしまったのですが、救急対応が終わって、3年生のために駆け付けてくださいました。
消防車や救急車にのせてあるたくさんの道具を見せていただきました。サイレンの音の違いも、実際に聞かせていただきました。子どもたちは「知らなかった。すごーい!工夫がたくさんあるんだ。」と目をキラキラさせていました。
体育館の中では、消防士さんのふだんのお仕事や、火事になった時のお仕事について教えていただきました。普段のお仕事では、早く安全に気をつけて火事を消したり、人を助けたりするために器具の点検や訓練をしているそうです。また火事の時に現場に来ていく防火服とマスクの重さは10kgもあり、それに10kgのボンベを背負って、走っていくそうです。子どもたちは実際にボンベを背負わせていただきました。「とっても重い。これでは、走れない…」と消防士さんの仕事に驚いていました。
 普段のお仕事や出動もある中で、とても長い時間たくさんのことを教えていただき、貴重な経験をさせていただきました。安佐南消防署 祇園出張所のみなさん、本当にありがとうございました。
 今日、学んだたくさんのことを、これからの学習に生かしていきます。

10月6日3年3組校内研修会

画像1
画像2
10月6日(木)に3年3組で校内研修会がありました。国語科の「すがたをかえる大豆」の学習で「なぜ、国分さんは『中』のれいをこのじゅんじょでせつ明しているのか」ということを考えました。文章をしっかり読み返して、班や全体で話し合いながら、順序について考えることができました。今後は自分達で「食べ物へんしんブック」を書いていきます。完成が楽しみです。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校経営構想

学校だより

学校からのお知らせ

いじめ防止等のための基本方針

春日野小PTAより

PTAベルマーク活動

広島市立春日野小学校
住所:広島県広島市安佐南区山本新町二丁目18番1号
TEL:082-832-5616