最新更新日:2024/06/21
本日:count up24
昨日:319
総数:1636345
全校生徒1176名、「人間力を高める」祇園中学校

1組さん共同制作

画像1 画像1
タイトル
「虹色に輝く大きな花の輪 −ヨーヨーキルトと毛糸の花−」

コメント
○作るとき糸が切れたり、絡まったりして、大変だった・糸の長さの幅に気をつけながら作りました・毛糸の花を作るのにとても大変だった・一人一人がんばってぬって作りました、がんばって作らなかったらこんなにきれいには咲いていなかったかもしれません・糸を結ぶのをがんばりました・ぬうのはけっこう時間がかかった・つくるのが大変でした、でもつくるのがとっても楽しかったです・並べるのが大変でした・糸などがからまってすごくむずかしかった

○色合いが虹のように見える・レインボーのように美しい仕上がりで、とても綺麗でした・1つ1つ丁寧に仕上げた事で色鮮やかな作品ができたと思います・花がいっぱいつながっていてきれいだなと思いました・おおきいし長いから竜の骨みたいにおもいました・時間かけた分いい感じの作品ができたと思いました・花火みたいできれいだなー

祇園中学校区小中交流会

小学生と楽しい時間が過ごせました。
小学生のみなさん遠いところまでありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

祇園中学校区小中交流会

本校生徒は、司会をしたりして上級生としても頑張っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

祇園中学校区小中交流会

学区の小学校の皆さんにお越しいただき、交流会を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月9日(木) オンライン交流学習

12月9日(木) 広島県立広島特別支援学校中学部1・2年生と交流学習をしました。
オンラインによる交流学習です。
プログラムの検討や司会、○×ゲーム担当、ジェスチャーゲーム担当など、みんなで話し合い、役割分担して、取り組みを進めてきました。
全員によるダンスの発表は、3年生がリーダーになって、練習しました。
画面上の相手を意識しながら、発表しています。
初オンライン交流学習に、初めは控えめでしたが、大いに盛り上がっていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月9日(木)校内風景

県立特別支援学校とオンラインで交流会を開きました。

最後はダンスの披露です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月9日(木)校内風景

オンラインで交流です。

ジェスチャークイズも行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月9日(木)校内風景

1組さん3クラス合同で広島県立特別支援学校とオンラインを交流しました。

クイズやダンスの披露もしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月19日(金)校内風景

1組さん 谷田学級

 生徒作品です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月19日(金)校内風景

1組さん 谷田学級
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

サツマイモ収穫 11月12日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
奈良井学級ではイモ掘りを行いました。
今年も立派な大きさでした。

6月21日(月)校内風景(2)

1組さん

畑だけではなく
バケツで稲作や
ペットボトルでジャガイモの栽培も行っています。
自然の強さを実感できますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月21日(月)校内風景(1)

1組さん

 栽培の学習です。
 暑くなってきたので,水やりは特に大切になります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月8日 1組さん 保健体育

保健体育ではリレーを学習しています。
テイクオーバーゾーンのことやバトンを受け渡すための次走者との距離の取り方など、基本を学び、練習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月3日(木) 1組さん 技術

技術の時間に製作している「消毒用スプレースタンド」です。
組み立てて、磨いています。完成の形に、近づいてきました。
根気強く、取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月22日 1組さん 玉ねぎの収穫

昨年秋に植え付けをした玉ねぎが、大きく育ちました。
葉が倒れた玉ねぎを選んで、収穫しました。2年生が1年生に教えてあげる場面もありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月22日 1組さん技術

技術の授業では、木材を使って、消毒用スプレーのスタンドを製作中です。
説明を聞いて、木材に印をつけて、のこぎりで切ります。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月13日 1組さん 木版画カレンダー

1組さんが、制作した木版画カレンダーです。
2年生、3年生が分担して、プレゼントしています。
校長室や玄関、廊下、保健室、交流学級などに、飾ってもらう計画です。
それぞれの担当月をイメージする図案を考えて、制作しました。
1年間、楽しみたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月12日 1組さん 

夏野菜の種まきをしました。昨年収穫した際に取っておいた種です。
きゅうり、ミニトマト、かぼちゃ、スイカ、早く芽が出るといいな。
学級園の草抜きをして、耕作の準備もしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
今週の予定
2/4 1・2年生参観・懇談会
2/5 入学説明会

行事予定表

お知らせ

生徒指導関係

祇園中学校だより

ほけんだより

進路通信

事務室より

PTAより

時間割

タブレット端末

広島市立祇園中学校
住所:広島県広島市安佐南区祇園五丁目39-1
TEL:082-874-0055