最新更新日:2024/06/01
本日:count up1
昨日:128
総数:360542
教育理念「子どもの幸せの追求」合い言葉は『Challenge』

「ハートフルボランティア〜ビオラの苗植え〜」3年生

こんにちは。PTA広報部です。

11月9日(火),こころシニアクラブの方々にお越しいただき,ハートフルボランティア活動が行われました。

春の活動は,新型コロナウイルスが落ち着いていないことから,学年だけでの取り組みとなりました。
この度の秋の活動では,ボランティアの方々のご協力のもと,丁寧に苗植え作業を行いました。「元気な子どもたちに会えて嬉しいです。」と優しいお言葉もいただきました。

こころシニアクラブの方々は,事前に花壇の土の状態を見て整地の仕上げをしてくださったり,当日は根切り用に大きなスコップを持ってきてくださったりと,細かいところまで気を配りながら,子どもたちに熱心に指導してくださいました。
そのようなご協力もあり,できあがった学校周りの花壇を見て,「草抜きや水やりなどをして,しっかりビオラのお世話をしていきます!」と意気込んだ子どもたちでした。

こころシニアクラブの皆さま,準備からご指導まで大変お世話になり,ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTA広報部「第19代6年生こころの菊花展」(3)

 菊の輪台付けの様子です。
 慣れない手つきで一生懸命取り組む子どもたちに,地域のボランティアの方が丁寧に指導してくださいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTA広報部「第19代6年生こころの菊花展」(2)

 5月,第18代6年生から引き継いだ菊の挿し芽を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTA広報部「第19代6年生こころの菊花展」(1)

 こんにちは。PTA広報部です。
 開校以来一度も絶やすことなく引き継がれてきた大輪の菊。今年も立派な花を咲かせてくれました。
 この伝統に開校以来携わっておられる地域のボランティアの方は,「今年の天候不良の中,育てるのは本当に大変だったと思う」と労いの言葉をかけてくださると共に,「この菊作りは心の菊作りでもある。命を大切にしてほしい」と6年生に熱く語りかけられていました。
 菊花展を観賞していた保護者は,「伴南小が続く限りこの命を大切につないでいってほしい。支えてくれる地域の方や先生方に感謝の気持ちを忘れることなく,将来この菊のように大輪の花を咲かせてください」とエールを送られました。
 この菊作りを通して,地域のボランティアの方や保護者の子どもたちに対する想いがとてもよく伝わってきました。

 取材にご協力いただきありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

おしらせ

緊急時の対応

Google Workspace

学校だより

保健室

食育

広島市立伴南小学校
住所:広島県広島市安佐南区伴南一丁目29-1
TEL:082-848-9971