最新更新日:2024/07/02
本日:count up143
昨日:482
総数:353844
校訓『創造・努力・感謝』

給食 東京オリンピック・パラリンピックホストタウン献立「オーストラリア連邦」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 <5月13日の給食>

 パン フィッシュフライ マッシュドポテト クリームスープ 牛乳

 広島県は、東京オリンピック・パラリンピックに向けて、オーストラリアのホストタウンになっています。
 今日の給食は、東京オリンピック・パラリンピックホストタウン献立として「オーストラリア連邦」でよく食べられている献立を取り入れています。
 オーストラリアでは白身魚のフィッシュフライやマッシュドポテトをよく食べられています。今日のフィッシュフライに使われている魚はニュージーランドやオーストラリアなどの暖かい地域の、海の深さ200メートルから800メートルくらいのところにすんでいる深海魚の仲間です。身がやわらかく脂肪が少ないあっさりとした味が特徴の魚で、今日のフライには骨もなかったので、子どもたちも食べやすかったようです。
 クリームスープにはオーストラリアにちなんでオージービーフを使用しました。いつもの給食では鶏肉を使うことが多いのですが、牛肉に変わることで、香りや味がいつもと異なり、新しいスープの味を楽しむことができました。
 給食を通して、日本とは異なる他国の料理、食材などにも興味を持ってもらえればと思います。

給食 地場産物の日「グリーンアスパラガス」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 <5月12日の給食>

 広島カレー グリーンアスパラガスのソテー 牛乳

 今月の食に関する指導のテーマは「地場産物について知ろう」です。
 地場産物とは、私たちが住んでいる身近な地域でとれる食べ物のことです。地場産物の食べ物は「新鮮」「安心」など良いことがたくさんあります。
 広島県では三次市、庄原市、世羅町などでたくさん作られています。
 今日は、グリーンアスパラガスのソテーに地場産物の「グリーンアスパラガス」を使っています。
 学校に届いたグリーンアスパラガスはどれも穂先が締まり、太くてまっすぐに伸びた新鮮なもので、発泡スチロールの箱の中にきれいに並んでいました。
 太いしっかりとした茎のアスパラガスでしたが、新鮮なこともあり、茎の部分も柔らかく筋などもなかったので、給食室では、加熱しすぎないように、火加減や時間に気をつけてソテーを作りました。
 今日のアスパラガスのソテーは、アスパラガスとコーンやキャベツと一緒に炒めたこともあり、黄色と緑色の彩りがきれいなソテーができました。
 アスパラガスは食べなれていない食材なのか苦手な子どもたちもいましたが、体力の回復に役立つアスパラギン酸をたくさん含んだ春が旬の野菜です。今がおいしい時期なので、アスパラガスのおいしさを知り、しっかり食べてほしいと思います。

給食 教科関連献立「5年生の理科」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 <5月6日の給食>

 バターパン ポークビーンズ 鉄ちゃんのサラダ 牛乳

 今日の給食は、5年生の理科「植物の発芽と成長」にちなんだ教科関連献立です。
 5年生は理科でいんげん豆の発芽と成長を勉強します。
 いんげん豆は、中央アメリカが原産といわれ、世界中で食べられています。いんげん豆にはいろいろな種類がありますが、今日は白いんげん豆をポークビーンズに使っています。
 5年生の先生が、4月から理科の勉強の準備で、シャーレの上でいんげん豆を育てておられ、根や芽が出るところを見せていただきました。(上記写真は、いんげん豆が大きくなり土に植えられた写真です。)
 いんげん豆が発芽し、すくすくと育つ様子を間近に見て、給食の白いんげん豆も大切に育てられ、命をつないで学校に届けられたものなのだと感じました。
 今日も子どもたちが食べ物に感謝しておいしく食べてくれればと思います。

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
行 事
5/19 登校指導 身体計測(2年)延期
5/20 クラブ 身体計測(1年)延期
5/21 身体計測(ひまわり・欠席者)延期
5/22 第一回PTA運営委員会(書面)
5/24 子ども安全の日 聴力検査(5年)延期
5/25 授業参観日(中止)
広島市立東野小学校
住所:広島県広島市安佐南区東野一丁目7番1号
TEL:082-870-6801