最新更新日:2024/06/26
本日:count up130
昨日:156
総数:352599
校訓『創造・努力・感謝』

給食 行事食「正月料理」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
<1月14日の給食>
 ごはん 雑煮 えびと黒豆の甘辛煮 栗きんとん 牛乳

 今月の給食のテーマは「食文化について知ろう」です。
 今日の給食は、日本の食文化の一つである正月料理を取り入れています。
 正月料理を特に「おせち料理」と呼び、その地方や家庭に伝わる、雑煮や料理を食べる習慣があります。
 おせち料理には、「豊かで幸福になりますように」という願いが込められています。今日の給食に登場しているものでは、えびは「腰が曲がるまで長生きできるように」、黄金色の栗きんとんは「財宝に例えて、お金がたまるように」という願いです。
 また今日の雑煮は、かつお節と昆布でとっただしに鶏肉、かまぼこ、白菜やにんじん、水菜などの具を入れて作りました。にんじんは、いつもの西洋人参ではなく、今日も金時人参を使いました。
 給食後、1年生の児童より、「家でもお正月だからと金時にんじんを使った雑煮を食べた」と教えてくれました。家庭の料理や給食を通して、子どもたちに日本ならではの食文化を知り、伝承していってもらいたいと思います。

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
行 事
1/18 身体計測1年 体力アップタイム 時差下校 運動会動画上映中止
1/19 登校指導 身体計測ひまわり・欠席者
1/20 入学説明会15:00〜16:00(体育館)
1/21 子ども安全の日 時差下校 
1/24 給食週間 クラブ 1〜3年14:35下校

学校だより

コロナ関連

学校経営計画

シラバス

PTA関係

運動会

その他

広島市立東野小学校
住所:広島県広島市安佐南区東野一丁目7番1号
TEL:082-870-6801