最新更新日:2024/06/28
本日:count up86
昨日:195
総数:352940
校訓『創造・努力・感謝』

給食 行事食「七夕」 郷土「広島県」に伝わる料理

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
<7月6日>

麦ごはん 小いわしのから揚げ ひじきの炒め煮 そうめん汁 牛乳

7月7日は七夕です。今日は七夕にちなんで、細いそうめんを夏の夜空にきらめく天の川に見立てた「そうめん汁」を取り入れています。かつお節と昆布でとっただしの中にたまねぎやにんじん、焼きちくわや油揚げなどの具を加え、味つけをし、最後にゆでたそうめんと葱を加えて作りました。子どもたちにおいしく食べてもらうため、そうめんがのびないように仕上がり時間を給食室から出すギリギリの時間に設定するなど給食室でも工夫をしました。
 また今日は郷土「広島県」に伝わる料理、小いわしのから揚げを取り入れました。小いわしとは「カタクチイワシ」のことで、6月10日より瀬戸内海での小イワシ漁が解禁となった夏が旬の食材です。「七度洗うと鯛の味」と言われ、広島県ではさしみや天ぷらとしてよく食べられています。
 今日の小いわしは、から揚げにしているので、骨まで食べることができるのですが、骨があるから小いわしが食べられないという子どもたちもいました。小いわしはカルシウムをしっかりとることのできる旬の魚です。子どもたちに骨までしっかりおいしく食べてほしいと思います。

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
行 事
7/12 学習チャレンジ週間(〜16日) 聴力検査5年 2年校外学習2の1、2の2
7/13 学習チャレンジ週間(〜16日) 2年校外学習2の3、2の4 聴力検査2年 音楽朝会 おりづる交流6校時
7/14 学習チャレンジ週間(〜16日) 登校指導 聴力検査3年
7/15 学習チャレンジ週間(〜16日) 聴力検査(欠席者) 諸費引落 校内研究授業(6の1)5校時
7/16 学習チャレンジ週間(〜16日) 4年やさしさ発見プログラム車いす体験5・6校時 防犯教室1校時 
広島市立東野小学校
住所:広島県広島市安佐南区東野一丁目7番1号
TEL:082-870-6801