最新更新日:2024/06/28
本日:count up15
昨日:98
総数:353171
校訓『創造・努力・感謝』

給食 地場産物「グリーンアスパラガス」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 <5月21日の給食>

 広島カレー アスパラガスのソテー 食育ミックス 牛乳

 今日は地場産物の「アスパラガラス」を取り入れた給食です。
 地場産物は,近くで作られているので,配送などの移動距離が短く,収穫から短い時間で消費者のところへ届けることができるので「新鮮」です。また作っている場所がわかるので「安心」して食べることができます。
 今日のグリーンアスパラガスは茎が太めでまっすぐと伸びて張りがあり,みずみずしく,穂先が開いておらず,ほどよく閉まっているという新鮮なアスパラガスの特徴がわかるものでした。
 給食室では,新鮮なアスパラガスのおいしさや緑色をきれいに残すためにボイルする時間,炒める時間を担当者でしっかり打ち合わせをして調理しています。今日も担当者で息を合わせて調理を行い,鮮やかな緑色が残るおいしいソテーができました。しかし,給食では出来上がったソテーをボウルに配缶して蓋をすると余熱で子どもたちのところに届くまでに色が変わってしまうということもあります。今日も給食室では「出来上がりの今,子どもたちに食べてほしいね」と言いながら,アスパラガスのソテーを出しました。
 子どもたちがアスパラガスのソテーをおいしく食べてくれていればと思います。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
行 事
5/24 救急法研修のため4〜6年6校時なし14:30下校
5/25 献血
5/28 6年被爆体験を聞く会
広島市立東野小学校
住所:広島県広島市安佐南区東野一丁目7番1号
TEL:082-870-6801