最新更新日:2024/06/17
本日:count up149
昨日:62
総数:351179
校訓『創造・努力・感謝』

行事食「節分」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 <2月1日の給食>

 麦ごはん いわしのかば焼き おひたし かきたま汁 煎り大豆 牛乳

 2月3日は節分です。今日の給食は行事食「節分」にちなんだ献立でした。
 昔の人は,病気や火事,地震などの災いは鬼がもってくると信じていました。そのため鬼が家の中に入ってこないように「鬼は外,福は内」のかけ声で豆をまいたり,ひいらぎの枝に焼いたいわしの頭をさして戸口にかざしたりしました。
 今日の給食ではいわしをかば焼きにしたものや煎り大豆を取り入れました。
 かば焼きはいわしにでん粉をつけて油で揚げ,タレに浸して,白ごまを振りました。すべてのいわしにタレの味が行き渡るように揚がったいわしのひとつひとつをタレに浸して作ったので,どのいわしにも均等に味が行き渡ったかば焼きになりました。子どもたちや教職員より,かば焼きのタレの甘辛い味付けがごはんとよく合ってたという声をもらいました。
 煎り大豆は小袋に入ったものを使いました。年齢の数の豆を食べているか,豆の数を数えながら食べた子どもたちもいたようでした。
 

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
行 事
2/11 建国記念の日
2/12 歌声朝会 国語グランプリ
2/13 参観懇談会(低)
2/15 参観懇談会(中)基準服採寸
広島市立東野小学校
住所:広島県広島市安佐南区東野一丁目7番1号
TEL:082-870-6801