最新更新日:2024/06/27
本日:count up34
昨日:190
総数:352693
校訓『創造・努力・感謝』

行事食「お月見」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
<10月2日の給食>

 栗ごはん さんまの煮つけ 即席漬 月見汁 牛乳

 10月4日はお月見です。
 日本では「中秋の名月」の日(十五夜)に米や野菜などがたくさんとれたことをお祝いするお月見という習慣があります。
 今日の給食はお月見にちなんで白玉もちをお月様にたとえた「月見汁」を取り入れました。
 またその他にさんまや栗,さといもやしいたけなど秋が旬の食材も使いました。
 さんまには骨があり,食べるのが大変だった児童もいたようでしたが,季節を感じながら,旬の食材を味わえたのではないかと思います。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
行 事
10/25 修学旅行2日目
10/26 朝読
10/27 歌声朝会  児童聴きあう会
10/28 音楽発表会 学校へ行こう週間〜11月2日
10/30 28日の代休日
10/31 歌声朝会 算数オリンピック
広島市立東野小学校
住所:広島県広島市安佐南区東野一丁目7番1号
TEL:082-870-6801