最新更新日:2024/05/23
本日:count up136
昨日:181
総数:334552
比治山小学校のホームページへようこそ(^^)

特別授業(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生は、講師として広島大学名誉教授の林武広先生をお迎えして「理科教育における特別講師による授業」を実施しました。「流れる水の働きと土地の変化」「川と災害」の単元と関連した内容で、林先生自作の教具で実験をしました。子供たちは、大切なことをノートにしっかりと記録していました。林先生からは、「聞く力がついていますね」とほめていただきました。明日も残りのクラスで実施します。


分数のひき算(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の算数科の授業の様子です。3/5-1/4の計算の仕方を考えていました。自分の考えを友達と交流した後、全体の場で考えを発表していました。

これからの食料生産とわたしたち(5年生)

画像1 画像1
5年生の社会科の授業の様子です。資料の一部を隠したグラフが電子黒板に次々と映し出され、隠れている部分を予想していました。子供たちが楽しみながら日本の食料生産について考えていました。まさに「考えること」を楽しんでいました。

食べて元気に(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
栄養教諭と家庭科担当教員による5年生の家庭科(食育)の授業の様子です。食品に含まれる五大栄養素の働きを知り、給食に使用された食品をグループ分けしていました。食品の組み合わせや栄養バランスを考えて食べようとする児童を育てていきます。

今日のメニュー 9月21日(木)

画像1 画像1
(今日のメニュー)
パインパン
チリコンカン
三色ソテー
牛乳


(ひとくちメモ)
チリコンカンは、アメリカの南にあるテキサス州というところで生まれたメキシコ風の料理です。ひき肉や豆、トマトを唐辛子のソースで煮込んで作るスパイシーな料理です。今日は牛肉と白いんげん豆・じゃがいも・たまねぎ・トマトを使って煮込みました。唐辛子を使うと辛くなってしまうので、チリパウダーという唐辛子の粉を少しだけ入れて、スパイシーな味にしています。トマトケチャップの味もして、おいしいですね。

公園のきまりをつくろう(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生の道徳の授業の様子です。公園の絵を見て、気になる行動を見付け、それを解決するためにはどのようなきまりがあるとよいかを考えていました。下の写真は、自分の考えを交流しているところです。

伝えたい思い〜ポスターで伝えよう〜(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の図画工作科の授業の様子です。この単元では、「家族」「友情」「交通ルール」など、伝えたいテーマを決めて、それをポスターで表現する学習を行います。この授業では、イメージマップを使って伝えたいテーマやキャッチコピーを考えていました。友達と考えを交流しながらイメージを膨らませていました。

からたちの花(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生の国語科の授業の様子です。授業が再開したばかりですが、さっそく詩「からたちの花」の学習を行っていました。詩に使われてる繰り返しなどの技法についてグループで話し合っていました。

合同な図形(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生の算数科の授業の様子です。いろいろな種類の四角形の対角線で分けた三角形が合同かどうかを考えていました。電子黒板を使って、切り取った三角形を回転したり移動したりして確認していました。発表する人への優しい言葉掛けなど、教室中がとても温かい雰囲気で、見ている側もほっこりする時間でした。

水泳指導(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生の水泳指導の様子です。ゆっくりと水をかいたりバタ足をしたりすることを意識しながら泳いでいました。クロールの息つぎの練習もビート板に片方の手をのせて行うことから始めていました。

合同な図形(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の算数科の授業の様子です。4枚の正方形を組み合わせると、違う形は何種類できるかを考えていました。正方形の色紙をいろいろと並べかえる活動を通して、回転しても、裏返してもぴったり重ね合わせることができる2つの図形は合同であることを理解しました。

MLB教育(命を大切にする教育)5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生が担任とスクールカウンセラーの新本先生とのTTでMLB(Makinng Life Better)教育を行っている様子です。5年生では、子供たちが「日常的に起こる小さな困難を乗り越える力やストレスに対処する力、怒りをコントロールする力を育む」ことをねらいとして行います。この授業では、誰にも悩みや心が苦しい時があることを確認し、いらいらするときや心が苦しくなった時の様々な解決方法を知り、自分に合った解決方法を考えました。下の写真は新本先生から体をリラックスさせる方法(肩を上げておろす、10秒呼吸法)を教わっているところです。6年生では、自分に合った方法で怒りの感情をコントロールする方法を学ぶ予定です。

みんなが過ごしやすい町へ(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の国語科の授業の様子です。この単元では、みんなが過ごしやすい場所にするために身の回りにはどのような工夫がされているかを調べ、それを友達に報告するという学習を行います。インターネットの活用、本や資料を調べるなどの調べ方を確認し、さっそく図書室で本を探していました。

ソーイングはじめの一歩(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の家庭科の授業の様子です。玉結びと玉どめの仕方について学んでいました。裁縫に関してのはじめの一歩です。

同じ読み方の漢字(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生の国語科の授業の様子です。同じ読み方の漢字の意味や使い方について調べていました。辞典を使って調べたり、友達と確認し合ったりしていました。

野外活動20

画像1 画像1
楽しかった3日間の野外活動の締めくくりの解散式の様子です。この3日間、元気の良さ、あいさつの良さなど、たくさんほめていただきました。この3日間で学んだことをこれからの学校生活にいかしていきます。

野外活動19

画像1 画像1
退所式の様子です。これで江田島での活動をすべて終えました。江田島青少年交流の家の皆様、3日間お世話になりました。貴重な体験を得ることができました。ありがとうございました。

野外活動18

画像1 画像1
野外活動最後の食事です。昼食のメニューは、スープ、ちくわの天ぷら、豚ひき肉と野菜の中華みそ炒めパスタ添え、かぼちゃサラダです。

野外活動17

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子供たちの背の高さを超えるような作品もできていました。途中で何度も倒れましたが、みんなで一つの作品を作り上げるのはとても楽しいことです。

野外活動16

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
積み木を重ねていくカプラを行っている様子です。みんなで協力して一つの作品を作っていきました。この活動もとても盛り上がっています。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

インフルエンザの治癒証明書

学校だより

校長室だより

いじめ防止等の基本方針

比治山ガイドブック

広島市立比治山小学校
住所:広島県広島市南区上東雲町28-28
TEL:082-281-9474