最新更新日:2024/07/03
本日:count up4
昨日:212
総数:343682
「当たり前を積み重ねて特別になる」を合言葉に教育活動を行っています

円周の長さ(5年生)

画像1 画像1
5年生の算数科の授業の様子です。円周の長さを求める問題を解いていました。先生の問いにたくさんの手が挙がり、意欲的に発表していました。

もののとけ方(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生の理科の授業の様子です。食塩が50mlの水にどれだけ溶けるかを調べていました。これから温度や水の量などの条件を変えていくと溶ける量はどうなるかを学習していきます。

リズム譜をつくろう(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の音楽家の授業の様子です。用意されたリズムから選んで2小節の簡単なリズム譜をつくっていました。ワークシートに音符や休符を書き込むと、すぐに手でリズムをとって確認している子もいました。その後、グループに分かれ、それぞれが考えたリズム譜をグループごとで練習しました。

広島G7サミットについて(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の特別活動の様子です。G7サミットが広島で行われることの意義について考える授業です。ニュースでよく知っている子、自主学習として調べていた子、聞いたことはあるけどよく知らない子と様々でしたが、みんなよく考え、友達と意見交流を行っていました。この授業で考えたことをもとにして、折り鶴に広島から発信したい思いや願いを書きます。

責任ある行動とは(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の道徳の授業の様子です。責任ある行動とはどのようなものなのかを考えていました。自分の考えをノートに書いたあとにグループで意見交流をしたり、タブレットに打ち込んだ考えをみんなで共有したりしていました。

けがの防止(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生の保健の授業の様子です。教科書の図の中にかくれている危険を見つけ、その危険を避けるためにどう行動すればよいかを考えました。意欲的に挙手して発表する人が多く、聞き手も「なるほど」「そうかあ」と反応しながら聞いていました。

比治山SIN発見(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の総合的な学習の時間の様子です。発表会に向けて、発表時間も確認しながらの最終チェックを行っていました。紙芝居や電子黒板を使ってのプレゼンテーション等で聞き手にわかりやすく伝える工夫が行われています。発表会が成功しますように!

調理実習(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の家庭科の授業の様子です。初めての調理実習「ほうれん草のおひたしづくり」を行いました。調理の手順等を確認したあと、ほうれん草をきれいに洗って根元からゆでました。包丁で切り、かつお節、しょうゆをかけて試食するまでの子供たちの様子を見ていると、生き生きとして、とても楽しそうです。その表情を見ていると、教科としてのねらいだけではない実習の意義を改めて感じました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
広島市立比治山小学校
住所:広島県広島市南区上東雲町28-28
TEL:082-281-9474