最新更新日:2024/06/07
本日:count up57
昨日:70
総数:337110
比治山小学校のホームページへようこそ(^^)

6年生を送る会(6)

2月28日(水)
 5年生は、赤と白の画用紙で人文字に挑戦しました。人文字がどんどん進むに連れて、「ああ!」「なるほど」と6年生から声が聞かれました。「サヨナラ」「アリガトウ」の文字が分かりますか??最後の「ウ」の字がランドセルから出てきた時には、会場がどよめきました。
 4月からは比治山小学校のリーダーとしてバトンを受ける5年生にふさわしい立派な贈り物でした。

画像1 画像1
画像2 画像2

図画工作科「多色刷り版画」

2月26日(月)
 5年生が図工の時間に取り組んできた「多色刷り版画」が仕上がりました。それぞれ好みの浮世絵をモチーフに作品作りに臨みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

算数科「図形の周りの長さを求めよう」

2月15日(木)
 5年生は算数科の時間に図形の回りの長さを考えました。円を含む図形です。
直線の部分は分かるけど、円の弧の部分がよく分からない人
そもそも図形の回りの長さがピンとこない人
「どうしてそうなるの?」
「だってね………」
グループで自分の考えを説明し、交流しながら問題を解決しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

国語科「説明文」

2月7日(水)
 5年生の教室では、国語科で説明文の内容の読み取りをしていました。まずは構成を考えます。「序論・本論・結論」がどの部分になるのかを考え、それぞれどのようなことが書かれているのかを短い言葉に要約しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
広島市立比治山小学校
住所:広島県広島市南区上東雲町28-28
TEL:082-281-9474