最新更新日:2024/06/07
本日:count up51
昨日:70
総数:337104
比治山小学校のホームページへようこそ(^^)

PTC:親子で作ろう!牛乳パック灯籠 3

6月28日(水)
 全てのキャンドルに点灯されると……思わず「わーっ」「きれい」と声が上がりました。体育館の中がキャンドルのあたたかな火で灯されました。
 企画・運営をしてくださった役員のみなさま、本当にお世話になりました。参加してくださった保護者のみなさまありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTC:親子で作ろう!牛乳パック灯籠 2

6月28日(水)
 できた牛乳パック灯籠を並べ、火を付けます。保護者の皆さんが、一つ一つ火を付けてくださいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTC:親子で作ろう!牛乳パック灯籠 1

6月28日(水)
 5年生は、5・6時間目にPTCを行いました。牛乳パックを使って灯籠を作りました。牛乳パックの四面に平和を祈りながら絵を描きました。保護者の中にもご自分の灯籠を作ってくださる方がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平行四辺形の特徴を見つけよう

6月28日(水)
 4年生は算数で平行四辺形について学習しています。今日は「平行四辺形の特徴」を見つけ、まとめました。
画像1 画像1
画像2 画像2

裁縫道具を使って

6月28日(水)
 5年生は家庭科の時間に裁縫道具を使って玉留め・玉結び・運針の練習をしています。初めて持つ針と糸に四苦八苦ですが、「できた!」「ここどうするの?」と小さなつぶやきがあちこちから聞こえてくる家庭科室です。
画像1 画像1
画像2 画像2

新聞記事を読み比べよう

6月28日(水)
 5年生は国語の時間に、「新聞記事の読み比べ」をしました。実際の新聞記事を使いながら「見出し」「リード」「本文」「キャプション」に色を付けて違いを学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

参観・懇談 5年生

6月19日(月)
 5年生の参観・懇談会は「野外活動説明会」をしました。子どもたちがとってもとっても楽しみにしている野外活動です。保護者の皆さんと一緒に活動の様子や準備する物の確認をしました。
画像1 画像1

基礎・基本定着状況調査

6月13日(火)
 今日、5年生は「基礎・基本定着状況調査」を実施しています。5年生は静かに一生懸命に取り組んでいます。他学年の教室にも「静かに協力しようね」と書かれていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

糸のこすいすい

6月7日(水)
 図画工作で糸のこを使ってホワイトボードを作っています。糸のこで板を切る人・板に絵の具で絵を描く人…思い思いの活動をしながら作品作りをしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

チャレンジタイム4

6月5日(月)
 5年生はチャレンジタイムで英語の勉強をします。カードを使い、自分が引いたカードを説明します。「What is this?」「It's a banana!」ゲーム感覚で楽しく会話の練習をしました。
画像1 画像1

マット運動

6月2日(金)
 5年生は体育館でマット運動に取り組みました。開脚前転や側転の練習に四苦八苦。上手な友達の様子を見て、手の付き方や足の開き方に工夫があることが分かりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

包丁を安全に使って

6月1日(木)
 家庭科の時間に「包丁を安全に使って」調理実習をしました。野菜を切り、湯がいてサラダを作りました。自分たちで作ったサラダ・ドレッシングは最高の味でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
広島市立比治山小学校
住所:広島県広島市南区上東雲町28-28
TEL:082-281-9474