最新更新日:2024/06/07
本日:count up44
昨日:70
総数:337097
比治山小学校のホームページへようこそ(^^)

理科「土地を流れる川の様子について知ろう」

11月20日(月)
 5年生の理科では、「流れる水の様子」を学習しています。
学校の近くには猿猴川が流れています。子どもたちは猿猴川を思い浮かべながら先生の話を聞きました。上流や下流の石や川幅の様子から、流れる水がどんな働きをしているのかを考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

脱穀!

11月13日(月)
 今日は米作り「脱穀」体験をしました。地域の方が9人もお手伝いに来てくださいました。千歯こきや足踏み脱穀機を使って体験をしました。お米の一粒一粒にとても手がかかっていることが分かりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

書写「中心に気を付けて書こう」

11月1日(水)
 5年生は書写の時間に小筆を使って勉強をしました。文字の中心に気をつけながら一字一字丁寧に書きました。字の中心をそろえると、文章が整います。
画像1 画像1
画像2 画像2

算数科「単位量あたりの考え方」

10月30日(月)
 5年生は算数の時間に「単位量あたりの考え方」の学習をしています。
文章問題を線分図に表して立式をします。どの子のノートにも線分図が書かれ、根拠をもって式を導き出すことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

MYナップザックを作ろう!

10月25日(水)
 家庭科の時間にミシンを使ってMYナップザックを作っています。今日はしつけした場所をミシンで縫いました。ゆっくりゆっくり丁寧に縫いました。次回はナップザックの口の部分を縫います。
画像1 画像1
画像2 画像2

校外学習「江波山気象館」

10月24日(火)
 「マツダ」に続いて「江波山気象館」を訪れました。
「突風カプセル」で風速20m/秒の風を体験したり、「フランクリンの実験室」で30万ボルトの落雷実験に驚いたり、楽しみながら学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2

校外学習「マツダ」

10月24日(火)
 5年生は校外学習で「マツダ」「江波山気象館」に出かけました。
まずは「マツダ」です。オートメーション化された車づくり・会社の歴史などを学びました。
画像1 画像1 画像2 画像2

絵を描こう「銀河鉄道の夜」

10月23日(月)
 5年生は図画工作科の時間に、宮沢賢治の「銀河鉄道の夜」をテーマに絵を描いています。今日は機関車の周りを点描で色付けしました。どのような作品が仕上がるのか?楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

理科 出前授業

10月23日(月)
 比治山大学の林 教授に来て頂いて「理科 出前授業」を受けました。
「流れる水の働き」について、予想をし、実験でそれを確かめながら学習しました。
「なぜそう思う?」「確かめたらどうだった?」と詳しい発言を求められる授業に、しっかりと食いついて考えることができました。
 林先生、藤川先生 ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

稲刈り

10月11日(水)
 比治山田んぼで育てていた稲が金色に実り、稲刈りを行いました。地域の方に指導に来て頂き、鎌の使い方やハデ干しの仕方を習いました。「ハデ二十日」と言います。二週間ぐらいお日様に干した後、次は脱穀です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

稲刈り間近です!!

10月3日(火)
 春に田植えをした比治山田んぼの稲が金色に色づきました。間もなく稲刈りです。
画像1 画像1 画像2 画像2

理科「植物の観察」

9月14日(木)
 5年生は理科の時間に、いろいろな花の花粉を顕微鏡で観察しました。プレパラートを台に載せて、倍率を合わせてピントを調整していくと……「わぁ!見えた!!」「見せて見せて!!」
花の種類によって花粉の形や色が違うことにビックリしました。
また、花の咲き方も観察しスケッチしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

家庭科「ミシンの使い方」

9月13日(水)
 家庭科の時間にミシンの使い方を学習しています。ミシンの部分の名前を確認したり、準備や使い方の手順の確認をしました。今日は「から縫い」で練習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

徒競走!!

9月11日(月)
 5年生は運動会「徒競走」の練習をしました。高学年になると走る距離も伸びます。また足に自信のある子は本当に伸び伸びと走りきります。当日は大勢の保護者の皆さんの前を走り、フィニッシュします。ドキドキですね。
画像1 画像1

算数「公約数と公倍数」

9月8日(金)
 5年生は算数の時間に「公約数と公倍数」の学習をしています。今日は、公約数の見つけ方を考えました。友達と協力して考えを進めていきました。
画像1 画像1 画像2 画像2

野外活動の写真!

9月5日(火)
 7月に実施した野外活動の写真が5年生の廊下に掲示してあります。子どもたちが「あっ!これ俺だ!!」と楽しそうに見ていました。
申し込みの締め切りは、15日(金)だそうです。
画像1 画像1

ポスター作り

9月1日(金)
 5年生は、「段原中学校区 ふれあい活動・青少年健全育成ポスター」を作成しています。めあては、「生活に根ざしたテーマのもとに、絵画・ポスターを作成し、児童生徒の豊かな心の育成を図るとともに、優秀作品を展示するなどして、学校・家庭・地域社会が一体となって子どもをはぐくむことの重要性を広く地域住民に対して啓発を行う。」です。
 子どもたちはそれぞれ伝えたいことをポスターに描き始めました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

野外活動(10)

7月14日(金)
 炊飯の片付けも何とか終わり。退所式を済ませフェリーに乗って学校へ帰りました。
解散式にはたくさんの保護者のみなさんが掛け付けてくださいました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

野外活動(9)

7月14日(金)
 野外活動三日目。今日の活動は「野外炊飯」です。
班ごとに手順や役割を確認し、調理開始!
メニューは
○すき焼きうどん
○野菜サラダ
○ゼリー
でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外活動(8)

7月13日(木)
 キャンプファイヤー場にみんなで移動し、いよいよファイヤーが始まります。始まったときは明るかったですが、ゲームやスタンツで楽しむ間に、すっかり日が暮れ、空には満天の星が輝きました。最後に先生達からトーチトワリングのプレゼントがあり、子どもたちが歓声を上げました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
広島市立比治山小学校
住所:広島県広島市南区上東雲町28-28
TEL:082-281-9474