最新更新日:2024/06/10
本日:count up155
昨日:75
総数:337283
比治山小学校のホームページへようこそ(^^)

脱穀体験

 5年生は10月に稲刈りをして、太陽の恵みをいっぱいあびながら、昔ながらの天日干し「はで干し」をしていた「稲」を脱穀しました。今日はあいにくの天気になり、体育館の中で昔の道具「唐箕(トウミ)」「足踏み脱穀機」「千歯こき」を使いながら脱穀しました。しかし!!比治山田んぼで収穫した米は2.4キログラムしかありませんでした……。
<児童代表お礼の言葉>
 「今回の体験で農家の方の苦労を知ってとても大変だと思いました。貴重な道具を貸してくださりありがとうございました。これからは米を大切にしていくと共に感謝の気持ちを忘れずに食事をしたいと思います。私たちの米は10束で2.4キログラムでしたが、熊野町から持って来てくださった米は35束で11.4キログラムした。やっぱりプロは違うなあ〜と思いました。米作りを指導してくださった地域のみなさま、ありがとうございました。」
画像1 画像1
画像2 画像2

稲刈り体験

 10月14日(水)5年生は稲刈りを行いました。4月から愛情込めて育てた稲がついに収穫時期を向かえ、子どもたちも感慨ひとしおでした。専用の鎌で、安全に刈りとる方法を教えていただき、いざ!稲刈り!!思った以上に力がいる作業に子どもたちは悪戦苦闘でした。
 刈り取った稲は、20日間ほど干しその後脱穀の作業を行います。昔に使われていた道具を実際に使えるということもあり、子どもたちは今からワクワクです。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
広島市立比治山小学校
住所:広島県広島市南区上東雲町28-28
TEL:082-281-9474