最新更新日:2024/06/07
本日:count up1
昨日:152
総数:336984
比治山小学校のホームページへようこそ(^^)

4年理科 ヘチマの育ちを見てみましょう4

 前回,5月15日に紹介した1枚目の写真の答えが,今日出ました。

 1cm5mmの大きさのものは,ヘチマの花のつぼみでした。
 今朝見てみると,直径9cmの花がさいていました。花の色は,黄色です。来週,自主登校で学校に来る人は,花壇に注目してください。

 ヘチマは,順調に育っています。花が咲いているヘチマのくきの長さは,1m25cmにのびていました。
 さらに,前回の写真で紹介したつぼみと,数と形が違うものを発見しました。これは何か,ぜひ観察してみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年理科 1年を通して観察してみよう2

 前回の答えは……,

 2枚目の写真 → 3枚目の写真 → 1枚目の写真 でした。

 4月初めは,サクラの花がさいていました。1週間ぐらいすると,花は散り始めて葉が出ました。今(5月)はもうすっかり,木全体が葉になっています。葉の色は,黄緑がかかった緑色でした。
 写真は,枝先の様子を写したものです。ちがいを見比べてみてください。今回の写真は,4月初めから順番に並べています。

 みなさんも,近くにサクラの木があったら,観察してみてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【4年生】4年のヒジヤマドリル☆答え合わせ

『4年ヒジヤマドリル』!!前回の答え合わせです。

どうでしたか?
実は、この10この漢字、漢字ノートの宿題で間違いの多かった漢字です。
この問題でもう一度、見直してみるといいですね。
画像1 画像1

4年理科 1年を通して観察してみよう

 次の写真は,同じ木です。この木の名前は,何でしょう。

 分かりましたか?
 正解は,「サクラ」です。

 では,4月から今までを,順番にならべかえてみてください。

 〇枚目の写真 → 〇枚目の写真 → 〇枚目の写真

 できましたか?
 正解は,次回のホームページで……。(枝先の様子を見るとちがいがよく分かるので,その写真とともにお伝えします。)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年理科 ヘチマの育ちを見てみましょう3

 5月1日に植えかえをしたヘチマは,今,どうなっていると思いますか。

 くきの長さは,90cmにのび,大きな葉は10cmになっています。
 そして,1枚目の写真に写っているものが出ていました。
 
 何だと思いますか?
 
 大きさは1cm5mmくきから葉が出ているところに,同じようなものがいくつかありました。
 しばらく観察を続けていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

【4年生】4年のヒジヤマドリル☆

先日はお忙しい中、課題を受け取りに来ていただき、ありがとうございました。

4年生のみなさん、みなさんの宿題ばっちり見ました!!
休校中でも、きちんと宿題をがんばっていることが分かって、先生たちもうれしいです。

さて、今回は『4年のヒジヤマドリル』!漢字の間ちがいさがしです。
4年生で習う下の10この漢字、一体どこがちがうのでしょうか?

漢字ドリルを見て、考えてみよう!!
答えは次回の更新で発表します!
画像1 画像1

【4年生】ピクトグラムクイズ!!答え

画像1 画像1
4年生のみなさん、前回のピクトグラムクイズは分かりましたか?
答えは次の通りです。

1 密室回避(みっしつかいひ)…風通しの悪いところにいないこと。

2 密集回避(みっしゅうかいひ)…大人数でひとつの場所に集まらないこと。

3 密接回避(みっせつかいひ)…近づいて、おしゃべりをしないこと。

4 外出控え…不要不急(ふようふきゅう)の外出はしないこと。(ステイホーム)

5 手あらい…手あらいをこまめにしましょう。

6 換気(かんき)…部屋の空気の入れかえをしましょう。

7 せきエチケット…人にウイルスをうつさないために、せきの仕方を正しくしましょう。

どうでしたか?
「はじめて知った!」
「名前は分かったけど、意味までは知らなかった!」
という人もいることでしょう。
今回のピクトグラムを自主学習ノートにまとめていくのもいいですね。
そして、これからもピクトグラムのように気をつけて生活していきましょうね。

4年理科 今日の天気は……。

 「今日の天気は……。」
と聞かれると,「晴れ」や「くもり」「雨」と答えますね。
「晴れ」と「くもり」のちがいを,知っておきましょう。

 1枚目の写真は,5月11日午前10時の校庭を写したものです。
 空全体を見たとき,雲がありませんでした。空全体を10としたとき,雲の量が8までを「晴れ」と言います。だから,この時の天気は「晴れ」です。

 2枚目は,5月12日午前10時の写真です。空全体が雲でおおわれていました。空全体を10としたとき,雲の量が9以上を「くもり」と言います。だから,この時の天気は「くもり」です。

 理科の学習では,生き物を観察するとき,天気や気温を記録します。天気の見方を知っておいてください。空を見上げた時,どの天気か言えるようにしておくといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年理科 ヘチマの育ちを見てみましょう2

 5月1日に,4年生の担任が植えたヘチマの苗は,今……。

 5月1日から10日後の様子です。
 ヘチマは,くきがのび,葉が増えています。
 一番よく伸びているヘチマの長さは,74cm,葉は,9枚に増えていました。また一番大きい葉は,9cmありました。
 ほかのヘチマも,順調に育っています。昨年できた実からこぼれた種から出た芽も,5つ増えていました。

 みなさんも,育てたり見たりできる植物があれば,ぜひ観察してみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年理科 春の植物,見つけました

 学校の中で,次の植物を見つけました。

 名前は,分かりますか? 〇に1文字ずつ入れて答えを見つけてね。

1枚目の写真: タ 〇 〇 ポ
  ※ 黄色い花がとくちょうですね。
  ※ 雨上がりの後だったので,綿毛も出ていました。

2枚目の写真: カ ラ 〇 ノ エ ン 〇 ウ
  ※ 花がさいた後,実ができますね。
  ※ 実の中の種を取ってふくと,ピーッと音が出ます。

3枚目の写真: カ キ ツ バ 〇
  ※ この花の名前はむずかしいですね。最後の文字は「タ」です。
   4月の終わりから5月にかけて,紫色のきれいな花がさきます。

 家の近くを歩く機会があるときは,少し気にかけてみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【4年生】ピクトグラムクイズ!!

画像1 画像1
4年生のみなさん、元気にしていますか。
休校中にちょっと息ぬき…。みなさんは3年生のときに、オリンピック、パラリンピックのピクトグラムについて学習をしましたね。今回はピクトグラム(マーク)についてクイズです。

この7つのピクトグラム。最近、厚生労働省(こうせいろうどうしょう)が発表したものです。
何を表しているか、分かりますか?

ヒント!!
☆1〜3は、テレビのニュースでよく言われる「3つの〇〇をさけましょう」に関係しています。

☆4は、芸のう人や有名人たちが、よくよびかけていますね。
 「ステイホーム!!」

☆5〜7は、みんなもできる予防対策(よぼうたいさく)です。

☆7は、下の清水先生の様子を見て考えてみてね。


さあ、分かったかな?気になる人は調べて、自主学習にまとめてみるのもいいね!
答えは次回の更新で発表します!!

(ピクトグラム参照:厚生労働省ホームページより)

画像2 画像2

4年生のみなさん,元気ですか?

 4年生のみなさん,元気に過ごしていますか?

 担任の先生たちも,みなさんに早く会いたいと思っています。

 きょうは,みなさんの代わりに大事な仕事をしました。
 それは……。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生のみなさん,元気ですか?2

画像1 画像1
画像2 画像2
 さあ,何をしているか分かりましたか?

 4年生理科「季節と生き物」の授業で,「1年間を通してサクラの木やヘチマを育てて観察します。」という話をしました。そのヘチマの苗を,4年生の学年園に植えたのです。
 本当は,4年生のみなさんに苗を畑に植えてほしかったのですが,臨時休校が延長になったため担任の先生に植えてもらいました。
 ヘチマの苗を植える場所を深めにほり,肥料を入れて,苗を植え,土をかぶせます。根元をしっかりと押さえることがポイントです。

 皆さんが登校したときに,大きく育っているように水やりをしていきます。登校したときは,ぜひ見てください。

 ヘチマの種は,理科の授業で皆さん一人一人に植えてもらいます。それも,楽しみにしておいてください。

4年生「理科」 ヘチマの育ちを見てみましょう

 「4年生のみなさん,元気ですか?」で紹介したヘチマを,少し詳しく紹介します。

 1つ目の写真は,ヘチマの芽が出たところです。これは,昨年できたヘチマの実からこぼれた種から芽が出たものです。

 それから1週間ぐらいたつと,2つ目の写真のようになります。
 2枚の子葉の間から,本葉が出始めるのです。

 この本葉の数が3〜4枚になると,畑に植え替えをします。3年生の時に育てた「ホウセンカ」も,大きくなったら植え替えをしたと思います。

 さあ,この後,どのように成長していくか,調べていきましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

お知らせ

インフルエンザの治癒証明書

緊急時の対応について

学校だより

いじめ防止等の基本方針

学校生活のきまり

比治山ガイドブック

年間指導計画

広島市立比治山小学校
住所:広島県広島市南区上東雲町28-28
TEL:082-281-9474