最新更新日:2024/06/07
本日:count up12
昨日:70
総数:337065
比治山小学校のホームページへようこそ(^^)

「ギコギコクリエーター」

 4年生は図画工作の時間に、のこぎりを使って木を切り、小物入れやハンガーを作りました。のこぎり初心者の子どもたちは悪戦苦闘しながら設計図に沿って木材を切り、着色・組み立てと進んでいきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

うまく色が出るかな?

1月30日
 4年生が図画工作で取り組んでいる「多色刷り版画」の印刷をしました。一色一色色を乗せながらバレンでこすります。そおっと紙を上げながら確認しつつ作業を進めています。

画像1 画像1
画像2 画像2

ヒヤシンス

1月26日
 4年生が人権擁護委員会の方から頂いたヒヤシンスがピンクの花を咲かせました。

画像1 画像1

黄粉団子作り

1月26日
 4年生は、総合的な学習の時間に育てて収穫した「大豆」を使って「黄粉団子作り」をしました。班の友達と協力して白玉粉を練り、湯がき、手づくりの黄粉をまぶしました。格別な味がしました。

画像1 画像1
画像2 画像2

書きぞめ

1月26日
 4年生は書きぞめで「天空」と書きました。天も空も字のバランスが難しく苦労しました。始筆・終筆の筆づかいも丁寧に取り組みました。

画像1 画像1
画像2 画像2

木版画

1月25日
 4年生は、図画工作で取り組んでいる木版画を彫り進めています。細かく描いた下絵に沿って彫刻刀で彫ります。集中して取り組んでいます。どんな作品になるのでしょうか?楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

水の温度と体積変化

1月17日(火) 
 4年生は理科の時間に「水のすがた」の学習をしました。水の温度が何度になると凍り始めるか、実験で確かめました。

画像1 画像1
画像2 画像2

1月12日(木)4年生

 図画工作で版画に取り組みます。カーボン紙を使って版に絵を写しました。何度も何度も下絵をはぐって「写っているかな?」と確認しながら描きました。 

画像1 画像1
画像2 画像2

1月12日(木)4年生

 書きぞめ会の練習をしました。字の中心に気を付けながら丁寧に練習しました。

画像1 画像1
画像2 画像2

ヒヤシンスの芽が出たよ

12月13日
 4年生が11月に人権擁護委員会の方に頂いたヒヤシンスを各教室で水栽培しています。どの球根もしっかりと根を張り芽を出しています。
画像1 画像1

地域安全マップ

11月25日のPTC活動で4年生が作った「地域安全マップ」が校内の掲示板に掲示されました。自分達の発見を上手にマップにまとめています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

障害者理解教育

12月9日
 4年生は、院内学級の先生に「院内学級の子どもたちの様子」をお話しして頂きました。病気の治療をしながら勉強を続ける院内学級の子どもたちの様子に驚いた様子でお話を聞きました。

画像1 画像1

4年PTC「地域安全マップを作ろう」

11月25日(金)
4年生はPTC活動で「地域安全マップ」を作りました。子どもたちの危険回避能力の向上をめあてに取り組みました。「入りやすく見えにくいところ」を探し、写真やコメントを添えてマップづくりをしました。一緒に地域を歩いたりマップ作りをしたりして頂いた保護者の皆様、ありがとうございました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

人権教育!

11月15日
 4年生は人権擁護委員会の方に来て頂き、人権教育を行いました。人権の花運動は、全国の人権擁護委員が中心となって、主に小学生を対象に花の種子や球根などを配り、小学生が協力して草花を育てることによって生命の尊さを実感する中で、豊かな心を育み、優しさと思いやりの心を体得することを目的とした活動です。
 比治山小学校ではヒヤシンスの球根を頂きました。大切に育てます。

画像1 画像1
画像2 画像2

どんぐりと山猫

 4年生 陣羽織を着た山猫が一郎の少年のアドバイスを受けて、どんぐり相手に判決を下します。ギロリと大きな目をした山猫が小さなどんぐりたちを相手に大声を張り上げています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

どんぐりと山猫

 4年生は、図画工作の時間「お話の絵を描こう」でどんぐりと山猫の絵を描いています。画用紙に茶色を主体とした色を付け、それをちぎって山猫を作る・たくさんのどんぐりの絵を描いて切り取るという活動をしました。小さな部品がたくさんできたので管理がなかなか大変ですが、これらを組み合わせてできる作品が楽しみですね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会 4年生

 「徒競走」「花笠音頭」「つなひき」に出場しました。夏休み明け直ぐから練習を始めた「花笠音頭」は鈴の音も軽やかに笠を回しました。最後に学年全体で作った大きな花笠は圧巻で、会場から大きな拍手が沸き起こりました。

画像1 画像1
画像2 画像2

社会科 昔の道具を体験しよう

10月4日(火)
 4年生は、社会科の「昔の道具を体験しよう」の学習で洗濯板を使って洗濯をしました。洗濯板にこすり付けて洗うことは思ったよりも力が要り、もっともっと困ったのが洗濯物を絞ることでした。昔の人達は、随分力と時間をつかって洗濯をしていたのだと分かりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

文の組み立て

9月26日(月)
 4年生は国語の時間に「文の組み立て」について勉強しました。文章の中には「主語」「述語」「修飾語」があることを学習し、文章を読み取りました。修飾語は主語の様子や述語を詳しく説明していることが分かりました。

画像1 画像1

面白アイデアボックスをつくろう!

9月26日(月)
 4年生は図工の時間に「面白アイデアボックス」を作りました。家からいろいろな材料を持ちより、アイデア満載のボックスをつくることができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
広島市立比治山小学校
住所:広島県広島市南区上東雲町28-28
TEL:082-281-9474