最新更新日:2024/05/31
本日:count up69
昨日:178
総数:336104
比治山小学校のホームページへようこそ(^^)

4年生校外学習

画像1 画像1 画像2 画像2
 9月15日(火)に4年生全員で、南区宇品御幸にある「広島市郷土資料館」へ校外学習に行きました。
社会科の学習の一環として、昔に使われていた道具の展示を見たり、その頃のくらしの様子についての話を聞いたりしました。また、ひきうす(石うす)を使って、大豆を粉にする作業を一人ずつ体験しました。
 企画展「ごんぎつねが語る昔のくらし」も見学し、10月に国語科で学習する物語「ごんぎつね」の世界にも触れることができました。
 広島市郷土資料館のみなさん、本当にありがとうございました。



大豆の観察

画像1 画像1
画像2 画像2
 総合的な学習で育てている「大豆」の観察と畑のお世話をしました。夏の間にぐんぐん伸びた枝と葉の陰にはぷっくりと太った「枝豆」がたくさんなっていました。この枝豆は「大豆」として収穫できるまでもっともっと時間をかけて育てていきます。

へちまの観察

画像1 画像1
画像2 画像2
 理科の学習で育てている「へちま」を観察しました。ものすごく大きくなっていてビックリしましたが、中にはキュウリ?と思うようなへちまもありました。雄花と雌花の違い、実のつき方をしっかり観察しました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
広島市立比治山小学校
住所:広島県広島市南区上東雲町28-28
TEL:082-281-9474