最新更新日:2024/06/07
本日:count up3
昨日:70
総数:337056
比治山小学校のホームページへようこそ(^^)

しまひきおに(3)

10月31日
 3年生の「しまひきおに」の絵が完成しました。人間と仲良くしたいという思いで、一生懸命に島を引く鬼の様子が丁寧に描かれています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

しまひきおに(2)

10月24日
3年生の図画工作です。画用紙に海が描けたら、島を引く鬼を描きます。顔・体・上下の腕・上下の脚・手…とパーツごとに下書きをし、黒い画用紙にクレパスで書き込んで切り取ります。どの鬼も表情豊かでたくましい様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2

しまひきおに(1)

10月24日
3年生は、図画工作科の時間「お話の絵を描こう」で、しまひきおにの絵を描いています。
まず先生と一緒にお話を読みました。次に画用紙に海の中で島を引く鬼の様子を描きます。クレヨンや絵の具を使って海を描きました。

画像1 画像1
画像2 画像2

理科「日なたと日かげ」

3年生は「日なたと日かげ」の学習で温度を測っています。日なたと日かげの温度差や時間による温度の変化を調べ、結果をまとめました。
画像1 画像1
画像2 画像2

運動会 3年生

 「回せ!力を合わせて」は4人一組になって長い棒を持って走りました。「走れ!全力を出し切って」では、力いっぱい走りました。「つなひき」は4年生と協力して綱を引きました。練習のときとは違う結果に驚いたり喜んだりがたくさんあった3年生です。

画像1 画像1
画像2 画像2

校外学習 スーパーマーケットで働く人たち

10月6日(木)
 3年生は、校外学習でマックスバリュ段原店に行きました。スーパーで働く人たちの「買い物のしやすさの工夫」「よい商品をお客さんに売るための工夫」などを学習しました。また、接客や宣伝の仕方などについてもお話をして頂き、自分たちの生活に深く関わるスーパーマーケットで働く方たちについて知りました。
 マックスバリュ段原店のみなさん、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
広島市立比治山小学校
住所:広島県広島市南区上東雲町28-28
TEL:082-281-9474