最新更新日:2024/05/30
本日:count up2
昨日:190
総数:335658
比治山小学校のホームページへようこそ(^^)

三角形と四角形(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の算数科の授業の様子です。辺や頂点の数に着目して、三角形と四角形になかまわけしていました。真ん中の写真は、ペアで考えの交流をしているところ、下の写真は電子黒板を使って説明をしているところです。

いざ始動!(2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日から、2年生全体で運動会の練習を始めました。子どもたちは、とっても良い笑顔で最初から練習を頑張っていました。「楽しい!楽しい!」と言いながら、一生懸命に頑張る子どもたち。ぜひ、運動会当日の最高な子どもたちの姿を楽しみに待っていてください。

とろとろえのぐでかく(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の図画工作科の授業の様子です。水彩絵の具に白い液体を混ぜると、あら不思議!とろ〜りとしてきました。とろとろえのぐをさわるとひんやりしたり気持ちよかったりと不思議な感覚です。とろとろえのぐを指につけてかいていき、すてきな作品が出来上がりました。

雨のうた(2年生)

画像1 画像1
2年生の国語科の授業の様子です。詩「雨のうた」の学習で、どのような雨の音があるかを自分たちで考え、自分だけの「オリジナル雨のうた」をつくっていました。

久しぶりの再会(2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
夏休みが終わり、本日から学校が再開しました。久しぶりに会う友達と夏休みの話で盛り上がる子どもたちでした。全校朝会では校長先生から、帝国ホテル総料理長の方の言葉を引用して、「最後までやりきる」ことの大切さや、「本当はできるのにやらないことが、なぜダメなのか」などの話がありました。9月からいよいよ運動会の練習も始まります。最後までやり抜き、最高の運動会になるように、また2年生全員で力を合わせて、頑張っていきたいと思います。

教室ピカピカ(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生が教室や廊下の大掃除を行っていました。廊下を何度も水拭きしたり、ほうきの先のごみをきれいに取ったりしていました。きれいになっていく教室や廊下に見て、得意そうな表情をしていました。

わっかでへんしん

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生の図画工作科の授業の様子です。色紙を切って貼りつけたり、絵を描いたりしてすてきな帽子が仕上がっていました。「見て見て、これはね」と、うれしそうに説明してくれました。

水のかさのたんい(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生の算数科の授業の様子です。Aの水筒とBの水筒に入る水のかさの比べ方を考える授業でした。同じ大きさのコップ何杯分かで比べるとよいということに気づき、ペアで交流したり全体で発表したりしました。

町たんけん(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の生活科の授業の様子です。先日、町たんけんに出かけて気づいたことを発表し合っていました。普段通らない道にいろいろな建物などがあることがわかりました。

東雲方面への町探検(2年生)

画像1 画像1
晴天の中、生活科の学習で町探検を行いました。今日は、東雲方面への町探検です。事前に、東雲方面にはどのような建物や施設があるのかを確認し、いざ出発。「〇〇がある!」「ここのパン屋さんは、おいしいよ」「ここは、家族で行ったことがある!」など、感じたこと、見たこと、知っていることなどを話しながら、町探検をすることができました。次回は、段原方面への町探検です。また、たくさんのものを見つけましょう。

ひき算のしかたを考えよう(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生の算数科の授業の様子です。1から9の数字カードを使って2けたのひき算の筆算をつくる学習を行っていました。数字カードは1回しか使えないので、どのようにしたら正しい筆算になるか意見を出し合っていました。

いざ学校探検(2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、楽しみにしていた、一年生との学校探検でした。昨日までに、たくさんの準備をしてきました。一年生にわかりやすいポスターを作ったり、各教室を回る順番を考えたり、どんな点に注意をしたら良いのか等、一年生の気持ちになって考えていました。一年生とペアを組んで歩く姿は、とてもたくましく見え、また一歩成長していました。ぜひ、ご家庭でも話を聞いてみてください。

ひかりのプレゼント(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生の図画工作科の授業の様子です。光を通して映る形や色を楽しむ学習です。透明な台紙に下絵を描き、そこに透明のカラーシートを貼っていました。作品の出来上がりが楽しみです。

学校探検の準備(2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
今週は、1年生との学校探検を行います。学校探検に向けていざ準備!1年生に分かりやすいようにと、工夫を重ねたポスターなどをかきました。学校探検では、1年生とペアを組んで学校の中を案内します。「分かりやすく説明をしないとな」「どんな順番でまわろう」「職員室は絶対に教えないといけないよね」など、学校の中を回るために一生懸命考えて準備をしていました。当日が楽しみですね。

遠足日和(2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、最高の遠足日和となりました。遠足の前には、一年生を迎える会があり、二年生として、一歩成長した姿で参加をしました。そのあとは、待ちに待った遠足!笑顔いっぱい、元気いっぱいに、楽しい時間を過ごすことができていました。ぜひ、ご家庭でも遠足の話を聞いてみてください。

進級して1か月(2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
進級して1か月がたちました。学級にも慣れ始め、新しい友達もでき、元気いっぱいの子どもたちです。今日は、月初めの学校朝会がありました。校長先生から「幸せ」について話がありました。子どもたちは、笑ってる時間、学んでる時間、遊んでる時間、給食を食べている時間、どの時間も「幸せ」と教えてくれました。毎日、元気に学校へ来てくれていることが、私たち教員の「幸せ」の一つです。明日は、遠足です!楽しい一日しましょう。

合同音楽をしました。(2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生になって始めて、学年で合同音楽をしました。歌うときの姿勢や発声の仕方などを確認したあと、「気球に乗ってどこまでも」と「校歌」を、みんなで歌いました。体育館に、子どもたちの素敵な声が響きわたりました。これからも、定期的に合同音楽をしていきますので、ご家庭でも話を聞いてみてください。

きまりについて(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の道徳の授業の様子です。「どうしてきまりがあるのかな?きまりがないとどうなるかな?」という先生の問いに答える2年生。下の2枚の写真は、教材のイラストの中で「これはおかしいな」と思う場面を○印で囲んでいる様子です。

ふきのとう(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生の国語科の授業の様子です。教材文「ふきのとう」をどのように音読したらよいかを考えていました。「○ページに〜と書いてあるよ。だから…。」と、読み方の工夫について理由を述べながら説明していました。体も一緒に動かしながら、ふきのとうの気持ちになって音読できました。

にぎにぎねんど(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生の図画工作科の授業の様子です。粘土をのばしたり、まるめたりして自分の好きなものをつくっていました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

インフルエンザの治癒証明書

学校だより

校長室だより

いじめ防止等の基本方針

比治山ガイドブック

広島市立比治山小学校
住所:広島県広島市南区上東雲町28-28
TEL:082-281-9474