最新更新日:2024/06/28
本日:count up5
昨日:92
総数:341444
「当たり前を積み重ねて特別になる」を合言葉に教育活動を行っています

おもちゃまつり(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「先生もやりたいなぁ。」と言うと、「いいよ。こうやって…」と説明してくれました。どのおもちゃ(ゲーム)もよく考えられていました。子供たちが楽しそうに活動しているのを見ているとこちらもうれしくなりました。

おもちゃまつり(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生が「おもちゃまつり」を行っていました。1組から5組の教室を回って、様々なおもちゃ(ゲーム)を楽しんでいました。

かけ算の式で表そう(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の算数科の授業の様子です。かけ算の答えはたし算で求めることができることを学んでいました。自力で解決したあとは、ペアや全体で考えを交流しました。

かけ算の式で表そう(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の算数科の授業の様子です。「○ずつの〜が□分ある」というのをかけ算の式に表す学習を行っていました。かけ算九九を覚えることも大切ですが、その前にかけ算の意味をきちんと理解することが重要です。これがこれからの学習の土台となります。

漢字の学習(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生の国語科の授業の様子です。上の写真は、新出漢字を空書きしているところです。2年生も半分が過ぎ、たくさんの漢字を書くことができるようになってきています。

おもちゃづくり計画(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の生活科の授業の様子です。動くおもちゃ作りの計画を立てていました。完成図や準備物などを楽しそうにかいていました。今から作るのが楽しみです。

運動会(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生は、かけっこと踊りをがんばりました。背中のリボンがかわいいでしょ!
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
広島市立比治山小学校
住所:広島県広島市南区上東雲町28-28
TEL:082-281-9474