最新更新日:2024/06/07
本日:count up72
昨日:70
総数:337125
比治山小学校のホームページへようこそ(^^)

オニが来た!!

2月2日(金)
 1年生の教室では間もなく4時間目が終わろうとしている時……突然アオオニが入って来ました。子どもたちは用意していた手づくり豆でオニをやっつけました。
アオオニさんは「参観日頑張れ〜」とメッセージを残して退散しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

参観日の準備

1月31日(水)
 1年生は今週金曜日(2/2)の参観日「できるようになったよ発表会」の練習をしています。自分が小学校に入学してできるようになったいろいろなことをお家の方たちに見て頂きます。きっと緊張の面持ちで発表することでしょう。大きな温かい拍手をお願いしますね。
画像1 画像1

算数科「ブロックを使って計算を表そう」

1月25日(木)
 1年生は、ブロックを使って計算の仕方を説明する学習中です。
「十の位は……」「このブロックは…」と実際にブロックを操作しながら計算の仕方を考え説明しました。算数の言葉を使いながら上手に説明することができました。
画像1 画像1 画像2 画像2

「こんにちは」って。

1月23日(火)
 1年生の教室では、挨拶について考えていました。
「こんにちは」「こんにちわ」どちらが正しいのかな??
子どもたちは、自分の考えをもって発表をし、聞きあいました。
「こんにちは」を漢字で書くと「今日は」ってなるよ。と2年生の漢字を使って説明をする子もいて、びっくりです。
「こんにちは」の後に「お元気ですか?」という言葉がつながっていくんだよ。と先生に教えて頂き、「わ」じゃなくて「は」なんだね。とみんなで一つ賢くなりました。
画像1 画像1

図画工作科「何が出るかな?」2

1月15日(火)
 1年生の作っている図画工作科「何が出るかな?」が完成に近づきました。
飾ったビニル袋に息を吹き入れると、箱の中からビックリ場このように飛び出してきます。とても楽しい作品に仕上がりつつあります。
画像1 画像1 画像2 画像2

なかよし会

1月15日(月)
 1年生は、近隣の保育園・幼稚園の年長さんを招待して、「なかよし会」を行いました。体育館で1年生になってできるようになったことを披露したあと、教室に移動しました。4月に入学してくる年長さんたちに教室の中やトイレ・下駄箱を案内し説明する姿に、「もうすぐ2年生!」になるやる気を感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2

図画工作科「何が出るかな?」

1月10日(水)
 1年生は図画工作科の時間に「何が出るかな?」という作品を作っています。ぺちゃんこのビニル袋やビニル手袋に色紙やシールを貼り、ストローで空気を入れると膨らんで立体的な作品が出来上がります。出来上がりを想像しながら作品作りをしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

お楽しみ会

12月22日(金)
 1年生は、冬休み前のお楽しみ会をしました。ちょうど先生のオルガンに合わせて
椅子取りゲームを楽しんでいました(^^)
 どのクラスもお楽しみ会で盛り上がりました。子どもたちが考え工夫をし、楽しんだ会でした。
画像1 画像1

体育科「なわ跳び」

12月21日(水)
 1年生は体育の時間になわ跳びの練習に取り組んでいます。寒い寒い朝ですが、体ほぐしの運動をし、なわ跳びの技を一生懸命に練習すると体が温まります。
画像1 画像1
画像2 画像2

昔遊びの会(2)

12月8日(金)
 昔遊びの会に来て頂いた名人の方の中には、あらかじめ家で準備をして下さった方もありました。1年生はとても楽しい時間を過ごすことができました。有難うございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

昔遊びの会(1)

12月8日(金)
 1年生は、地域の方にご協力頂いて「昔遊びの会」を行いました。「お手玉・こま・けん玉・あやとり・折り紙」を名人の皆さんに教えて頂きました。地域の皆様、有難うございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

生活科「球根を植えよう」

12月6日(水)
 1年生は生活科の時間に、球根を植えました。「チューリップ・ヒヤシンス・水仙」です。2年生に進級する春にいっぱいの花が咲きますね。楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

国語科「書初めの練習をしよう」

12月4日(月)
 1年生は国語の時間に書初めの練習をしました。小学校に入って初めての書初めです。字の中心・字形・筆圧そして、姿勢……。たくさんのことに気を付けて書きます。冬休み明けに本番を行います。
画像1 画像1
画像2 画像2

クリスマスリースを作ろう

11月29日(水)
 1年生は、夏に育てた朝顔のリースを使って「クリスマスリース」を作りました。赤や緑のリボン・キラキラしたモール・どんぐり・松ぼっくりなど思い思いの飾りを付けていきました。
 朝顔のツルでリースを編んでくださった保護者のみなさん、ありがとうございました。子どもたちが作ったクリスマスリースを持ち帰ったら是非飾ってくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生活科「秋見つけ」

11月28日(火)
 1年生は、生活科の時間に校庭で秋見つけをしました。入学式の頃に満開だった桜の木の葉が赤く色づき、ハラハラと散っている様子を観察しました。「きれいな色の葉っぱを見つけたよ」「半分赤くて半分黄色いよ」ときれいな落ち葉を見つけ、観察メモを書きました。
画像1 画像1

生活科「楽しい秋 いっぱい」

11月22日(水)
 1年生は、校庭で見つけた落ち葉で秋を楽しみました。紅葉した葉を色々なものに見立てて作品作りをしました。
「葉っぱが切れていたからお魚に見えるよ」
「私はクリスマスの様子です」
一枚の葉っぱから色々な想像が広がりますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

昔遊び

11月20日(月)
 1年生は、生活科の時間に「昔の遊び」について学習しています。
今日はけん玉に挑戦!!初めて手にする子もありました。上手な友達のテクニックに目を丸くしながら口々によいところを見つけます。
「ひざを上手に使ってるよ」
「お皿が真っ直ぐになっているよ」
なかなか思ったようにはいきませんが、練習あるのみです。
上手にできるようになるといいですね。

画像1 画像1
画像2 画像2

朝顔のツルで

11月15日(水)
 1年生が夏休みに育てた朝顔のツル。お家の方たちがリースの様に丸めてくださいました。図工の時間に、このツルの土台に飾り付けをしていきます。楽しみです。
画像1 画像1

国語科「ことばあそびうたをつくろう」

11月14日(火)
 今日は1年2組で研究授業がありました。擬声語・擬態語を入れて言葉あそび歌をつくりました。子どもたちは自分の体験を生かしながら身振り手振りを交えて「ことばあそび」をし、うたを作りました。
画像1 画像1 画像2 画像2

音楽科「おどるこねこ」

11月13日(月)
 1年生は音楽の時間に「おどるこねこ」という曲を聞きました。様子を思い浮かべながら聞き、自分が気付いたことを絵や文で表しました。子どもたちのプリントには思い思いのかわいい猫や犬が描かれていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
広島市立比治山小学校
住所:広島県広島市南区上東雲町28-28
TEL:082-281-9474