最新更新日:2024/06/13
本日:count up121
昨日:641
総数:338722
比治山小学校のホームページへようこそ(^^)

6年生を送る会 1年生

 1年生は6年生の卒業をお祝いして手作りペンダントを送りました。下校時6年生はペンダントを大切に首から下げて帰っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観・懇談会

 2月5日(金)1年生の授業参観・懇談会を行いました。たくさんの保護者の方に見に来て頂き「できるようになったよ発表会」を行いました。また、4月に入学する園児のみなさんも保護者の方と一緒に興味津々で活動の様子を参観しました。ご参観頂いた皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1

オニが来た!!

 2月3日(水)1年生は「心のオニを退治しよう」と自分が頑張りたいことを書きました。給食を食べ終わり、口々に「美味しかったね〜」と片付けていると‥‥「おぉ〜おぉ〜」と廊下から突然オニが入って来たので、ちょっとビックリしました。みんな、心のオニ退治できたかな?
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 なかよし会

1月15日(金)1年生は「清美幼稚園」「第2みみょう保育園」の年長さんたちをお招きして「なかよし会」を行いました。「学校紹介」コーナーでは、縄跳びの技・けん玉・音読・合奏など日頃の成果を発表しました。また、1年生教室に案内して学習の様子を伝えました。園児に笑顔で優しく接する姿に、「もうすぐ」2年生になるのだという自覚を感じました。「清美幼稚園」「第2みみょう保育園」のみなさま、お世話になりました。ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2

リース作り

 12月9日(水)1年生はクリスマスに向けてリースを作りました。リースの土台は夏にたくさん花を付けた朝顔のツルです。学校で用意した飾りに加え、家から持ち寄ったリボンや木の実を交換し合いながら工夫をして飾り付けました。どの子のリースも工夫されたおしゃれなリースになりました。最後はラッピングして飾りつけ終了!お家に持ち帰ります。是非飾ってくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

昔遊びの会(2)

 それぞれの名人の方にこつを教えていただき、あちこちで「できた!」「見て見て!」という歓声が上がりました。地域の方とふれ合うこともでき、またいろいろな遊びを経験できて、大満足の1年生でした。
 楽しい時間を一緒に過ごしていただいた「昔遊び名人」の皆様、ありがとうございました

画像1 画像1
画像2 画像2

昔遊びの会(1)

12月8日(火)1年生は地域の方々をお迎えして「昔遊びの会」を開きました。
けんだま・おてだま・あやとり・こままわしの4種類に挑戦しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音楽朝会 1年生

 12月1日(月)の音楽朝会は1年生と4年生が練習の成果を発表しました。
1年生は手拍子を入れながら「帰りの会のサンバ」を歌いました。
♪今日の うれしかった できごとに
こっそり ガッツポーズして
今日の 失敗しちゃったことに
少しだけ しょんぼりして

今日の 楽しかった時間は
自分への ごほうびだし
今日の 悲しかった時間は
明日への 宿題だよ

大きな口をあけて元気よく歌う姿に思わず笑顔になりました。
たくさんの保護者の方に見に来ていただき、1年生はとても張り切って歌うことができました。ありがとうございました。
画像1 画像1

PTC

 10月28日(水)PTCを行いました。
「食べ物は働きによって,3つのなかまにわけることができます。すべての働きがそろっている食べ物はありません。3レンジャーのどの食べ物も偏りなく食べましょう!!」ということで役員のお母さんたちと「3レンジャー」について学習したあと、工作でお弁当をつくりました。
「赤は肉や卵だから卵焼きとウインナーを作ろう」「緑はブロッコリーにしよう」「黄色は?ご飯だね。おむすびにしよう。スパゲッティもいいね。」とお家の人と話しながら色画用紙や毛糸を使って楽しくお弁当をつくりました。
お世話してくださった役員のみなさんありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

頑張っています!

画像1 画像1
画像2 画像2
 小学生になって初めての運動会練習も始まっていますが、教室では国語科や算数科の授業も進んでいます。漢字は筆順や字の形に気を付けながら練習しました。算数科では問題にそってブロックを動かしながら友達にお話(説明)をしました。気持ちを切り替えて集中して学習しましょう。

歯磨きの学習

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生は、歯磨きの学習を6月9日(火)1・2組、10日(水)3・4組に行いました。歯科医の先生に虫歯の話を聞いたり、歯科衛生士の方に正しい歯磨きの仕方を教えてもらったりしました。

 

鍵盤ハーモニカ講習会

画像1 画像1 画像2 画像2
6月1日(月)には、鍵盤ハーモニカの講習会が体育館でありました。講師の先生が演奏されるいろいろな曲に合わせて歌ったり、鍵盤ハーモニカで演奏したり楽しい時間を過ごしました。

歩行教室

画像1 画像1 画像2 画像2
5月18日(月)に 歩行教室が体育館でありました。交通安全協会の方にきていただき、歩道の歩き方や横断歩道の横断の仕方、踏み切りのわたり方などを学習しました。これからも、交通安全に注意して登下校してほしいと思います。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
広島市立比治山小学校
住所:広島県広島市南区上東雲町28-28
TEL:082-281-9474