最新更新日:2024/06/07
本日:count up29
昨日:94
総数:401755
「強く」「正しく」「美しく」 大きな夢を おいかけろ 三篠っ子

そうじの様子1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
わかばでは,教室と廊下を3〜5人で掃除をします。通常学級より範囲が広く大変ですが,自分の担当の場所をきれいにしようと頑張っています。机ふきがじょうずな子・机を運ぶのが上手な子。それぞれに得意分野があります。通常学級の掃除に参加している子もいます。交流学級の掃除の手順にしたがって毎日頑張っています。

そうじの様子2

画像1 画像1 画像2 画像2
掃除のチャイムがなるとすぐに取り掛かることができます。「自分たちが使うものは,自分たちできれいにする」の意識が高まってきています。

いろんなかいじゅうをかいてみよう

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生は図工の時間に,怪獣の絵を描きました。
怖そうな怪獣,かわいらしい怪獣,いろんな怪獣を用紙いっぱいに描きました。
次の時間は,怪獣の模様を考えたり,どの怪獣を画用紙に描くか決めたりします。
どんな怪獣が誕生するか,今から楽しみです。

朝の会

画像1 画像1 画像2 画像2
 わかば1組では,毎日朝の会をしています。
 朝の会では,1朝のあいさつ
       2健康観察
       3給食の献立発表
       4ラジオ体操
       5今日の予定発表
をしています。司会は,順番にしています。毎日繰り返しているので,司会もラジオ体操も上達しました。

掃除時間

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 掃除時間は,箒や塵取りを使って教室を隅々まで,きれいにしています。細かくちぎった紙をまいて,箒で掃いた所を分かりやすくしています。

運動会

画像1 画像1 画像2 画像2
10月30日(土)運動会が開催されました。
3年生は,鳴子を持って「千本桜」の曲に合わせて踊りました。
振付けは,繰り返し練習をして一生懸命覚えました。
本番では,緊張しながらもたくさんの保護者の皆さんが見ておられる前で,堂々と踊ることができました。

自立活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「秋まつりをしよう!」
前回のたこ焼き作りに続き,「チョコバナナ」を
作りました。新聞紙でバナナの形を作り,割りばしにくっつけます。
バナナの黄色も数種類あり,自分のイメージに合う色を選びました。
チョコレート(茶色の折り紙)をつけた後は,カラースプレーをつけて
完成です!

その後,応用編として焼きそばやりんご飴,フランクフルトを作りました!!

授業風景

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4年生は,図画工作の授業で,交流学級のみんなと一緒に版画の下絵を描いたり,体育では、運動会の練習に取り組んだりしています。明日はみんなで,校外学習に行ってきます!

授業風景

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生は交流学級で,生活科の「かぞくにこにこ大さくせん」の学習をしています。今日は,先週,洗濯物を干したり畳んだりしてお手伝いしたことを,ワークシートに絵を描いたり,発表原稿を考えたりしました。

授業風景

画像1 画像1 画像2 画像2
 6時間目,2年生は交流学級で体育の授業でした。今日は,たくさんの用具を使って「とびっこ遊び」をしました。みんな,元気いっぱい走ったり跳んだりすることができました。片付けだって,ばっちりです!

自立活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9月22日の自立活動は「体を動かそう」でした。
段ボールの「キャタピラー」は,自分で動かします。
頭が邪魔して動かしにくいのですが,腕を上手に上から回して
動かしている人もいました!

ロープは一本橋のようにわたります。

段ボールの箱は倒れないようにバランスを取って
わたります。

平均台にはコーンが置いてあり,難易度が分かれていました。

自分の力に合った場所を選んで体を動かしていました!

授業風景

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 わかば学級では,2年生,4年生,5年生が学習していました。図画工作で粘土をしたり,算数のわり算の計算をしたり,自分の興味のあることに取り組んだりしています。みんな落ち着いた雰囲気の中で,先生と一緒に自分のペースで学習を進めています。

上靴洗いをしました

画像1 画像1 画像2 画像2
生活科の時間に,上靴を洗いました。
まず,大きなたらいの半分くらいのところまで水をいれて入れて,友達と力を合わせてたらいを運びました。
次は,上靴をぬらし,洗剤をつけてブラシで一生懸命こすって汚れを落としました。
2回すすいだら,おしまいです。
月曜日は,きれいになった上靴を履いて勉強するのが楽しみですね。



自立活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
15日(水)の自立活動では,傘の袋を使って
ロケットを作りました。

傘袋に空気を入れ,くるくるとねじって
テープで止めます。
そのあとにビニールテープを2本巻き
重たくします。
後ろには好きな色の羽をつけて完成です。

丸い穴に向かって投げたり,遠くに飛ばしたり…

しっかりと体を動かすことができました。

授業風景

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3年生と2年生は,交流学級で学習していました。3年生は社会で,二人ともお好み焼きの材料を発表しました。2年生は図画工作で,とろとろ絵の具で絵を描きました。
 みんな,意欲的に学習に取り組んでいます!

授業風景

画像1 画像1 画像2 画像2
 午後は,交流学級のみんなと学習をしました。5年生は図画工作で,土粘土を使ってお守りを作りました。4年生はパソコンルームで,文字入力の練習をしました。

委員会活動

画像1 画像1 画像2 画像2
 今週は,わかば学級の5年生が,放送委員会の当番です。今日は,給食放送と下校放送のアナウンスをしました。ドキドキしている様子が伝わってきましたが,落ち着いて最後まで放送することができました。

授業風景

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 わかば学級では,タブレットを活用して,一人ひとりが自分のペースで学習を進めていました。パーテーションで部屋を仕切り,落ち着いた空間で集中して学習に取り組むことができるようにしています。

給食の時間

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 わかばのみんなも,給食の準備や片付けを,6年生と一緒に自分達で進めています。自分の給食は自分で準備することが,すっかり定着してきました。食べ始めてからも,お話をせずに食べています。今日の給食も,残さずに食べることができました。

始まりました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ちょっと見ない間に,みんな成長したなと感じています。
雰囲気が違いますね!
できることが増えてきたからですかね?

どれどれ…
5年生,ミシンの学習が始まりました。ナップサックを作ります。
2年生,夏の思い出を粘土で表現して,友達の作品の良いところなどを伝え合いました。
   あたかい言葉があふれていました。
2年生,わかばでも「学習に全集中」。

一人一人のあゆみ。着実に進んできています。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

いじめ防止等のための基本方針

シラバス

緊急時の登下校について

G Suite for Educationについて

学校と家庭との接続マニュアル

広島市立三篠小学校
住所:広島県広島市西区三篠町一丁目9-25
TEL:082-237-2267