最新更新日:2024/06/07
本日:count up11
昨日:70
総数:337064
比治山小学校のホームページへようこそ(^^)

比治山小学校食育キャラクターH28

6月27日(月)
 平成28年度の「比治山小学校食育キャラクター」の募集⇒選定が始まりました。子どもたちが考えたキャラクターの中から各学年4つのキャラクター(全部で25)が給食近くの掲示板に貼りだされています。今年のテーマは「生活習慣を整え、排便の習慣をつけよう」です。交感神経と副交感神経とのバランスがとれているかの指標のひとつが排便です。「食育キャラクター」が生活リズムのよりよい改善に一役かってくれるものと期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ランチルーム給食

 6月の食育月間に合わせて、ランチルーム給食を行っています。今日は3年3組がランチルームで給食を頂きました。ランチールームは食器がいつもと違います。また、テーブルの上にも可愛い飾りがあります。なんだかいつもよりちょっぴり緊張した給食でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

食育クイズ!!

 給食室近くに「食育クイズ!」が掲示してありました。
答えは……またお知らせします。
画像1 画像1

さくらんぼを赤く実らせよう!(1)

 6月は「食育月間」です。給食室の前に「さくらんぼの木」が掲示されました。
学校全体の残食率を示す「さくらんぼの木」です。1.5%以下の残食なら赤い実が、1.5〜3%なら黄色の実がなります。でも、それ以上残るとさくらんぼの実はなりません。ちなみに比治山小学校で3%の残食があると、24人分の給食が残ったことになります。
 時々さくらんぼの木の様子をお知らせします。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
広島市立比治山小学校
住所:広島県広島市南区上東雲町28-28
TEL:082-281-9474