最新更新日:2024/06/19
本日:count up3
昨日:240
総数:170900
亀山南小学校ホームページへようこそ! 子どもたちの学校生活の様子を中心にお伝えしていきます。

算数科(2年生)

画像1
画像2
画像3
 算数科の授業で、長さの測り方について学習しました。いろいろなものの長さを、ミリメートルの単位まで測る練習を行いました。

学習の様子(3年生)

画像1
画像2
 1組は音楽科の授業で、リコーダーのタンギングについて学習しました。動画のお手本を見たり聞いたりして、きれいな音を出すことができるようになりました。
 2組は、国語科「まいごのかぎ」の学習を行いました。範読のCDを聞き、物語の感想を書きました。

学習の様子(1年生)

画像1
画像2
 6月10日(月)3時間目の学習の様子です。
 1組は道徳科「ちかみち」の授業では、きまりを守ることの大切さについて学習しました。
 2組は国語科の授業で、「を」の学習をしました。とてもバランスの取りにくい文字で、何度も書き直して練習する姿が見られました。

朝の会(みなみ学級)

画像1
 6月10日(月)朝の会の様子です。
 しっかり先生の話を聞き、「分かりましたか?」と聞かれた時には、皆、元気よく手を挙げて返事をしました。

体育科・水泳運動(3・4年生)

画像1
画像2
 6月10日(月)1,2時間目に、3,4年生合同で、水泳の授業を行いました。
 今年度初めての水泳の授業で、事前学習した水泳のきまりを確認し、主に水慣れの学習を行いました。最後は、水中宝探しをして楽しみました。
 3,4年生ともに、きまりをしっかり守って、水泳の学習を行いました。

クラブ活動 3

画像1
画像2
画像3
 クラブ活動の続きです。
 写真は上から「うきうきクラブ」「ドッジボールクラブ」「ボール遊びクラブ」です。
 「うきうきクラブ」は、体育館で卓球を行いました。運動場では「ドッジボールクラブ」がチームに分かれてドッジボールを行い、「ボール遊びクラブ」は、3つのコートでサッカーを楽しみました。暑い中でしたが、給水しながらしっかり体を動かしました。

クラブ活動 1

画像1
画像2
 6月7日(金)4〜6年生は、6時間目にクラブ活動を行いました。
 写真は上から「おりがみ・かるた・けん玉クラブ」「手芸クラブ」です。
 「おりがみ・かるた・けん玉クラブ」は、自分の興味のある活動を行い、「手芸クラブ」は、玉止め、玉結びの練習を行いました。

クラブ活動 2

画像1
画像2
 クラブ活動の続きです。
 写真は上から「タブレットクラブ」「イラストクラブ」です。
 「タブレットクラブ」は、自己紹介のスライドづくりを行い、「イラストクラブ」は、タブレットで自分の描きたいものを見付け、紙に描いていきました。
 どちらのクラブも、集中して作業を行っていました。

朝の会の様子(1年生)

画像1
画像2
 6月7日(金)朝の会の様子です。日直の号令であいさつをしたり、今月の歌「にじ」を歌ったりして1日がスタートします。

給食試食会

 今日は、1年生の保護者の方々を対象に、給食試食会を行いました。
 栄養教諭から給食についての説明後、給食を試食されました。給食を準備している間や、実際の給食を見て、思わず「懐かしい〜!」との声も・・・!ご自身の給食エピソードなどを話しておられる様子も見られました。
 試食後には、1年生の教室に移動され、子供達が給食を食べている様子を見学されました。普段見られない光景で、保護者の方も笑顔で見守っておられました。
画像1
画像2
画像3

不審者対応避難訓練

 2時間目に、安佐北警察署生活安全課の方をお招きして、不審者対応避難訓練を行いました。児童は、放送や先生の指示に従って、教室に安全に避難することができました。教員も、さすまたなどを使って実際に取り押さえる方法を確かめました。訓練の後は、警察の方からお話を聞きました。
 初めての1年生も静かに落ち着いて行動することができました。
画像1
画像2

ワクワクのお裾分け

画像1
 運動場に出てみると、今までと違う景色が・・・!!!皆さん分かりますか?
 
 なんと、お隣の亀山中学校の部室の壁をきれいにする時に、亀山南小学校側から見える窓枠をカラフルに塗ってくださいました!遊具に使われている色と同じ色。運動場がますます明るくにぎやかになりました!運動場にいるだけでワクワクしますね!

 こんなワクワクを考え、実行してくださった業務員の方々、ありがとうございました!
画像2

あなたは「茹でる」派??「炒める」派??(6年生)

 6年生の家庭科の授業では、ほうれん草を使った調理実習をしていました。半分は「茹で」てお浸しに、半分は卵と一緒に「炒め」てほうれん草入りスクランブルエッグにします。
 包丁の使い方や、火加減にドキドキしながら、みんなで協力して調理完成!「茹でる」と「炒める」の味を比べながら食べていました。「どっちが好み?」と聞くと、圧倒的に「炒める」派が多かったです。
 今回の授業で、子供達はほうれん草のレシピを2種類習得しました。いつかのご飯に、ぜひお願いしてみてくださいね。
画像1
画像2
画像3

やる気スイッチON!(4年生)

 4年生の算数の授業では、3桁➗1桁の割り算の筆算の学習をしていました。
 何時間か学習してきたので、筆算のやり方はバッチリ!・・・と思いきや、今日は昨日の問題とは何かが違う・・・?「あれ?」「できないかも・・・」というつぶやきからのスタートでしたが、みんな必死で解こうと頑張り始めました!やる気スイッチがONになった瞬間でした!
 図や言葉を使って表した自分の考えは、友達と見せ合ったり、オクリンクで共有し合ったりしました。友達の考えを知ることで、自分の考えがより深まりました。
 
画像1
画像2
画像3

学習の様子(3年生)

画像1
画像2
 1組の担任が2組の理科を、2組の担任が1組の社会科を教える交換授業を行いました。
 1組の社会科の授業では、湯来町と白木町の特徴を、資料から見付けて発表しました。
 2組の理科の授業では、モンシロチョウの卵はどのように育つのかについて、教科書や動画を使って学習しました。

学習の様子(1年生)

画像1
画像2
 6月4日(火)3時間目の学習の様子です。
 1組は、道徳科「みんな いきてる」の学習を行いました。「生きている」と感じる時はどんな時か、意見を出し合いました。
 2組は国語科の学習で、ひらがなの「す」を練習しました。2画目の途中で、くるっと回すところに気を付けて、丁寧に書く練習を行いました。

6月の掲示

画像1
 みなみ学級近くの掲示は、5月末から6月バージョンに変わっていました。6月と言えば梅雨。雨が降っている様子を、スズランテープを使って表し、周りにはあじさいやカタツムリ、カエルなど、いかにも梅雨らしい掲示となっています。

帰りの会・下校(1年生)

画像1
画像2
画像3
 6月3日(月)帰りの会と下校の様子です。
 下校前にはトイレを済ませ、先生のお話を聞いて帰ります。帰る時には、皆、テンション高めで、とても嬉しそうでした。明日も元気に登校し、わくわくの学校生活を送ってほしいと思います。

学習の様子(4年生)

画像1
画像2
 6月3日(月)1時間目の学習の様子です。
 1、2組とも国語科の授業を行いました。話をよく聞き、積極的に発表している姿が多く見られました。

国語科〈1年生)

画像1
画像2
 6月3日(月)1時間目の学習の様子です。
 国語科の授業で、ひらがなの学習を行いました。バランスの取りにくい文字や画数の多い文字を、先生の注意を聞いたり手本を見たりしながら、一生懸命に練習しました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
広島市立亀山南小学校
住所:広島県広島市安佐北区亀山南三丁目28-2
TEL:082-814-8835