最新更新日:2024/06/14
本日:count up109
昨日:43
総数:170377
亀山南小学校ホームページへようこそ! 子どもたちの学校生活の様子を中心にお伝えしていきます。

きれいになりました!その3(6年生)

 プール清掃「花壇」チーム。
 プールの中だけがきれいになったわけではありません。花壇チーム、スコップを使って、溜まった泥や、花壇の草取りをしてくれました。・・・ほら、プールに入る時から気持ちの良い入口ですね。

 6年生の皆さん、本当にありがとう!
画像1
画像2

きれいになりました!その2(6年生)

 プール清掃「更衣室」チーム。
 石灰で汚れていたので、まず、下に敷いて合ったマットを全て取り外し、下に合ったゴミを掃いて集めました。「もう、いいんじゃない?」「そろそろ流す?」・・・こんな会話の後には、お待ちかねの水流しタイム。ゴシゴシ擦って、汚れを落としました。
 とてもきれいになった後は・・・またマットを敷きます。初めにどうやって敷いてあったか覚えている人は、1人もいませんでしたが、ちゃんと(?)敷き詰めることができました。
画像1
画像2

きれいになりました!その1(6年生)

 プール清掃「トイレ」チーム。
 ゴミを隅々まで掃いて集めたら、水を流してデッキブラシで磨き、汚れを取りました。少ない人数でしたが、黙々と掃除を進め、ピッカピカにしてくれました!
画像1
画像2
画像3

きれいにしています!(6年生)

「キャァアアアアーーー!」プールの方から何やら大きな声が聞こえてきます。一体何の声でしょう?

 今、6年生がプール清掃真っ最中です。ほぼ1年前からそのままの状態のプールを、たわしやデッキブラシを使ってゴシゴシ擦りながら、汚れを落としていきます。壁にこびりついた汚れ・・・結構手強いです。一生懸命擦りながら、時々やってくるホースからの水を避けながら(・・・いや、避けていない?)楽しそうに活動しています。

 でも、実は、清掃できれいになったのは、ここだけではありません。見えないところもしっかり磨いている様子を、続けてアップしていきます!6年生さん、頑張ってー!
画像1
画像2
画像3

学習の様子(5年生)

画像1
画像2
 1組は理科の学習で、メダカの卵はどのように成長していくかを考え、タブレット端末を使って考えを共有しました。
 2組は社会科「国土の気候と特色」の学習で、日本の気候の特徴を、いろいろな資料から見付けました。

学習の様子(4年生)

画像1画像2
 1組は算数科「割り算の筆算」の学習で、余りのある割り算の筆算の計算方法について考えました。
 2組は社会科「住みよいくらしをつくる」の学習で、水はどこから送られ、どのように使われているのかを調べました。

学習の様子(3年生)

画像1
画像2
 1組は理科で、子葉が出てきたホウセンカを観察しました。観察した内容は、絵と文章でプリントにまとめました。
 2組は国語科で、「こまを楽しむ」の学習を行いました。説明文を読んで、内容をまとめました。

生活科(2年生)

画像1
画像2
 生活科の授業で、野菜づくりについて学習しました。育てたい野菜を発表したり、動画で野菜づくりについて学習したりしました。

体育科(1年生)

画像1
 5月27日(月)3時間目の授業風景です。体育科の学習で、腰に付けた布を相手チームに取られないよう、フェイントを仕掛けたり素早く走り抜けたりして、ボールを取りに行く運動を行いました。

学習の様子(4年生)

画像1
画像2
 5月24日(金)の学習の様子です。
 1組は、理科「体のつくりと運動」の学習を行いました。教科書にある運動をしている人の写真から、体のつくりについて考えました。
 2組は、算数科「折れ線グラフ」の学習を行いました。この時間は、図書室の利用者数を調べて表にする学習を、友達と助け合いながら行いました。

音楽科(1年生)

画像1
画像2
 5月24日(金)5時間目の音楽科の授業の様子です。
 音楽に合わせて「かもつ列車」や、わらべ歌の「なべなべ」を、歌いながら楽しみました。

生活科(2年生)

画像1
画像2
 生活科の授業で野菜を植えるため、1年生の時に使っていた鉢の土を畑に戻し、鉢をきれいにする作業を行いました。鉢には球根が残っているため、持ち帰りたい児童は土から球根を出して、きれいに土を落としました。

新体力テスト(4年生)

画像1
画像2
 新体力テストで、立ち幅跳びと20mシャトルランを行いました。立ち幅跳びでは遠くに跳ぶことを、20mシャトルランでは、できるだけ長く走り続けることができるよう心掛けました。

作業の様子

画像1画像2
 5月24日(金)1年生の靴箱周辺は、雨が降ると大きな水溜りができるため、業務員の先生方に、水が溜まらないようにアスファルトを敷いていただきました。暑い中での作業でしたが、手際よくきれいに作業を行っていただきました。

算数科(2年生)

画像1
 算数科の授業で、繰り下がりのある2桁の引き算の学習を行いました。これまで学習したことを思い出しながら、練習問題に取り組みました。

国語科(1年生)

画像1
画像2
 国語科の学習で、ひらがなを書く練習を行いました。文字全体のバランスや、曲がる場所に気を付けて、集中して練習しました。

国語科(みなみ学級)

画像1画像2画像3
 国語科「カンジ−博士の都道府県の旅」の学習を行いました。都道府県の特産品や有名なものなどを本を使って調べ、「〇〇県の特産品は□□です。」といった文章をつくりました。たくさんの都道府県に興味をもち、とても意欲的に学習に取り組みました。
 

救命救急法講習会

 14時45分から、救命救急法講習会を行いました。救命救急士の方と消防隊の方を講師にお招きし、教職員と保護者の方に、心肺蘇生法やAEDの使い方などについて、丁寧に教えていただきました。
 説明の後は、実際の場面を想定しながら、1人ずつ心肺蘇生法の一連の流れを行なっていきました。「強く」「速く」「絶え間なく」を意識した胸骨圧迫法がどれだけ大変でどれだけ大切なのかを、身をもって実感しました。
画像1
画像2

道徳科(2年生)

画像1
画像2
 道徳科「角がついた かいじゅう」の学習を行いました。だれかが作った作品は、どのように扱えばよいのかについて、教科書の内容から考え、してよいこととよくないことを学びました。

図画工作科(1年生)

画像1
画像2
 図画工作科「ちょきちょきかざり」を作りました。折り紙を折り畳んではさみで切り開いたものを、リボンで繋げて飾りにします。出来上がった作品は、教室の後ろに飾りました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
広島市立亀山南小学校
住所:広島県広島市安佐北区亀山南三丁目28-2
TEL:082-814-8835