最新更新日:2024/05/30
本日:count up10
昨日:319
総数:764338
【校訓】 自律 実行 友愛  【学校教育目標】 学び合い 心豊かでたくましく自立した生徒の育成

職場体験日記 12

自分の殻を破って、がんばる!

<写真上>
祇園東中学校(音楽室)
<写真中>
祇園東中学校(保健室)
<写真下>
祇園法輪幼稚園 様
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

職場体験日記 11

みんな真剣な表情ですね!

<写真上>
(株)LIXIL 広島支店 様
<写真中>
(株)洋菓子処バイエルン祇園店 様
<写真下>
 Grado Hair(理美容) 様
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

職場体験日記 10

職場体験も二日目になりました。
連続して同じ事業所に体験した人は少し慣れてきましたか?

<写真上>
ミント薬局 せせらぎ店 様
<写真中>
東原デイサービス慈光園 様
<写真下>
医療法人 メディカルパーク 野村病院 様
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景 5月25日

 1年生はオリ合宿の代休、3年生は職場体験のため、学校にいるのはほぼ2年生です。静かな学校はなんだか寂しいものです。

<写真上>
2年2組 数学(本田先生)
試験前に試験問題の配分を聞いています。し・ん・け・ん・そのもの。
<写真中>
2年3・5組(男子) 保健体育(大山先生)
教室で、体力テストの記入をしています。昨年1年間、部活でしっかり鍛えた成果が出てるかな?
<写真下>
2年3・5組(女子) 保健体育(浅藤先生)
竹馬・フラフープ・一輪車・剣玉・バランスボール・・・・・・一輪車を颯爽と乗りこなしていますね!! 
 
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食だより 5月25日

【献立】
バターパン
さけのハーブ揚げ
粉ふきいも
コーンスープ
牛乳

【一口メモ】
さけのハーブ揚げには「ハーブソルト」と「粉末バジリコ」で味付けをしています。
コーンスープには「ホールコーン」と「クリームコーン」が使ってあります。

調味料や材料のダブル使いで、とっても美味しい給食でした!

<写真下>
2年4組 給食風景
画像1 画像1
画像2 画像2

心の参観日 5月24日

 2年生は広陵高等学校の堀正和教頭先生をお迎えして、心の参観日を開きました。
 中学校と高等学校の違い、社会人として大切なことなど、たくさんのことを熱心に語ってくださいました。最後に体育館中に響く声で、
 
 こころも体も動きやすいときに動かなければ、動きにくくなる
 
  今動くことが大事 結果はいずれ見えてくる

 というメッセージを送ってくださいました。祇園東中の2年生の顔を見ながら、出できた言葉なのでしょう。
 堀教頭先生、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食だより 5月24日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【献立】
麦ごはん
麻婆豆腐
ひじきの中華サラダ
オレンジ牛乳

【一口メモ】
 本日の献立は中華風ですね。ひじきの中華サラダにはロースハム、緑豆はるさめ、芽ひじき、きゅうり、にんじんが入っています。
 味付けはしょうゆ、食酢、さとう、ごま油、食塩です。
 ひじきもこんな風につくるとまた違った風味になりますね。

<写真中>
配膳中の2年生の廊下です。おしゃべりをしたり、本を読みながら待っている最中です。
<写真下>
麦ごはんをぺろり!中2ともなると大盛りですね。

職場体験日記 9

日ごろ体験できない貴重な体験をしています。
<写真上>
西原セントラルクリニック 様
<写真中>
学校法人 菜の花学園
認定子ども園川内菜の花保育園 様
<写真下>
西村ジョイ株式会社 メガホームセンター八木店 様

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

職場体験日記 8

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
私たちが見ている仕事はほんの一部です。掃除・下準備・後片付け・・・いろいろありますね。
<写真上>
(株)日本旅行 広島教育旅行支店 様
<写真中>
ばり馬 祇園新道西原駅前店 様
<写真下>
株式会社フレスタ東原店 様

職場体験日記 7

簡単そうに見えても、コツがたくさんあります。

<写真上>
原保育園 様
<写真中>
セブン・イレブン広島西原2丁目南店 様
<写真下>
ヘアーズアッシュ 様
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

職場体験日記 6

気をつけることや、覚えることがたくさんありますね。

<写真上>
ドン・キホーテ 様
<写真中>
株式会社 大野石油店 様
<写真下>
洋菓子工房 プランタン 様
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

職場体験日記 5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学校で見る表情とはまた違った表情をしていますね。

<写真上>
カレーハウスCoCo壱番屋 西原店 様
<写真中>
株式会社アポロ アーベン横川店 様
<写真下>
(株)イズミゆめタウン祇園店 様

職場体験日記 4

画像1 画像1
画像2 画像2
真剣に、心をこめて。
笑顔も忘れずに!

<写真上>
デイサービスセンター ひまわり 様
<写真下>
セブンイレブン広島西原9丁目店 様

職場体験日記 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 通いなれ(てい)た園や学校も「仕事の場」となると違って見えますね。

<写真上・中>
ロータスプリスクール西原 様
<写真下>
祇園東中学校

職場体験日記 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
みんな真剣ですね。

<写真上>
ザ・ビッグ戸坂店 様
<写真中>
クローバー美容室 様
<写真下>
ユアーズ戸坂店 様

職場体験日記 1

オカダ車両 様 オカダ車両 様
小規模多機能ホームなのか 様 小規模多機能ホームなのか 様
協同短期入所生活介護事業所 様  協同短期入所生活介護事業所 様 
 職場体験が始まりました。3年生が地域を中心とした62事業所の協力を得て、貴重な体験をしています。
 

<写真上>
オカダ車両 様
<写真中>
協同短期入所生活介護事業所 様
<写真下>
小規模多機能ホームなのか 様

授業風景 5月24日

 本日はオリエンテーション合宿、職場体験のため、学校にいるのはほぼ2年生です。
<写真上>
2−5 社会(増谷先生)
世界地図を使って、大航海時代について学びました。
<写真中>
2−3 理科(嶋村先生)
哺乳類の足型の違いを学んでいます。
<写真下>
2−2 英語(大澤先生)
動詞の過去形や新出単語について確認しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

職場体験事前学習 5月23日

 明日から、概ね3日間、地域を中心とした事業所で「仕事」「働くこと」について学んできます。 
 働くことの厳しさと楽しさを体験してきてください!
 あこがれの社会人、目標となる人や仕事に出会えますように。
 がんばれ3年生!!

画像1 画像1
画像2 画像2

給食だより 5月23日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【献立】
減量ごはん
かやくうどん
五目豆
バナナ
牛乳
【一口メモ】
 今日のかやくうどんのお出汁はとてもおいしかったと思いませんか。献立表を見ると煮干からとったものでした。瀬戸内地方では煮干を使うことが多いですね。本格的に煮干からとった出汁に加え、牛肉、かまぼこ、油揚げ、、、のうまみがたっぷり詰まったおいしい出汁でした。

<写真中>
3年5組 給食風景
<写真下>
3年4組 給食風景

 

朝学習&授業風景 5月23日

 三瓶の1年生に負けず劣らず、ここ祇園東中でも2年生・3年生ががんばっていますよ!
<写真上>
第1理科室:数学の朝学習 1・2年生の復習も行いながら入試問題に向けて実力アップをしています。
今日は、図書室で試験前の課題をするための自学コースも開かれました。
<写真中>
2−2 美術(中島先生)
透視図法の作品を描いています。消失点を枠の外にとってあるのでダイナミックですね。
<写真下>
3−2 国語(井上先生>
熟語の成り立ちについて学んでいます。身近に使っていますが、よく考えるとさまざまな組み立てがあることがわかりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
6/1 第1回定期試験
6/2 第1回定期試験
広島市立祇園東中学校
住所:広島県広島市安佐南区西原七丁目16-1
TEL:082-874-6262