最新更新日:2024/06/07
本日:count up15
昨日:207
総数:766733
【校訓】 自律 実行 友愛  【学校教育目標】 学び合い 心豊かでたくましく自立した生徒の育成

原地区環境調査及び浄化活動に参加

3月5日(日)
原小学校区の「環境調査及び浄化活動」(地域清掃)に2年生の藤岡さんと吹奏楽部の1年生合わせて23名が参加してくれました。
西原九丁目の天満さん方から祇園新道東側の側道と植え込み付近のゴミを拾い、西原六丁目の紳士服のアオキまで行きました。
普段は通学路として利用している場所ですが、たばこの吸い殻や紙くず、ビニルゴミ、ペットボトル、空き缶が植え込みの中からたくさん出てきました。マナーの悪さが目に付きましたが、参加した生徒は文句も言わず黙々と作業をして「きれいになったね。」とお互いに言っていたのが印象的でした。
これからも地域の環境を守るための活動にどんどん参加してほしいものです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生大会

3月4日(土)に本校体育館おいて安佐南区バスケットボールの1年生大会が開催されました。春の陽気の中,熱戦が繰り広げられていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食便り(3月3日)

画像1 画像1
【今日の献立】
麦ごはん(6.2%)
牛乳
えびと豆腐の
   チリソース煮(4.3%)
きびなごのから揚げ(4.6%)
白菜の昆布あえ(3.6%)

【一口メモ】
えび・・・えびは刺身や寿司,天ぷらやフライ,炒め物や和え物,煮物などいろいろな料理に使われます。日本人はえびがとても好きで,世界一えびを食べる国とも言われています。固い殻で覆われ,ゆでると赤色に変わります。これはアスタキサンチンという色素が加熱により変わるからです。世界各地でとることができ,種類も大きさもたくさんあります。今日はえびと豆腐のチリソース煮です。

給食便り(3月2日)

画像1 画像1
【今日の献立】(残食率)
パン(0.3%)
いちごジャム
牛乳
ビーフシチュー(2.6%)
ひじきサラダ(1.2%)

【一口メモ】
ブラウンルウ・・・今日は牛肉と野菜をブラウンルウで煮込んだビーフシチューです。ブラウンルウは給食室の大きな釜で小麦粉,サラダ油を茶色くなるまでじっくりと時間をかけて炒めて作ります。そうすると香ばしい香りがしておいしいブラウンルウが出来ます。給食ではビーフシチューの他に広島カレーにもこの手作りのブラウンルウを入れています。

給食便り(3月1日)

画像1 画像1
【今日の献立】(残食率)
牛乳
ばらずし(4.6%)
豆腐汁(8.0%)
ひなあられ

【一口メモ】
行事食「ひなまつり」…3月3日は「ひな祭り」ですね。雛人形を飾り,桃の花やひしもちを供え,子どもの健やかな成長をお祝いします。今日は給食でもひなまつりにちなんだ献立です。ばらずしは関東ではちらしずしとも呼ばれ,酢飯にいろいろな具を混ぜたお寿司のことです。お祝いの時に食べることが多いです。ひなあられは白や桃色,緑色のものがありますが,それぞれ雪,桃の花,若葉などを表しているそうです。

ボランティア活動への感謝状

夏休みに原南小学校において開催された「はらみなみふれあいハウス」にボランティアとして参加したことについて感謝状を原南学区青少年健全育成協議会よりいただきました。
 時間を惜しまず,対価を求めず,自分の時間を提供した結果です。
 3月5日(日)の朝,ボランティア活動があります。西原9丁目20−12へ9時集合です。アストラムラインに沿って,側道及び歩道の清掃活動をします。時間がある人は,防寒対策の上,集まってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校朝会

3月1日(水)
今年度最後の学校朝会が体育館で行われました。
書き初め大会の表彰式の後、校長先生のお話がありました。

【校長先生のお話】
昨夜映画を見ました。「ビリギャル」という映画です。みなさんも知っているかもしれませんが、学年ビリのギャルが1年で偏差値を40上げて慶応大学に現役合格した実話です。
何かを始めるのに遅いと言うことはありません。彼女は、高校2年生の時、小学3年生の算数から始めて行きます。彼女は弟に言います。「あなたにはまだたっぷり時間がある。」そうです。みなさんにも時間があります。自分の目標を定めて、まず始めてみましょう。
中村文昭さんの講演でも聴いたように、世の中にはさまざまな職業があります。どの職業に就くかより、その職業で何をするかが大切です。
新年度に向けて、しっかり準備をしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/16 クラスマッチ(2年) 生徒会委員会
3/17 小学校卒業式
3/22 公立選抜3
広島市立祇園東中学校
住所:広島県広島市安佐南区西原七丁目16-1
TEL:082-874-6262