全校生徒1176名、「人間力を高める」祇園中学校

11月13日(月)〜17日の時間割について

 11月13日(月)〜17日の時間割を掲載しました。
 中間テストの予定も含まれていますので、しっかりと確認しておいてください。
時間割11.13〜11.17

11月9日(木)ホームページ新企画「私が選んだこの一冊」2

 新企画の第2回目。
 今回は3学年で理科を担当しているM先生です。
 先生が紹介してくれる本はこちらです。

 本の名前「日本人のための憲法原論」  作者 小室 直樹

 私は憲法だけでなく、政治、経済、宗教などの見方が変わりました。
 しかも、すごく簡単な言葉で書いてあります。自分が中学生の時に出会いたかった本です。
 
 良き本との出会いは日々の生活に潤いを与えてくれます。
 皆さんも良き本との出会いを求めて、色んな本を読んでみてくださいね。
 次回をお楽しみに!
画像1 画像1

11月8日(水)ホームページ新企画「私が選んだこの一冊」1

 今朝は気温が約10度と、秋の深まりを感じました。
 秋といえば「読書の秋」
 そこで、祇園中の先生たちに「この本に出会えてよかった!!」「中学生のあなたたちに読んでほしい!!」と思っているお勧めの一冊を紹介してもらう新企画をスタートします。
 まず、1回目はこちらの先生です。
 1学年で美術を担当しておられるT先生が紹介してくださる本はこちらです。

 本の名前「和菓子の杏」  作者 坂木 司
 4冊シリーズで出てます。高卒で食べることが大好きな杏ちゃんが、デパ地下の和菓子屋で働く中で成長していくお話。和菓子のことを調べることで、日本の古典や歴史のことがどんどんわかってくる!!2年生は美術で”和菓子”にとりくむので、ぜひ読んでほしい!!

 このように、祇園中学校の先生たちにお勧めの本を紹介してもらいますので、書店に行く機会があれば探してみたり、その本について先生に直接聞いてみたりしてくれたらうれしいです。次回をお楽しみに!!
画像1 画像1

学校納金(11月分)の集金について

学校納金(11月分)の集金について
学校納金(11月分)の集金について

11月2日(木)合唱コンクール結果発表

 合唱コンクールの結果発表が、本日の暮会時に放送にて行われました。
 金賞を獲得したクラスの文化委員は、急いで新図書室(旧職員室)に駆けつけてきて、表彰状を受け取りました。
 (※校長先生は午後より出張のため、教頭が代行を務めました。)
 金賞を獲得したクラスは以下のとおりです。
 1年4組、1年11組
 2年6組、2年8組、2年9組
 3年1組、3年2組、3年8組、3年10組でした。
 おめでとうございます。
 毎日、暮会後の15分間という短い時間の練習をコツコツと積み重ね、ここまでの歌声を作り上げた生徒の皆さんに心から拍手を贈ります。
 また、指揮者や伴奏者を務めた人たち。ものすごいプレッシャーを感じたことと思いますが、クラスの人たちのために、その役割を成し遂げてくれました。感謝の拍手を贈ります。
 学校まで来てくださり、無言ではあるものの、心の底から「頑張れ」とエールを贈って下さっていた保護者の皆様、我がクラスの発表中に、生徒と同じ息づかいをして、必死な思いで見守っていた担任の先生たちなど、今回の合唱コンクールに関わっていただいた全ての皆様に感謝申し上げます。どうもありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月30日(月)〜11月2日(木)の時間割

10月30日(月)〜11月2日(木)の時間割です。
合唱コンクールが行われます。グループによって時間割が異なりますので、しっかりと確認してください。
時間割10.30〜11.03

11月中の時差下校について

 11月は市中研、後期中間テスト週間、後期中間テスト期間に時差下校があります。時差下校のバスの予定時刻です。参考にしてください。
11月中の時差下校について

10月23日(月)本日の下校風景

 秋が深まってきて、日が暮れるのが早くなってきました。
 17:30の下校完了時刻の頃になると、もう薄暗くなっています。そんななか、美術部の人たちが下校点検を兼ねて、さわやかなあいさつをしてくれました。
 さて、季節の変わり目だからなのか、体調不良を訴えて欠席したり、保健室に来たりする人たちが増えてきていることが気がかりです。来週には合唱コンクールを控えていますので、しっかりと睡眠と食事を摂り、規則正しい生活を心がけ、体調管理に努めてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月23日(月)〜27日(金)の時間割について

 10月23日(月)〜27日(金)の時間割を掲載しました。確認用として活用してください。
 時間割10.23〜10.27

10月19日(木) 上下水道工事のお知らせ

10月19日(木)

祇園中学校東門の坂を下ったところで工事があります。
工事会社からは、警備の方がつくということですが、登下校では周りを気にするなど、くれぐれも気をつけてください。

上下水道工事のお知らせ(10月21日、23日、24日)

10月16日(月)〜20日(金)の時間割

 10月16日(月)〜20日(金)の時間割を掲載しました。
 来週から後期に入り、3年生は三者懇談会、1・2年生は教育相談で、通知表が渡されます。自分の目標を明確にして、大きな飛躍を期す後期にしていきましょうね。
時間割10.16〜10.20

10月12日(木)被爆樹木の写真集〜ご縁により祇園中へ〜

 みなさん、事務室の前を通りかかる時、写真集があるのに気がついていましたか。
 これは広島市南区在住の藤原隆雄さんという写真家の方が、被爆樹木を撮影し、まとめたものです。藤原さんは、この写真集を学校に贈りたいと思っておられたそうです。
 藤原さんの知人で、廿日市市に在住しているフマキラー(よく耳にする企業ですよね)会長、大下俊明さんがこの話を聞いて写真集70冊を買い取り、広島市と廿日市市にある小・中学校35校に2冊ずつ贈ってくださいました。本校では1冊を事務室前で展示しています。残りの1冊は図書室で閲覧できるように準備をしているところです。
 さて、この写真集、なぜ祇園中に贈っていただくことになったのでしょうか・・・。
 フマキラー会長である大下さんは本校の卒業生とのことで、必ず祇園中に写真集を贈るように藤原さんに話をされたそうです。とても有り難いご縁だと思い、感謝しています。
 事務室の前を通りかかったとき、ちょっと写真集を手に取ってみてください。そして被爆した樹木が、今なお、力強く生きていることを知り、ヒロシマに生きる一人として平和の大切さに思いを寄せましょう。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

安佐南防犯組合 防犯ポスターの展示について

 本校美術科では、夏休みの課題として、防犯・平和・交通安全をテーマとしてポスターを描き、各種コンクールに応募する取組を行っています。
 ただいまフジグラン緑井店の4階エスカレーターホールにて、安佐南防犯組合の防犯ポスターに応募した人たちの作品が展示されています。本校より応募した人たちの作品が、とっても見えやすい所に展示されていました。
 このように、本校生徒の頑張ったことが成果として見えることを、とてもうれしく思います。
 せっかくの機会ですので、多くの皆さんに作品を見ていただければと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

明日(10月6日・金)授業参観について

 明日(10月6日・金)は授業参観です。
 5校時については、全学年とも教科の授業を実施します。
 6校時については、
  1学年 学級懇談 → 各学級
  2学年 修学旅行説明会 → 体育館
  3学年 引き続き教科の授業 → 各学級・特別教室等
  一組さん 合同懇談会 → D組
 各学級の授業や実施場所については、以下に掲載していますのでご確認ください。

10月6日(金)授業参観について

10月11日(水)の時差下校について

 10月11日(水)は市中研のため、3校時後、各学年ごとに時差下校となります。
 バスに乗る人たちはマナーに気をつけましょうね。各学年の下校時刻に合わせたバスの時刻は以下に掲載しています。
10月11日(水)の時差下校について

 早く帰ることができる日です。学習や休息等、時間を有意義に使いましょう。
 なお、どこかに出かける場合は、一度帰宅してから出かけるようにしましょうね。
 

10月2日(月)〜6日(金)の時間割

 来週の時間割を掲載します。
 10月6日(金)は参観授業となっています。
 よろしくお願いします。
時間割10.02〜10.06

基準服のリサイクル(回収と展示・提供)について

日頃よりPTA活動に御理解・御協力をいただきありがとうございます。
今年度も、秋の授業参観日にあわせて基準服等のリサイクル品の回収および在庫品の展示・提供を行います。御協力をお願いいたします。

日時:令和5年10月6日(金)14:00〜16:00
場所:祇園中学校 北館と本館の間
リサイクルに御協力いただきたいもの
  ・ブレザー ・ズボン ・ジャンパースカート ・ポロシャツ
  ・体操服(ジャージ上下、半袖シャツ、ハーフパンツ)
  ・ボタン ・通学バック

お願い
  ・御提供いただく服などは、洗濯したものをお願いします。
  ・ほつれなどがある場合は、できる範囲で補修をお願いします。


祇園中学校PTA

9月25日(月)〜9月29日(金)の時間割について

 9月25日(月)〜9月29日(金)の時間割を掲載しました。
 右側のバナーにも同じものを掲載しています。
時間割09.25〜09.29

9月13日(水)メールによる欠席遅刻連絡

明日、9月14日(木)よりメールシステムによる欠席遅刻連絡を導入いたします。
本日、お子さまがプリントを持ち帰っておりますので、必要に応じてご利用下さい。
注意点として
(1)「電話」か「メール」の「どちらかで」お願いいたします。
(2)欠席遅刻連絡の時間帯にもご注意下さい。

下記をクリックすると本日の案内がでます。
9月13日(水)メールによる欠席遅刻連絡

よろしくお願いいたします。

令和6年度向け 基準服決定のお知らせ

令和6年度向け基準服を決定しました。

詳細は、以下のパスワード付きPDFからご確認ください。
パスワードは、メール配信します。

 なお、在校生の皆さんも購入は可能です。後日、案内します。
 また、6年度以降も現行の基準服のもらい受け(おさがりなど)での着用は可能です。

基準服選考結果
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
今週の予定
3/5 委員会の日
3/7 卒業証書授与式(予定)

学校経営資料

お知らせ

生徒指導関係

気象・緊急時の対応

ほけんだより

事務室より

PTAより

時間割

部活動予定表

R5 学校だより

月中行事予定表

広島市立祇園中学校
住所:広島県広島市安佐南区祇園五丁目39-1
TEL:082-874-0055