最新更新日:2024/06/28
本日:count up173
昨日:195
総数:435876
Every day is a new day!! Peace begins with a smile!! If you can dream it, you can do it!!

放送朝会

1月22日(火)

全校朝会を予定しましたが、体調不良者もいるため、放送朝会を行いました。

1月7日に生徒会執行部と吹奏楽部が広島グッドチャレンジ賞を受賞し表彰式に出席しましたが、その表彰状の披露を行いました。日々の活動が認められ、これを励みによりいっそうがんばっていきましょう。

その後、校長先生の話がありました。
「往生際が悪い」とは、思い切りやあきらめが悪いことを言いますが、受験で時間ぎりぎりまで参考書を広げる受験生の姿は「往生際が悪い」と思いますか。試験直前に参考書で確認したことが出題されて「ラッキー」な思いをしたという受験生はたくさんいます。試験直前に参考書で確認していたことが出題された。これは偶然でしょうか。そうは思えません。最後まであきらめず参考書で確認していたからこそ導かれた「ラッキー」だと思います。つまり、偶然と思われる「ラッキー」なことも最後まであきらめない姿勢・思い(執念)がもたらすのです。「準備は裏切らない」という言葉もあります。試験直前まで参考書で最終確認を行う、そうした決してあきらめない「準備」が「ラッキー」を呼び込むのです。成功をつかむためには「準備力」が必要です。「往生際が悪い」と言われようが、最後まであきらめず頑張ることでしか栄冠は勝ち取れません。このことは、すべての生活にあてはまる真理だと思います。

最後に、代議員が着ベルの取り組みの総括について、保健委員会が換気キャンペーンについて、生活委員が防寒着着用の注意事項を呼びかけました。これからもよい学校生活を送れるようにみんなで協力していきましょう。

画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    

配布文書(全校)

配布文書(1年)

配布文書(2年)

配布文書(3年 学年通信)

配布文書(3年 進路通信)

PTA(連絡事項・配布文書)

教育活動

お知らせ

広島市立段原中学校
住所:広島県広島市南区霞一丁目3-30
TEL:082-281-9171