最新更新日:2024/05/31
本日:count up42
昨日:178
総数:336077
比治山小学校のホームページへようこそ(^^)

水泳記録会練習

7月31日(月)
 8月5日(土)に、広島市総合屋内プール(ひろしんビッグウェーブ)で開催される第57回広島市小学校児童水泳記録会の練習を行っています。エントリーしているのは、5・6年生児童16人です。当日は練習の成果を発揮できるように頑張っています。
画像1 画像1

生き物係

7月27日(木)
 夏休みになり、教室で飼育されていた生き物達が職員室前に集合しています。めだか・ざりがに・金魚……職員室の前は、水族館の様です。夏の間、職員室前で先生達がお世話をし、授業再開と同時に教室に戻って行きます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏休み

7月24日(月)
 7月21日(金)から始まった夏休み。
朝の公園ではラジオ体操をする子どもたちの姿も見られます。朝からせみの声がミンミンとよく聞こえますね。起きる時刻や遊びに行く時刻を守って規則正しい生活をしてほしいです。
画像1 画像1

生活委員会 キャラクター決定

7月24日(月)
 生活委員会が募集していた「廊下階段は右側を歩こうキャンペーン」のキャラクターが決まり、発表されました。250通を超える応募の中から生活委員会が選んだのは、「警察官のライトさん」です。「警察官のライトさん」はこれから校内のあちらこちらで子どもたちの安全を見守ってくれます。
画像1 画像1
画像2 画像2

夏休みを迎える会

7月20日(木)
 今日は夏休み前の最終登校日です。今朝は「夏休みを迎える会」を行いました。校長先生のお話を聞いたり、生徒指導の先生のお話を聞いたりしました。
 「安全に過ごして、8月29日には全員が元気にまた登校してください」というお話が心に残りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ゲストティーチャー

7月10日(月)
 今日は、段原公民館の館長先生をゲストティーチャーにお招きして、「公共の建物の使い方」について教えて頂きました。
公共の場所では周りの人たちのことを考えて
○静かに使う
○安全に使う
○みんなで使う
ことの大切さを教えて頂きました。
 もうすぐ夏休みです!公共の場所でのルールを守って、安全に楽しく過ごして欲しいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

防犯教室

7月7日(金)
 今日は南警察の協助員・警察官さんをお招きして「防犯教室」を行いました。協助員さんが「万引き」に関する劇をしてくださり、みんなで「万引きは犯罪である」ことを学習しました。まもなく夏休みです。犯罪を起さない、犯罪に巻き込まれないように安全に夏休みを過ごして欲しいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平和のつどい

7月6日(木)
 今朝は全校児童が体育館に集まって「平和のつどい」を行いました。4日(火)に行う計画でしたが、台風による休校で今朝の実施になりました。
 折り鶴集会で折った鶴を献納したり、6年生のピースサミット作文発表を聞いたりして平和についてみんなで考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平和学習資料

7月5日(水)
 職員室前の廊下に今年も「平和学習資料」が展示されました。比治山小学校では折り鶴集会・平和の集い・平和登校日・ピースサミットへの参加と平和学習への取組があります。
画像1 画像1
画像2 画像2

掲示板リニューアル 向日葵

 夏を向かえ、校長室前の掲示板がリニューアルされました。
カタツムリと紫陽花から、夏に咲く向日葵です。夏の日差しをいっぱい浴びてぐんぐん伸びる元気のよい向日葵です。
画像1 画像1
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
広島市立比治山小学校
住所:広島県広島市南区上東雲町28-28
TEL:082-281-9474