最新更新日:2024/05/31
本日:count up41
昨日:178
総数:336076
比治山小学校のホームページへようこそ(^^)

お礼

3月24日
 一年間の学校生活が今日の修了式で終わりました。
 子どもたちには安全に楽しい春休みを過ごしてほしいと思います。新年度は4月7日からです。新たな気持ちで登校して来る子どもたちと笑顔で学校生活を送れるように準備をしています。
 本年度も比治山小学校の学校教育にたくさんのご理解とご協力、ご支援を頂きありがとうございました。

○新1年生入学受付 …… 4月 3日(月) 
             午前9時〜9時30分
○始業式・就任式 ……… 4月 7日(金) 
○入学式 ………………… 4月10日(月) 
             午前10時20分開式
             *新1年生さんは、
              午前9:45までに
              登校してください。
画像1 画像1

離任式

 修了式に続いて3月で比治山小学校を離れていかれる9人の先生方とのお別れの式を行いました。それぞれの先生方と子どもたちの関わり方は違いますが、どの先生も比治山小学校の子どもたちのためにご尽力くださいました。ありがとうございました。4月からもお体に気を付けてご活躍ください。
画像1 画像1

修了式

3月24日
 今日は修了式でした。校長先生から「『自分から挨拶』『黙って掃除』『優しい言葉』の三つの取組に一年間よく頑張りました。四月からも引き続き頑張りましょう。そして、一つ学年が上がったときに自分が取り組む目標を春休みの間に考えておきましょう」とお話がありました。
画像1 画像1

第86回卒業証書授与式

3月17日
 PTA会長さんや地域のみなさんにたくさんご列席頂き、第86回卒業証書授与式を挙行しました。背筋をピンと伸ばし、大きな声で呼名に返事をする姿がとても立派でした。
 123人の卒業生のみなさん、「置かれた場所で咲きなさい」という校長先生のお話の意味が分かりましたか?
 「先生!今○○を頑張っているよ」「△△になりたくて努力しています」と胸を張って出会える日を楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

卒業証書ホルダー

 PTAから頂いた証書ホルダーです。明日の卒業式で校長先生から頂いた証書をとじます。大切に保管してくださいね。
 明日の卒業式は
○開式……午前9時40分
○開場……午前9時5分
です。
画像1 画像1

卒業式の準備

 明日3月17日は、第86回卒業式です。今日は5年生と先生達で準備をしました。6年生が明日へ踏み出す第一歩となるように会場周辺を整え、6年生の最後の授業を支えます。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式総合練習

 3月13日
 今日は、卒業式の総合練習を行いました。卒業を今週末に控え、5年生も6年生も気持ちを引き締めて取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

無言掃除

 今年は、「だまって掃除をしよう」という取組を行いました。掃除時間にオルゴールの曲が流れ、子どもたちは「口を閉じて、すみずみまで、時間いっぱい」掃除をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式まで……(2)

3月9日
 卒業を迎える6年生は、廊下・階段でとても気持ちのいい挨拶の声かけをしています。低学年のみなさん!立派な6年生の姿をしっかりと見てくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

卒業式まで……(1)

3月9日
 卒業式まで、6年生の登校日数は今日を入れて7日間になりました。校舎のあちこちがお祝いムードになっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
広島市立比治山小学校
住所:広島県広島市南区上東雲町28-28
TEL:082-281-9474