最新更新日:2024/06/07
本日:count up51
昨日:70
総数:337104
比治山小学校のホームページへようこそ(^^)

秋の歯科検診

10月20日(水)
 秋の歯科検診を行いました。歯科医の先生方から「永久歯はとてもきれいです。続けて歯みがきやうがいをしましょう。」と誉めていただきました。
画像1 画像1

教育実習始まる

 10月17日、教育実習の大学生さんが3人学校に来られました。小学校の教員になるために勉強をされています。子どもたちとしっかり関わり合いながら教員としての力を付けて頂きたいです。

画像1 画像1

安全推進協議会 登校見守り活動

 10月17日の朝、安全推進協議会のみなさんが子どもたちの登校を見守ってくださいました。子どもたちが交通ルールを守って歩いているか?交通の事情はどうか?とたくさんのことに気を配りながら「おはようございます」「気を付けてね」と一人ひとりの子どもたちに声を掛けてくださいました。これからもよろしくお願い致します。

画像1 画像1
画像2 画像2

後期始業式

 10月17日今日から後期です。校長先生から「失敗を恐れず、いろいろなことにチャレンジできる後期にしましょう。」というお話を聞きました。
 次の学年へ向けて力を付ける大事な時期です。「何の力を付けたいか」「そのために何をするか」をよく考えて一日一日を大切に過ごしましょう。

画像1 画像1

広島市小学校陸上記録会

 10月15日(土)、広島広域公園陸上競技場(広島ビッグアーチ)で広島市小学校陸上記録会が開催されました。比治山小学校からは21人の5・6年生がエントリーし、練習の成果を発揮しました。
 中でも走り幅跳びに出場した6年生男子児童は4m29を跳び、1位になりました。


画像1 画像1

よい歯の表彰式

 10月14日、終業式のあとで「よい歯の表彰」を行いました。よい歯の健康大賞は、「むし歯・処置歯の全くない児童」が、よい歯の賞は、「処置の完全な児童」が表彰されます。健康大賞は29人、よい歯の賞は44人が表彰され、代表児童が校長先生から賞状を受け取りました。
画像1 画像1

前期終業式

 10月14日前期の終業式を行いました。4月にスタートした前期の締めくくりの式です。夏休み・運動会・5年生は野外活動・6年生は修学旅行……たくさんの行事があり、学校生活では「だまって掃除」「チャイムの合図を守る」「進んで挨拶」等に取り組みました。
 「これらの活動を振り返り、反省しながら後期の自分のめあてを決めましょう。」と校長先生からのお話がありました。

画像1 画像1

運動会 閉会式

 今年は接戦を制し白組が勝ちました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会:お礼 10月8日(土)

 降水確率が高く心配をしましたが、平成28年度比治山小学校運動会にたくさんの保護者の皆様、地域の皆様にお越しいただき無事に終了することができました。子どもたちは日頃の練習の成果を一生懸命に発揮することができました。大きなご声援と拍手をいただき、本当にありがとうございました。
画像1 画像1

運動会無事終了

10月8日(土)
 雨を心配していた運動会ですが、プログラム通り無事に終了しました。保護者の皆様、地域の皆様、ご理解とご協力を頂きありがとうございました。
 運動会の様子は、後日掲載します。

明日は運動会2

10月7日(金)
 2年生以上のクラスが一文字ずつ作ったスローガンを校舎に貼りました。「カープよりリオよりあつく ひじやまっ子」です。このスローガンは4年1組が考えました。今年にぴったりのスローガンですね。北校舎に貼ってあります。是非ご覧ください(^^)
画像1 画像1

運動会 全体練習2

10月6日(木)
 2回目の運動会全体練習がありました。開会式の自分の場所もしっかり分かりました。5・6年生の入場行進プラカード・応援・準備体操の担当者も頑張っています。応援合戦の練習もしっかり声を出して取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会 全体練習

10月3日(月)
 今日は運動会の全体練習がありました。
5・6年生のリードで各学年が入場行進や開会式の練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
広島市立比治山小学校
住所:広島県広島市南区上東雲町28-28
TEL:082-281-9474