最新更新日:2024/06/07
本日:count up1
昨日:70
総数:337054
比治山小学校のホームページへようこそ(^^)

集団下校訓練

6月29日(水)
 第2回目の集団下校訓練がありました。
前回は集合や人数確認にとても時間がかかりましたが、今日はかなり時間短縮ができました。今回も地域の方や保護者の方にもご協力いただいて無事に終了しました。ありがとうございました。第3回目の下校訓練は11月16日(水)に行います。宜しくお願い致します。
画像1 画像1
画像2 画像2

おりづるを折る会

6月28日(火)
 今日はおりづるを折る会がありました。1年生と6年生、5年生と3年生、4年生と2年生がペアをつくり、心を込めて鶴を折りました。高学年が下学年に優しく教えている様子がとても微笑ましかったです。
クラスごとに100羽折り、50羽ずつ糸に通したつるは、7月5日(火)の平和の集いのときに全校で献納します。
画像1 画像1
画像2 画像2

いじめゼロ!!

6月27日(月)
 児童会が呼びかけている「いじめゼロの学校にしよう!」キャンペーンで決めた、各クラスの学級目標が職員室近くの掲示板に掲示されました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

池の整備 着々と進む……

 6月23日。昨日からの雨が上がり、晴天になりました。本校舎の2階についたソーラーパネルが作動し、池のポンプが動き始めました。お日様の力で池の水がきれいになるってとても嬉しいですね。さあ、もうすぐ池が賑やかになります。
画像1 画像1
画像2 画像2

児童朝会

6月21日(火)
 児童朝会がありました。「いじめゼロの学校にしよう!」という児童会の取組を受けて、各クラスで学級目標を決め、クラスの代表が発表しました。
 各クラスが作った目標の画用紙は、職員室近くの掲示板に掲示します。是非ご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2

池の整備中(2)

6月21日(火)
 昨日に引き続き、今日は業務の先生が池の整備をしてくださいました。ポンプで水を汲み取りながら、底に溜まった土や落ち葉をきれいに掃除してくださいました。
画像1 画像1

池の整備中(1)

6月20日(月)
 正門近くの池に浄水器設置に向けて、小さな生き物の避難をしました。PTA会長さんが自ら網を持ち、メダカやヤゴを取ってくださいました。きれいな池になるのが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月の授業参観

6月20日(月)
 今日は1〜3年生の参観・懇談がありました。
雨の中、たくさんの保護者の方にご参加いただきました。ありがとうございました。


画像1 画像1

給食試食会

6月16日(木)
  第2回目の保護者対象給食試食会を行いました。今回は湯来町「峠の母里」の木村様、南保健センター:北本栄養士様、広島市食農ボランティア:河野様をゲストにお招きして行いました。給食の取組をお話したあと、地場産物の活用で湯来町のこんにゃくを使った料理を教えて頂きました。本年度の食育のテーマ「食物繊維をとってウンコを出そう」に沿ったたくさんのメニューを教えて頂きました。また、広島そだちの小松菜を使った給食メニューの紹介もありました。給食の試食では手作りのルーを使ったビーフシチューに大絶賛!!大満足の一日になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

植木の剪定

6月15日(水)
 段原中学校区の業務の先生たちが共同作業で植木の剪定をしてくださっています。正門の周りやプール近く、東門周辺の木が「散髪」されて涼やかになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

全校朝会

6月14日(火)
 今朝は全校朝会がありました。校長先生から「6月4日は虫歯予防デー」というお話と「やさしい言葉」というお話がありました。
画像1 画像1

すごいぞ!ひじやまっ子

 職員室近くの掲示板に鯉のぼりが掲示されています。
これは、毎月の生活目標の達成度を示しています。
クラス毎に振り返り、しっかり取り組めたら赤い鱗がつきます。
真っ赤な鯉のぼりになると、学校全体がルールを守り笑顔で気持ちのよい生活ができているということですね。
 真っ赤な鯉のぼりが元気にたくさん泳ぎますように!
画像1 画像1
画像2 画像2

避難訓練

6月2日(木)
 今日は今年初めての避難訓練を行いました。「不審者が学校に入った」と想定して取り組みました。
 比治山小学校の子どもたちは、全校朝会や集会で体育館に集まる機会が度々あります。750人以上が集まっているとは思えないほど静かに集合し、話を聞きます。今日の避難訓練でもとても静かに集合し、校長先生のお話を聞くことができました。
画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
広島市立比治山小学校
住所:広島県広島市南区上東雲町28-28
TEL:082-281-9474