最新更新日:2024/06/18
本日:count up1
昨日:34
総数:43928
お互いを大切にし 夢をもってがんばる高南っ子の育成

避難訓練

画像1画像2
10月26日、地震を想定した避難訓練を行いました。
安全行動をとることの確認をし、命を守ることの大切さを確認しました。
感染症予防にも気をつけて、落ち着いて行動することができました。

令和3年度運動会

10月17日(日)、前夜から始まる直前まで雨が降り、心配な天候でしたが、全プログラムを秋の陽光と爽やかな青空が見える中で行うことができました。
今回のテーマは「全員笑顔で仲間を信じて戦おう 協力・全力・全集中」。
感染症予防のため、使用する器具を1回ごとに消毒するなど、工夫をしての開催でした。
高南小学校の素敵な子どもたちは、開・閉会式、競技、演技、応援、係の活動などすべてにもてる力を発揮し、テーマ通りの運動会が実現しました。
画像1
画像2
画像3

運動会準備

画像1
画像2
画像3
運動会の準備を6年生、5年生の児童が中心となって、教職員とともに行いました。
PTAの方々にも準備にご協力をいただきました。
充実した運動会になることと思います。

体育朝会

画像1
画像2
画像3
運動会に向けて、感染症予防の観点から、テレビ放送で体育朝会を行いました。
3回に分けて行った体育朝会では、立ち方や歩き方、ラジオ体操の仕方など映像で確認し、各教室で実際にやってみました。立ち方一つとっても、全身のバランスが大切です。
子どもたちは、各々、自分の動きを確かめていました。

運動会係打ち合わせ

もうすぐ運動会。
体育科で学習したことを発表する場として、感染症予防対策を講じながら、全学年、それぞれで準備をしています。
また、運動会の運営をするために、6年生、5年生と応援係の4年生が係を担当します。
この日は係打ち合わせ。全校で取り組む運動会をよりよいものにするために、がんばっています。
画像1画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
広島市立高南小学校
住所:広島県広島市安佐北区白木町大字秋山1188
TEL:082-828-0504