最新更新日:2024/06/18
本日:count up1
昨日:34
総数:43928
お互いを大切にし 夢をもってがんばる高南っ子の育成

夏休み前全校集会

 7月21日、夏休み前全校集会を校内放送で行いました。
 最初に、夏休みの安全な生活について、「防犯教室」で確認しました。テレビで映像を見ながら、クイズを交えて、遊び方やSNS関係についても注意することを全校で確かめました。
 感染症予防はもちろん、熱中症予防についても気をつけるよう養護教諭から連絡した後、校長から「夏休みは、今まで学校で学習して培ってきた力を試したり、自分で決めて自分でできるようになる力を伸ばしたりするチャンス」と話しました。
 充実した時間を過ごしてくれることと思います。
画像1

折り鶴集会

 7月19日、平和への思いをこめて折り鶴集会を行いました。
 感染症対策と熱中症予防を考え、各教室に分かれて縦割り班でテレビ放送を視聴し、平和へのメッセージを交換し、鶴を折りました。
 テレビ放送では、6年生2名がピースサミットに寄せた作文を発表しました。平和を願う思いを堂々と全校に伝えることができました。
各縦割り班の教室で、真剣に放送を聞いた入り、上学年が下学年に鶴の折り方をやさしく丁寧に説明したりする姿が見られ、相手を思いやる気持ちが育っていることを実感しました。
 
画像1画像2

広島交響楽団音楽鑑賞教室

 7月1日、広島交響楽団による音楽鑑賞教室を行うことができました。
 可能な限り感染症対策をとっての開催でしたが、艶やかで深みのあるオーケストラの響きが高南小学校の体育館に響き渡る素敵な時間となりました。
 演奏にじっと聴き入る子、楽曲の気分を感じて自然に首や手を振ったり体を揺すったりする子、熱心にメモを取る子など、一人一人、思い思いに音を楽しんでいることがわかりました。
 音楽の教科書に載っている曲や生活の中で耳にする機会が多いと思われる曲、子どもたちに親しみやすい曲を巧みに編成したプログラムや、楽器紹介のコーナー、高学年児童による指揮者体験コーナーなど、クラシック音楽の魅力を堪能できたことと思います。オーケストラの生演奏に初めて触れる児童も多く、貴重な体験ができました。
 子どもたちの心の引き出しにまた一つ豊かさが加わりました。
画像1画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
広島市立高南小学校
住所:広島県広島市安佐北区白木町大字秋山1188
TEL:082-828-0504