最新更新日:2024/06/11
本日:count up1
昨日:11
総数:43841
お互いを大切にし 夢をもってがんばる高南っ子の育成

5年生 総合的な学習の時間(稲刈り体験)

 「実るほど 首を垂れる 稲穂かな」。
 総合的な学習の時間「高南の産業」。5月に植えた稲は、地域の方のお力添えで豊かな実りの時期を迎えました。夏休み明けから案山子を作成して鳥獣の害を防ぐ対策を講じてきた5年生は、10月5日、稲刈りを行いました。
 春に植えた3本ぐらいの苗が、10倍以上の株となり、たわわに実(米)をつけています。地域の方に稲の生育と稲刈りのポイントを教えていただいた5年生は、やる気満々。鎌を使って稲刈りに臨みました。刈り取った後は、はぜに干し、太陽の恵みで乾燥させます。手作業で行う体験を通して、農業の機械化についても、知見を深めることでしょう。
 稲は古代米のもち米です。収穫したもち米をどのように食材としていくのか、社会科、家庭科学習とも連関させて学習を進めていきます。
画像1画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
広島市立高南小学校
住所:広島県広島市安佐北区白木町大字秋山1188
TEL:082-828-0504