最新更新日:2024/06/28
本日:count up9
昨日:13
総数:44067
お互いを大切にし 夢をもってがんばる高南っ子の育成

5年生6年生 総合的な学習の時間(餅つき)

12月10日、5年生と6年生は「餅つき」を行いました。
高南小学校では毎年5年生が「高南の産業」をテーマに地域の方にご協力いただき、米づくりを体験します。
田植え体験、かかしの設置、稲刈り体験をした後、収穫した米を「食」の視点から考えます。
昨年度は新型コロナウイルス感染症予防対応のため、収穫した米を自宅に持ち帰り、食べ方を調べる学習を行いました。
今年度は、感染症予防対策に努めながらではありますが、餅つき体験をすることができました。つきあげた餅は自宅に持ち帰り、学習をふりかえりながらお家の方と味わうようにしました。
6年生にとっては、1年ぶりの学習です。
杵をもつのが初めての子どもたちばかりでしたが、実際に体験することで「米」が「餅」になる様子を実感することができました。
稲わらは、地域の神社のしめ縄に使われています。地域の中で米づくりを通して、SDGsについても考え、意義深い学習となりました。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
広島市立高南小学校
住所:広島県広島市安佐北区白木町大字秋山1188
TEL:082-828-0504