最新更新日:2024/06/10
本日:count up19
昨日:19
総数:175239
やさしく まっすぐ たくましく

図工室で(なかよし1)

画像1
画像2
 「切って つないで 大へんしん!」で,だんボールを だんボールカッターで切りました。割りピンでつないでできあがったのは,「犬」。動く顔と尾をふりふり。その後は,珍しい図工室の探検スタート。しっかり調べることができました。

社会見学 なかよし

画像1
画像2
 今日は、牛田浄水場とごみ処理施設中工場へ社会見学に行きました。
施設内は階段も多かったのですが、友だちが手をつないでくれたり、荷物を持ってくれたり、声をかけてくれたりと、助け合って見学することができました。その度に友だちに対して、「ありがとう。」と伝えている姿も素敵でした。重い荷物にも、暑さにも、疲れにも負けずよく頑張った1日でした。
 

雨の日の休み時間

画像1画像2
 今日はあいにくの天気でしたが、子どもたちはとても元気でした。

大休憩は、なかよし2で友だちとバランスボールを使って遊びました。昼休憩は、全員遊びでハンドボールをしました。ゴールの出し入れも、協力して準備することができました。子どもたちの元気と笑顔で、雨のジトジトも吹き飛ばされました。

新鮮野菜(なかよし1)

 サンチュとスナップエンドウをマヨネーズをつけたり,チーズをまいたりして食べました。「おいしいね。おいしいね。」とおいしそうに食べていました。今日は,雨模様だったので,子どもたちが畑に行くことはなかったのですが,次は自分たちで収穫します。
画像1
画像2

グリーンオアシス(なかよし)

画像1
画像2
画像3
 なかよし学級の畑には今,イチゴ・リーフレタス・サラダ菜・スナップエンドウ・パセリが立派に育っています。キャベツは,幼虫たちに食べられ残念な状態ですが,子どもたちの観察に役立ちますように。なかよしのお友だちは,ホースでの水やりを上手にすることができました。サラダで食べようかな。楽しみです。

「町たんけん」にいきました

 3年生全員で「町たんけん」に出発しました。天気がよく,家やお店だけではなく,小さな虫たちも発見しながら歩くことができました。「私の家の前も通るよ。」「ここは,○○くんの家よ。」「この家,こども110当番のシールがある。」いろいろな発言が聞こえてきました。 
 歩いていくうちに,なかよし1組のお友だちの家の近くになりました。今日はコースが違い,家の前は通りませんが,家の方に行こうと手を引っ張っていました。
 強い日差しの中,坂道や階段を最後までよく歩きました。さすがに疲れた様子で学校に到着すると,日陰を見つけて座っていました。
 次の「町たんけん」は,もっと暑くなっていいることでしょうね。
画像1
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/1 6年生を送る会
3/3 委員会
3/4 図書返却完了
広島市立山田小学校
住所:広島県広島市西区山田新町二丁目21-1
TEL:082-272-5726